Nicotto Town


ジュンチャン


ネクラーソフ「赤鼻の酷寒(マロース)」抜粋


マーシャは父親にさけぶ
──父ちゃん、あたいもつれてって!
 袋の上からとび下りて──ころがった
父はだき起こした。《泣くでねえ!

すりむいた──あぁに、たいしたことねえだ!
むすめっ子は俺(お)らにゃ手に負えねえ
 もう一人、あんなわんぱく小僧を
春までに、おっ母、生んでくんな!
 《あんなこと!》 妻は恥ずかしがった──
あんたには、一人でたくさんじゃないか!
 (だが、承知していた、おなかの中に、もはや
胎児がうごいているのを……)《いいよ、
マーシャ、何でもないよ!》

そこでプロークルシカは荷馬車の上に
 マーシャをのせていっしょにすわった。
グリーシウハもとびのって
大笑いの中に荷馬車は動き出す。

 仔雀の群れが藁束からとび立ち
荷馬車の真上へ舞い上る
 ダーリュシュカは長いことみつめていた
陽ざしを手でふさぎながら

子どもたちと父親が わが家の煙っている
納屋の方へ近づいて行くのを
藁束の間からは子どもたちの紅い顔が
 かの女に向かってほお笑んでいた……

あれ、唄が! ききおぼえある唄のひびきが!
 歌い手の声のすばらしさ……
苦しみの最後のしるしが
 ダーリヤの顔から消え失せ

歌声にこころうばわれ
 ただうっとりとするのであった
夢にきく 歌の声にもいやまして
気もちよいものが、またとあろうか!

 何が歌われているのか──神のみぞ知れ!
わたしはことばがききとれなかった
 だが、歌は、心の渇きをいやし
 この世なる しあわせの限りが そこにある。

そこには同感の おだやかな愛撫が




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.