Nicotto Town


ジュンチャン


2/4 立春


釣り師は二十四節気による季節の分類の中での生活が

実はとても気に入っていますが、最近は少々心配なこともあります。

暦の上では、春は立春(24)から立夏(55日)前日まで

夏は立夏(55日)から立秋(87日)前日まで

秋は立秋(87日)から立冬(117日)前日まで

冬は立冬(117日)から立春(24)前日まで

となります。

暦の上では四季は単純に三か月づつに均等配分されていますが

四季のはっきりしていたはずの日本の国の現実の季節感覚は随分違っています。

釣り師の四季感覚では、春は春分(321日)から5月いっぱい

夏は6月から9月いっぱい

秋は10月から11月いっぱいくらい

そして最後の冬が12月から春分前日(320日)となります。

結論ですが、春は2ヶ月と3分の1

夏は4ケ月、秋は2ケ月

そして冬は3ケ月と3分の2となるので

日本の国は四季のはっきりした国ではなく

どうやら冬と夏の二つの季節の国に近づいているのではと

少々危惧しています。

釣り師の願いですが、早くコロナが終息して

昔の四季のはっきりした国に戻って欲しいです。

願いが大きすぎるかな( ^)o(^ )

 

 




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.