Nicotto Town


今日の空もよう


1300年祭留意点!


行きました!平城京1300年祭へ!!!

近鉄JR奈良駅、大和西大寺駅から無料の送迎バスが15分おきくらいに出ていて、会場に到着するのは、とっても便利!

問題は、到着してから・・・・・・・・・・・す、すごかった・・・・・・・・




行く予定の方、覚悟していってくださいね。

ひろ~~い平城京跡、なんとイベント会場は、長方形の平城京の4つの角にある・・・・・

真ん中は草ぼうぼう。この長方形、一辺歩15分と言われましたが、私の足で20分はかかります。

送迎バス発着所は真ん中ではなく、左下の角。

そしてどの会場も長方形の4つの角。歩20分。草ぼうぼう。

会場に到着しても、座るところはありません。その上人気会場は長蛇の列。日陰なし。

乗り物のカートはありますが、お年寄りとベビーだけ。レンタサイクルも会場内にははいれません。歩くしかない。草ぼうぼう・・・・・





なんで、草ぼうぼうの平城京を、一辺20~30分で歩かなければならないのか??

真ん中に会場を集めてつくることはできないのか??

草ぼうぼうの平城京に、サイクリングロードを作ることはできないのか??

1300年前をしのぶなら、馬だしてください!馬!!牛車でもよい!




足、棒になります。

四隅の会場を制覇することは、無理です。

日陰ありません。炎天下、覚悟してください。

草ぼうぼうです。旧日本軍の遠征を連想して、がんばって歩いてください。

合掌!

アバター
2010/06/15 12:53
いつも、訪問ありがとう(_ _)

『1300年前をしのぶなら、馬だしてください!馬!!牛車でもよい!』 (^o^)ウケました!
ゴメンナサイ!うけ狙いではないですね

奈良平城京。。。行きたいです
アバター
2010/06/14 22:23
草ぼうぼうwww
でも、凄かったんだね~
馬・・馬車でなくて馬がいいかもね
アバター
2010/06/14 19:54
ものすごく思い出深いイベントになりそうですね
逆にとても行ってみたいwww
アバター
2010/06/14 19:20
奈良、よかったでしょうかー?
平城京って広いんですねー
お疲れさまでしたー
アバター
2010/06/14 06:27
1300年前はもっと足元が悪かったんじゃないかな^^
アドベンチャー気分で行くしかないか。
アバター
2010/06/14 04:12
ヘェ〜〜
おつかれさまでした。
誰の考えなんでしょうかねーー><
こうなったら、今後行かれる方は松葉杖でも持参して、
カートに乗せてもらうとかするのがいいかもしれないですね。
まさか乗車拒否されないでしょうから。
アバター
2010/06/14 03:17
何その嫌がらせのようなイベントw
草は刈ったらまずいんですかね。天下の平城京ですからやっぱ草もうかつに刈れないんですかね。

先週の天気ですとかなりきついですねwたぶん2会場目あたりで俺なら「もういいわ!」ってなりそうです!
アバター
2010/06/14 00:25
馬、牛車かーwww
いいご提案ですねー。

たしかに広すぎますよね・・・
それもだだっ広い・・・
もう一工夫ほしかったと思いますwww


アバター
2010/06/13 22:22
おぉ~それは大変ですね~。。。
やっぱり覚悟が必要ですね^^;
アバター
2010/06/13 21:46
草ぼうぼう・・・で、だいたいわかったような?
すごかったんだね^^
アバター
2010/06/13 21:15
のんびりとした 歴史の空間と当時の都のふいんきを味わってね。←知事さんも言ってました
オリは 毎年 平城旧跡 お花見スポット よく行きます・・・いちお 地元代表として謝罪します^^;
そんなに当時は今で言う 東京のようなもんで賑わってたんです。奈良市以外にも飛鳥・桜井・吉野・・・
いろんな歴史スポットがありますよ^0^v
アバター
2010/06/13 20:51
私も草ぼうぼうに思いっきり反応して大笑いww
それはそれはお疲れ様でした~
アバター
2010/06/13 20:09
あきまへんなぁ…

奈良県民は、マイ鹿をもってますから、それに乗って
移動するので、そういう配慮はおませんがな(笑)
アバター
2010/06/13 15:35
(*≧m≦*)プププw
ごめんなさい、思わず数えて大笑いしちゃいました
“草ぼうぼう”なんと6回登場!!

よっぽど強烈な印象だったんだろうってこと
手に取るように伝わってきました(;^_^A

情報ありがとう!!(^皿^)v
アバター
2010/06/13 15:19
原っぱだねw^^
秋になったら行こうかなw^^
アバター
2010/06/13 14:39
 1300年前の庶民生活満喫ですね ^O^



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.