Nicotto Town


今日の空もよう


我が家の地デジ


マンションの外壁修理がはじまります。

うちのテレビは16年前に買ったアナログ、ダブルウインドウです。





さてさて、どうしましょうか。

みなさん、地デジ対策進んでますか?

買い替えるのなら、ここで大きいテレビ買いたい。

すると、テレビの壁を、いっきょに再構築しなればならないのです。

ここも10年住んで、要らないものが大量に眠っています。



ど、ど~~~~~んと、不用品処分!!
をしたいと、思っています。

思っては、いますが・・・・・・・・・・・・・・・・・めんどい・・・w

アバター
2010/09/14 21:53
今晩は~16年ですか~?かなりの長持ちですよね~凄いです~
僕は3年前にテレビが潰れたので思い切って42インチの地デジ
テレビとスカパーを購入したのですが【スカパーは野球の為に】最近実家も地デジテレビを購入
したのですが画像の違いにビックリしました~3年もたてば同じ
地デジのテレビで画像の美しさも全然違うもんなんですよね~
やはり電化製品の技術の進化のスピードは速いんだとつくづく
思い知らされました~とほほ~
アバター
2010/09/14 20:18
うふふ
チャンスという考え方もありますよ☆
不用品の処分はキッカケがないとできませんから
これを機会にちょうせんしてみる とか!?

今回のお引越しでも、地デジ対策済みかどうかは確認しましたね
もちろんBSもちゃんと入るので一安心です (問題はインターネットw)
でも、逆にアナログ放送の電波が入らないので
今の録画機ではデジタルもBSも録画できず、買い換えないといけません
ブルーレイにするか・・・ 悩んでます

別件ですが、カラカサの件、ご連絡ありがとうございました
黒のフリマ解禁日以降に 
弟の過去C限定モノで挑戦してみようと思っています
現在、自宅からログインできないので確認に時間もかかりますし
ご迷惑をおかけしてしまうと思うので

お心遣い、ありがとうございます^^
アバター
2010/09/14 15:04
我が家もマンションです
管理組合が何やら対策をしてくれたみたいで
テレビを買い換えたら普通に見れました
同軸アンテナなので 変な話 NHKに加入してなくても見れます
テレビにBSチューナーが内臓してあればBSも無論タダで見れちゃいます
ホントは内緒です(^O^)
アバター
2010/09/14 01:11
1ヶ月前にチデ地対策をし、同時にTV買い変えましたよぉ~
また、同メーカーのブルーレイを一緒に揃えました。

アナログTVも、古いのに結構持ったよ・・・まだ、持ちそうですが・・。
以外と、我が家では電気器具は長持ちするよぉ~~
だって、炊飯器は結婚当時のまだ使っているしね。タイマーも壊れてないよぉー

捨てないと、物が増える一方ですね~~ でも、なかなか手つかずです。
アバター
2010/09/14 00:54
16年ですかーwww長持ちしてますねー!
うちのテレビもまたでっかいブラウン管TVなんですよ・・・

まだまだ映るんでギリギリまでがんばってもらいますwww
アバター
2010/09/13 11:42
まだ、アンテナも換えていません><。。
アンテナ取り付けに、2万円かかると聞いて、思案中です^^;
ケーブルテレビも、毎月のお金がかかるし~~やっぱり、アンテナ立てるしかないですよね^^;
安いお店、探さなきゃ~~☆
アバター
2010/09/13 06:11
面倒ですね。ビデオのDVD化など経費もかかるし。
ケーブルテレビ、ひとつの方法ですね。僕も考えました。
ただ、果たして月々いくらか払って、そこまでテレビを見るか?。見ません。で却下。
買い換える方を選択しました。なるべく安くね。

地デジ化はカセットテープのデジタル化にまで進展。200本近くあるので面倒です。
聞かないものは処分です。この数年聞いてませんからね。
アバター
2010/09/12 21:52
そこの「処分」これが中々出来ないですよねー よく、3年使わなかったら一生使わないと言われてますから思いきっていきましょう^^
我が家では1年以上前からデジTVにブルーレイです、でもVHSもDVDも現役で活躍してます。

カラカサはお譲り出来ますよ~ 先渡しOK!解禁後のフリマ利用が良いですか?
こっちは、同価値位のアイテムでいいですが、次回出る限定アイテムを1ヶ月後の解禁後に頂ければと思っています。

アバター
2010/09/12 20:43
俺は2年くらい前に買い替えました!20型ですがw

今だったら同じ値段で26型くらい買えたのになぁ~。
アバター
2010/09/12 20:11
昨日、我が家にLEDTVが到着して ^^

我が家の地デジ化が、やっと始まりました ♪
アバター
2010/09/12 19:14
うちはちょうど昨日 地デジ化完成しました。
テレビ3台 デジタルになりました。

アンテナは3年前にたてたのですが、1台がアナログのまま残っててどうしようっか迷っていたんですが、
思い切って 買っちゃいました。

3年前の値段を考えると 今のテレビ みんな安く思えますwww
エコポイントももらえるしね。
アバター
2010/09/12 17:55
前にうちのブログで書いた通り、我が山間部、テレビの前に
地デジの電波が未だ届いておりましぇ~ん 号(┳◇┳)泣
総務省、早くなんとかしてくれ~~~!!
アバター
2010/09/12 16:28
やりたいな~、と思いつつ、なかなかエンジンかからないですよね。
うちにも引越しを2回経験した未開封ダンボールがあります。(たぶん旦那の荷物・・・?)
テレビみたく軽トラに乗って誰か来て~って思います。
アバター
2010/09/12 15:16
地デジ…ぜ~~んぜん進んでませんw
地デジになる直前に、安いチューナーが出てくれば
それを買って取りつけようと目論んでいるのでありますよ(爆)
アバター
2010/09/12 14:45
地デジ対策はすべて終わりました^^v
っというか、関係するものがTVだけなのでw
まぁ、もうすぐだからね。
早めにやっておいたほうがいいよ。
来年ぎりぎりになると駆け込みが予想されるだろうし、
地デジ難民とかいう言葉もチラホラ出てるくらいだしね。
頑張ってやるのだ!
ってか、地デジむちゃんこええよw
アバター
2010/09/12 14:32
先日TV買いましたぁ~^^
今までのTVもまだ全然観られるんですけど
勢いで買っちゃったwww
失敗したのは、そのTVをリサイクルに出さなかったこと。
勢いで買うだけ買って、すっかり忘れていたのぉ~・・・涙
アバター
2010/09/12 14:11
一時期はブラウン管の大画面とプロジェクターも持ってました。
晩ごはん食べながらライブとか見てたんですけどねぇ・・・

今はPCがメインでテレビはニュースくらいしか見ないんで
地デジは25インチのワイド液晶を2年前に買いました。
結局、最終的にはPCにカード1枚挿してしまえばいいだけなんですが・・・・

家具はひとつでも少ないほうがいいですね。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.