Nicotto Town


今日の空もよう


被災、月曜日


午前中の計画停電は見送り。

とりあえず、通常通りになりました。

仕事のほうは応援要請がきていたので、医薬品の確保、輸送と、大学病院の薬局内に入るつもりでした。





が、電車が動かない・・・・・・・(T_T)

自宅待機です・・・・・・・・




どのお店も、乾電池の棚がすっからかんです。

計画停電だと夜は8時半までなので、懐中電灯の電池が必要。

単1、単2が特にない!!ろうそくでしばらくすごさなきゃ。

ろうそくは、地震がきたときに火事が心配なので、必要最小限にして使います。



結局動けないって、疲れが溜まる・・・・・・(-_-;)

アバター
2011/03/22 17:40
地震の時のろうそくは怖いですね。
出来れば電池を確保して懐中電灯がよいかも。
うちの会社は自宅待機って言わないもん・・・絶対。
どんな方法で会社に来られるか報告しろって・・・涙
アバター
2011/03/16 00:49
日ごろからの備えが大事!と思い知らされますね…^^;
アバター
2011/03/14 23:56
そらちゃんご挨拶もせずサークルやめちゃってごめんね。
またゆっくりニコ出来るようになったら入れてもらえたらと思っています。
アバター
2011/03/14 23:44
たしかに東電の対応ドタバタしてますねえー
うちは停電しないと思うけど、停電は困りますねー

ろうそくはたしかに火事が怖いから気をつけてねー
いろいろと大変だけどがんばりましょー
アバター
2011/03/14 22:47
計画停電っていうより無計画停電だよね(-"-)

東電、しっかりしろぉ~~~(▼皿▼メ)ノ
アバター
2011/03/14 21:41
ホントに早く関東地方の電力が
早く復旧されればいいですよね~
電気がつかなくて不安だと思いますが
睡眠をシッカリとって疲れを少しでもとってくださいね~
もし倒れたらそれこそもっともっと大変ですので・・・
アバター
2011/03/14 21:38
息抜きして下さい><。
アバター
2011/03/14 16:49
 関東どころか宮崎の電池も品切れです そちらに行っている親族に頼まれて送ったそうです

 店の補給品も関東に向かっているので、宮崎には当分入荷しないそうです T_T
アバター
2011/03/14 15:16
停電だけに関して言えば、台風接近前と同じ備えでOKかと、状況が想像できますが、電車が動かないとかガスが使えない状況はどう対処していいのか・・。
復旧を待つしかないんですよね。
水道は、うちは自家水なので、停電すると万事休す なんです。
なので、断水も想像の範囲内です。
元通りの生活ができるようになるまで大変でしょうけど、せめて睡眠だけでも充分にとって、体を労わってくださいね。
アバター
2011/03/14 13:53
僕の所も計画停電の時間だけど、まだ大丈夫です。

そうか~乾電池売り切れなのか。。。
思い浮かばなかったわ。。。
アバター
2011/03/14 11:48
単1、単2の電池が完売ってニュースで見ました!
単1電池って、懐中電灯ぐらいにしか使い道がないから
案外ストックしておけないんですよね><
お店にしても、普段はそんなに売れるわけじゃないだろうから
沢山在庫をしてないはずだし…
これを機会に、懐中電灯は単3、単4仕様のものを発売してほしいと思う
電気が来ている時間帯に、出来るだけいろんなものを充電しておいてね

計画的な停電のはずが混乱しているみたいだし
ストレスが溜まると思います
どうか、精神的にも健康に気を付けて…

( ↓ すいさんのお知恵は頂戴してまいります^^)

アバター
2011/03/14 11:18
 サラダ油をお皿に入れて、太い糸を半分浸し お燈明の出来上がり



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.