Nicotto Town


今日の空もよう


陽のあたる道     2


息子ちゅりりの最後の入学式は、4月12日日本武道館です。

ママンがどうしても行きたいというので、都内ホテルに一泊予定、本日から出かけます。





ちゅりりが登校拒否児だったお話は、前の1でいたしました。

普通に学校を出て、普通に就職してほしいというのが、母である私の願い。

そのためには、自分の仕事も犠牲にして、1番が息子、そのためにはなんでもやろうと心に決めていました。

お友達と喧嘩をすれば、すぐに会社から戻って、相手のお宅に「ぜひ、仲良くしてください」と電話か訪問。
そうしないと、翌日、学校に行かないのです。

小学校低学年のときは、心労で私のほうがヘロヘロでした。




学童保育に行けなくなって、本人が行きたい中学受験塾に転向。

私立中学でもなんでも、学校へ行ってくれるなら、私はなんでもしようと思いました。

授業もきいていない、小3にしてカタカナも書けない息子に、レベルの高い学校は無理。

私の目標は、ほどほどの大学付属中学。上にあがれればいいな~~と。

しっかし、息子の希望は、首都圏で御三家と言われる有名私立中学でした。





以前、「偏差値35からの御三家受験」という掲示板を主宰していたことがあります。

母子で、筆舌に尽くしがたい、壮絶な努力をいたしました。

「陽のあたる道」なんて、あの子に無理ぽ、と、思っていたのに、第一志望の受験の日は、学校までの道に、テレビカメラが列をなしています。

合格発表の日も、テレビカメラが続々です。悲喜交々の集団の中で、「どうしよう、受かってしまった・・・・・・」と、呆然とする私がいました。





中学高校と、登校拒否になったときのために、転校先は2校くらい目星をつけておきました。

無事に卒業して、一浪して、第2志望の大学へ。

大学院受験で、第一志望の大学へ再チャレンジ。そして、彼の望みどおりの結果になりました。




明日の入学式は、また、テレビカメラが出ているでしょう。

去年震災で入学式が出来なかったので、その分、力が入っているかもしれません。

夕方のニュースで出ていたら、会場のどっかに私がいます。手を振ってね!(〃^∇^)o彡☆あははははっ




思いがけず、陽のあたる道を歩いてくれて、感無量です。

母として、いい経験をさせてもらって、私のほうもすごく成長できたと思っています。

ただね、やっぱり、私は、これから先、またどうなるかわからないと思っているんです。

大学院で登校拒否になったときのために、いろんな道を考えています。

就職して、会社に行けなくなったときのために、あの子に自営をさせる道も考えています。





陽のあたる道なんか、どうでもいいんです。

あの子が、自分で稼いで、普通の人生をしてくれれば、私にとって、こんな幸せはありません。

アバター
2013/04/21 15:16
そらのかけらさん頑張られたのですね・・・素晴らしいです・・・;;

普通って本当は一番幸せなことなんですよね
うちは長女が四年前に病気で他界したこともあり、それまでもずっとそうだったのですが
子育ての基本はとうとう「元気で生きてりゃあいい!」のみになりました^^;

生きていれば21歳なので、ちゅりり君と同じ年かな?
親に似ず心の優しい、Fカップバストが立派な娘でした。
わたしの職業は、一応幼児教育研究家なのですが、本音を言うと彼らの心の機微に
自分の想像力が追いついていません。
でも、きっと理解しようと頑張るよりも、ずっとそばに寄り添う気持ちが大事なのでしょうね。

ちゅりり君は、きっと天才肌の素敵な男の子なのでしょうね(*´∀`*)
小さい失敗をさせてくれる懐の深いお母様がいるだから
きっとさらに大きく、魅力的な男性に成長されるのじゃろうと思います^v^
アバター
2012/07/09 21:06
メール毎日パソコンのは開かないもんで遅くなってごめんね~(>< )
潰れてる~(T^T)
ごめんね。芯がもろかったのかも。。。
ちょっともっと丈夫なやつ手芸やさんで探してつけ直すね。
せっかく楽しみにしてくれてたのにやっと届いたと思ったら壊れてて。。。
不快な思いさせちゃって申し訳ない(T^T)

お手数だけど送り返してもらっていいかな(´・д-人)
ほんとにごめんね。
アバター
2012/04/17 10:26
今年はいろんな意味で良い年になりますね^^
ちゅりりくんは^^ 大丈夫ですよ^^ 
アバター
2012/04/13 21:29
進学ですか おめでとです 

親のすねは でかいほうがいいよね 健闘を 祈る のだぁ 

子供に期待するのは いつも 親の思いですよね  青年は大志を抱いてほしいものですね 

では おやすみなさい
アバター
2012/04/12 09:10
息子さんのご入学、まことにおめでとうございます。心からお祝いを述べさせてください。

本当に、そらさんは親の鑑のような御方だなあと…お話、ブログから感じます。
一番素晴らしいと思ったのが、まず、客観的に行動を判断されていることです。そしてそれを実行されていること…。なかなかできないことです。
多くのひとが、目の前の感情にうずくまって立ち止まってしまう中で、「自分はこうしよう」と考え、やり遂げられたこと、そしてそれが単なるエゴではなかったことが、息子さんの成長に繋がったのだと思います。
そらさんだから、神様はその息子さんを贈られたのかもしれませんね^^
アバター
2012/04/11 23:27
親の愛だねw^^
アバター
2012/04/11 20:59
努力して勝ち取ったのだから
大学院まで登校拒否になることはないんじゃないかな
いいえ
多分これからも
諦めたり投げ出したりすることはあまりないと思います
いままでのご苦労はそのためのものだったんじゃないかしら

社会に出ても、いろいろあるけれど
乗り越えていける力があれば大丈夫☆
だってそらさんの息子なんだもん(笑)

ご入学、おめでとうございます

アバター
2012/04/11 19:59
>あの子が、自分で稼いで、普通の人生をしてくれれば、私にとって、こんな幸せはありません。

私も今、まさに同じ気持ちでおります。
2号がこれからどう歩んでいくのか、まだまだ心配は続くなぁ・・・(^_^;)
アバター
2012/04/11 18:26
子供の成長と共に、母親も一緒に成長するって言いますね。。
明日の第一志望入学の晴れ姿を見守る そらちゃん、涙出すなよ~~ ピースサインして~~
アバター
2012/04/11 16:40
そんなブログをやっていたんですね!本や商材にして売ればビジネスになったかもしれませんね!
アバター
2012/04/11 16:21
ふむふむ なかなか大変でしたね^^
就職できてもまだ心配というのはありますね・・(ウチは社会人2年生になりましたが・・)

ともあれ 大学院入学おめでとうございます♪
どこなんだろwww
アバター
2012/04/11 16:14
テレビカメラが出るくらいの有名大学!?
四国のローカルテレビ局でも、全国ニュースの時に出るかな~
………って、どこの大学院にゃんだろ?ww
アバター
2012/04/11 16:01
カメラの前に ずずっと出てきてて(●´艸`)( ´艸`○)ネェーっ♪

息子ちゃん ママちゃん。。みなさまっっ!おめでと~~っ♪(〃・Θ・)o∠※パーン!!"。・:*:・゚☆
アバター
2012/04/11 14:40
母の大きな愛ですね・・・。
アバター
2012/04/11 01:08
ニュース見なくちゃ~~



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.