Nicotto Town


ラッキーブルーベアーの休憩室


「小太りこそ最強」説が浮上!


Web 2013.01.08

 巷には様々なダイエット情報が溢れている。
筆者の周囲でも、
30歳を過ぎてからダイエットを始める人が増えた。
動機は「健康のため」だという。


 だが最近、こうした世の通説を覆す「小太りこそ最強」説が浮上している。
 
著書『その健康法では「早死に」する!』(扶桑社)のなかで過熱するダイエットブームに警鐘を鳴らし、「健康的に太る」ことを提唱しているのは高須クリニック院長で医学博士の高須克弥先生だ。

 「太っていると病気にかかりやすく短命、あるいは痩せているほうが健康だという思いこみは覆さねばなりません。

 厚生労働省の研究班が40歳以上の5万人の健康状態を12年間にわたって調べたところ、『小太り(BMI25以上30未満)』が一番長命で、『普通体重(BMI18.5以上25未満)』が2番目、『肥満(BMI30以上)』が3番目、『痩せている人(BMI18.5未満)』が一番短命だったのです」

 「脂肪あってこその健康」と語る高須院長。
なんでも「肥満は悪」という風潮は
つくられたものなのだとか。


 「敗戦後、日本の政策がアメリカの意向に沿って変更されたように、現代日本の医学教育もアメリカの影響を強く受けています。

 昨今日本でも普及しつつある『メタボリック症候群』の概念も元々はアメリカで提案されたもの。

  しかし、そもそも日本人とアメリカ人の健康状態には決定的な違いがあり、例えば肥満との関連が指摘される『心筋梗塞』はアメリカ人の死因の第1位を占めていますが、日本では死因のわずか8%にすぎません。

 日本人がアメリカ流の健康法にならうのは、方向性がズレているように思います」

 片や日本人の死亡原因の1位は「がん」、2位は「脳血管障害」、3位は「肺炎」。
これらの疾患と闘うには適度な「脂肪」の蓄積が欠かせないという。


 「現在、BMI22が理想といわれていますが、これはあくまで心筋梗塞と関わりの深いコレステロールの値をベースに引き出されています。がんや肺炎との消耗戦を勝ち抜くにもこの値が理想とは限りません」

つまり、一番大事なのは日本人にもっとも適した体型を維持すること。高須氏によれば、それは小太りであるというのだ。

 しかし、健康面はともかく、まだまだモテたい願望が強い若い男からすると女子の視線も気になるところ。
女性たちは「小太り男」をどう見ているのか?

「正直、第一印象で恋愛対象から一度外れるので警戒心は薄れますね。
そこで話してみて楽しい人だったらつきあってもいいかなって思うかも」(28歳女性)

30歳を過ぎても完璧なスタイルを維持している男性を見ると、『この人ナルシスト?』って引いちゃうかも。
逆に、仕事ができるのに体型がちょっとだらしないくらいのスキがあると『かわいいな』って思います」(32歳女性)

「ケンコバみたいなお洒落な小太りはむしろ大好物」(25歳女性)

と、若干小太りの筆者に気を遣った感はあるものの、概ね温かい反応。
近ごろ体が緩んできたという男性諸氏も、そう悲観することはないのかもしれませんよ。

(榎並紀行) 

取材協力・関連リンク


<高須克弥(たかす・かつや)>

1945
122日、愛知県生まれ。
医学博士。美容外科「高須クリニック」院長。
主な著書に『バカにつける薬
ドクター高須の抱腹絶倒・健康術』(新潮Oh!文庫)、『私、美人化計画』(祥伝社)、新著に『その健康法では「早死に」する!』(扶桑社)がある。

 

アバター
2013/01/17 13:11
イチゴミルクさん、こんにちは。
はじめまして。
コメントを頂きましてありがとうございます。
私は、人に対してカレシがいないとかブス等と云った
批判をすることが嫌いなので、今後こちらの日記での
コメントについては人を批判するようなコメントは
ご遠慮頂けますようにお願い申しあげます。
アバター
2013/01/17 13:01
Darkkeelさん、ミノリンさん、おのさん
こんにちは。
いつもコメントをありがとうございます。
そうですね!
お腹の出るのは男女を問わず嫌ですよね!
健康的な小太りが出来れば一番良いのですよね!!^^;
アバター
2013/01/16 22:53
いい太り方ができればいいのですけど、
お腹だけ出るのは嫌かなぁ^^;;
アバター
2013/01/16 20:22
あなたは、太っててもOKですよ^^

だって、カレシもいないんでしょ?

気にすることない。君はブスだからね^^
アバター
2013/01/16 18:33
うんうん!
アバター
2013/01/16 18:06
小太りが一番長命だとは!
予想外の結果です。
ちょっと太ってても良いんですね~。
女性からの反応もそんなに悪くないようですね。



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.