Nicotto Town


ラッキーブルーベアーの休憩室


すっきりしたウエストになるストレッチとは?


すっきりしたウエストになるストレッチとは? - 11分からの筋トレ

(マイナビニュース[2013/01/17] 大山奏

整体師の大山奏です。寒いと身体が固まりやすく、筋肉もこりやすくなります。
コリをほぐしながら代謝を高め、ウエスト周りをすっきりさせるストレッチをご紹介します。
 

ウエスト周りに効くストレッチ

Step1
:片膝を立て、もう一方の足を伸ばした状態で座ります。

Step2
:膝を立てた方の足を伸ばした足の逆側へもっていきます。

Step3
:伸ばした足側の腕を立てた膝に引っ掛け、後ろを向くようにひねります。
ゆっくり息を吐きながら、腰やお尻の筋肉が伸びているのを感じながら10
秒ほどストレッチしましょう。

肘を膝に当てるようにすると、腕を引っ掛けやすくなります。
身体が後ろに倒れてしまわないように気をつけながら、左右交互に2,3回ずつ行いましょう。
 

CMの合間にストレッチ

このストレッチをテレビCMの間にやってみてはいかがでしょうか?

 テレビを背にして座り、身体をひねるとテレビが見られるというポジションにすれば、ちょっとモチベーションもアップするかもです。

110秒をオーバーしてしまいますが、CM1回分で左右交代にすれば、数を数えなくてもOKですよ。
お風呂上りの身体が温かい状態で行うと気持ちよさが倍増します。 


両膝を曲げてさらにストレッチ:番外編

片足を伸ばした状態でのストレッチが楽にできたら、両膝を曲げるストレッチに挑戦してみてください。
両足とも膝を曲げると、お尻の筋肉がさらにストレッチされて気持ちよく感じると思います。

深くストレッチできれば背中からももまで広範囲に効くので、慢性腰痛の人には毎日行ってもらいたいです。

腰の筋肉は立つ・座る・歩くと多くの動作に使います。
毎日酷使する筋肉なので、よくストレッチをして血行をうながしましょう。
代謝促進で引き締め効果も期待できますよ! 


筆者プロフィール
: 大山 (おおやま かなで)

スピリチュアルと運動が好きなアウトドア系ライター。

整体師。癒やしを与えられる人になろうとアロマテラピーインストラクター・セラピストへ向けて勉強中。

ストレス解消法は神社巡りと滝行。

スピリチュアル系雑誌の執筆から脳科学・恋愛記事まで、興味のあるものには迷わず挑戦している。

ブログでは日々の出来事を思うままにつづっている。
「ひよっこライター大山奏」

  

アバター
2013/01/22 13:13
Darkkeel さん、おのさん、こんにちは。
コメントをありがとうございます。
健康のために運動は大切なのですが、できれば
無理せず気軽にできたら良いですよね!
なかなかストレッチ運動のために時間を作るとなると
なかなか長続きしないのですが、TV CMの間でできれば
良いですよねぇ~!
それでもって腰痛も良くなれば最高ですよね!!^_^
アバター
2013/01/21 23:07
ストレッチの方が運動より大事ともいいますね^^
TVは見ないのでCMも無いですが、やってみたいです^^
腰痛持ちなので^^;;
アバター
2013/01/21 18:00
すっきりしたウエストになるストレッチ
テレビCMの間で出来てしまうとはお手軽ですね~。
アバター
2013/01/21 14:50
ミノリンさんこんにちは。
コメントをありがとうございます。
腕立て頑張って下さいね!^^

今日は、ちょっとスキー場とスケート場で
汗を流してきました。^^;
アバター
2013/01/21 14:36
○/ ̄\)) ⇔ ○> ̄\)) 腕立て
Σ┌(_□_┌ )┐グギッ!!



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.