Nicotto Town


ラッキーブルーベアーの休憩室


タイピングの疲れをとる前腕のストレッチ2つ!


タイピングの疲れをとる、前腕のストレッチ2 - 11分からの筋トレ

(マイナビニュース 大山奏 2013/01/24

 整体師の大山奏です。普段何気ない行動で使っている筋肉は多く、肘から手首までの前腕もそのひとつです。

 筆者はPCのタイピングのし過ぎで、腱鞘(けんしょう)炎になったこともあります。

 今回は前腕の筋肉を伸ばして疲れをとる、1分間ストレッチをご紹介します!

 
たくさんデスクワークをした日にオススメのストレッチ

Step1:片腕を前に伸ばして手首を下に曲げます。
Step2:伸ばした腕の曲げた手の指を、反対の手で自分の方に引っ張ります。
Step3:伸ばした腕を回して、手のひらが上に向くようにします。
Step4:手のひらが前に見えるようにしながら手を下側に曲げ、反対の手で自分の方に引き寄せます。

Step5:腕を入れ替えて左右交互にします。

 気持ちよく肘から下の筋肉が伸びているのを感じながら、無理のない範囲で引っ張りましょう。

それぞれ10秒ぐらいずつでOKです。
 筋が伸びているような変な痛みがある場合は、真っすぐに伸びていない可能性があるので、すぐに止めてください。
 

両手を組んでストレッチ

 両手を組んだまま、前に手のひらを見せるように腕を伸ばしてストレッチする方法もあります。

 デスクワーク中に腕が張ってきたなと感じたら、ちょっと休憩をとってやってみてはいかがでしょうか。

 強く前に引っ張ってストレッチできれば、肩の筋肉も動かせて一石二鳥です。
 

お風呂の中でストレッチ:番外編

 湯船に浸かっている間にできるストレッチって、実は少ないですよね。 
 前腕のストレッチならお湯の中に腕を浸けていても行えます。
温まった状態なので、ストレッチに最適です。
 酷使しているのに見返りの少ない前腕部。

 代謝量も多くないのでダイエットには不向きですが、毎日使う筋肉です。

 知らない内に疲れをためてしまわないためにも、気付いた時にはストレッチしてみてくださいね!

筆者プロフィール : 大山 (おおやま かなで)
スピリチュアルと運動が好きなアウトドア系ライター。
整体師。

癒やしを与えられる人になろうとアロマテラピーインストラクター・セラピストへ向けて勉強中。

ストレス解消法は神社巡りと滝行。
スピリチュアル系雑誌の執筆から脳科学・恋愛記事まで、興味のあるものには迷わず挑戦している。

ブログでは日々の出来事を思うままにつづっている。

「ひよっこライター大山奏」

   

アバター
2013/01/26 15:06
Darkkeelさん、おのさん、こんにちは。
コメントをありがとうございます。
ストレッチをしながらデスクワークのお仕事
頑張って下さいね!^^
アバター
2013/01/26 15:04
ミノリンさん、こんにちは。
コメントをありがとうございます。
石油なんですぐ値上がりするのかをネットで調べたのですが、
う~ん難しくて私の頭ではわからなっったです。>_<;
備蓄はポリタンクで少しだけしています。^^;
アバター
2013/01/25 21:20
私もデスクワークなのでストレッチは嬉しいです^^
2番目のはたまにやっている気がしますw
アバター
2013/01/25 18:03
おぉ!
タイピングの疲れをとるストレッチは嬉しいですね~。
お手軽で良いですね。
アバター
2013/01/25 18:03
石油なんですぐ値上がり?
備蓄は?



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.