Nicotto Town


ラッキーブルーベアーの休憩室


背中と肩が楽になる簡単ストレッチ


背中と肩が楽になる簡単ストレッチ - 11分からの筋トレ

(マイナビニュース 大山奏[2013/02/13]

整体師の大山奏です。
寒いと身体が縮こまり、気がついたらいつも猫背という人もいると思います。
猫背は首や肩、背中の筋肉に負担をかけるので、肩こりなど上半身のハリの原因となります。
そこで、肩から背中にかけて腕周りの筋肉をほぐす、1分間ストレッチを紹介します。

 肩周りの筋肉をほぐすストレッチ
Step1:頭の後ろで両手をかぎ状にして組みます。
Step2:両腕を外側に引っ張ります。
Step3:左右交互に5,6回ずつ行います。
 息を吐きながら5秒ほど腕を引っ張ります。
左右を変える前には、いったん腕の力を抜いて肩の力を抜きましょう。
このストレッチは多くの筋肉を動かします。
1日の疲れを一気に解消するためにも、お風呂上りや布団に入る前など、自分の身体を労わるように1日の終わりの習慣にしてみると良いかもしれませんよ。

 腕が上がらない場合は無理せず肩回し:番外編
慢性的に肩周りが凝っていると、手が上がらないという人もいるかもしれません。
もし腕を上げるのが大変なら、まずは肩を大きく回すことから始めてみてください。
ポイントはゆっくり大きく動かすことです。
前回し後ろ回しを5回ずつぐらい行うと、徐々に効果が現れてくるでしょう。

肩周りの筋肉を動かさないでいると、どんどん固まってしまいます。
肩周りは荷物を持ったり、外気に触れて冷えやすかったりする場所なので、ストレッチで普段から自分の身体を労わってあげると良いですね。

 筆者プロフィール : 大山 (おおやま かなで)

スピリチュアルと運動が好きなアウトドア系ライター。

整体師。

癒やしを与えられる人になろうとアロマテラピーインストラクター・セラピストへ向けて勉強中。

ストレス解消法は神社巡りと滝行。

スピリチュアル系雑誌の執筆から脳科学・恋愛記事まで、興味のあるものには迷わず挑戦している。

ブログでは日々の出来事を思うままにつづっている。

「ひよっこライター大山奏」

 

参照URL
http://news.mynavi.jp/news/2013/02/13/111/index.html

 

アバター
2013/03/01 12:19
Darkkeelさん、いづみさん、AKKOさん、
おのさん、ぷちショコラさん、やよこまめさん
みなさん、こんにちは。
コメントをありがとうございます。
簡単なストレッチで背中や肩が楽になると良いですよね!
皆さんのお役にたつ情報提供が出来れば何よりです。(=^0^=)
アバター
2013/02/24 11:38
ROCOさんのストレス解消法、神社巡りはわかるけど滝行とはすごいですね(≧◇≦)
テレビでしか見たことありませんが、実際やってみるとどんな感じなのかしら?
心が清められそうですね。
アバター
2013/02/24 10:15
こんにちは。
いろいろなストレッチがあるのね^^
どれも簡単にできていいけど、
そのときになると、
肩を何回まわすのか忘れちゃうのよね^^
けっきょく、
適当に肩をまわして終わっちゃうわたしです。。。ヾ(-_-;) オイオイ...
アバター
2013/02/23 22:17
手が上がらないほどではなくて
良かったと思ってしまいました^^;
アバター
2013/02/23 20:36
最近、肩こりが(;´Д`)ひどい・・・・
寒いから体に力がはいってしまうせいかな~??
アバター
2013/02/23 18:39
広場から訪問させていただきました☆
ストレッチ、やってみたいです。
あんまり肩こりとかない方なのですが、
最近は、こってるんです。。。
アバター
2013/02/23 18:00
背中と肩が楽になる簡単ストレッチ1分間で出来るとはお手軽ですね。
この時期寒くて猫背になりがちですよね。
この寒い時期に合ったストレッチですね。
アバター
2013/02/23 17:39
ミノリンさん、こんばんは。
いつも留守中にご訪問を頂きありがとう
ございます。(=^0^=)
アバター
2013/02/23 17:28
こんばんわ!



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.