Nicotto Town


ラッキーブルーベアーの休憩室


腰痛予防にも! 無理なく簡単に太ももを鍛える方法

腰痛予防にも! 無理なく簡単に太ももを鍛える方法 - 11分からの筋トレ
(マイナビニュース大山奏 [2013/07/10]

整体師の大山奏です。腰痛になる原因は多くあります。
骨盤のゆがみや筋肉の緊張のほかに、太ももの筋肉の衰えも腰痛を引き起こします。
年齢を重ねるごとに太ももの筋肉が弱くなり、腰周りの筋肉に負荷がかかるのです。

今回は腰痛予防のひとつとして、太ももの筋肉減少を止める運動を紹介します。

太ももを鍛える筋トレ
Step1両脚を軽く開いて立ちます。
Step2腕をしっかり振りながらその場で足踏みをします。
Step3この動作を1分間繰り返すポイントは、最初から最後まで脚をしっかりと上げることです。
膝が90度になるのを高さの目安にしてみてください。
手を同時に振ることで、腰自体の筋肉にも刺激が与えられます。
腰が痛いなと感じても、重度でなければ軽い運動で治ることもあるので、無理のない範囲でやってみてもいいでしょう。

 速いテンポのもも上げにも挑戦!
同じようにその場で左右交互に脚を高く上げると、1分間でも多くのカロリーを消費できます。
運動不足解消やダイエットにも効果がありますよ。
速いテンポにする時にも、腕を振って肘を後ろに引っ張るようにすれば更に○!
腰に痛みがある時は控えてください。

 腰をひねって腰痛予防
腰痛はデスクワークなど、長時間同じ姿勢でいる人に多い症状です。
仕事中でも気がついた時には少し腰をひねったり、首を回したりするだけでも、身体の中の不要物質を外に出しやすくなります。
筋肉が固まると体液が滞り、肌の新陳代謝も悪くなります。
キレイな肌を保つためにも、ストレッチで全身の筋肉をほぐしてあげましょう。

 筆者プロフィール : 大山 (おおやま かなで)

スピリチュアルと運動が好きなアウトドア系ライター。整体師。

癒やしを与えられる人になろうとアロマテラピーインストラクター・セラピストへ向けて勉強中。

ストレス解消法は神社巡りと滝行。

スピリチュアル系雑誌の執筆から脳科学・恋愛記事まで、興味のあるものには迷わず挑戦している。

ブログでは日々の出来事を思うままにつづっている。

「ひよっこライター大山奏」

 

参照URLhttp://news.mynavi.jp/news/2013/07/10/037/index.html

  

アバター
2013/08/17 14:04
Darkkeelさん、おのさんこんにちは!
いつもコメントをありがとうございます。
太ももの筋肉の衰えも腰痛を引き起こしますなんて驚きですよね。
太もものストレッチで腰痛予防になるのも驚きなんですけどね!
健康を維持するためには、やはりストレッチなどが必要なんだと
いうことがよくわかりました。(^▽^)
アバター
2013/08/12 22:22
太ももも腰痛に関係あるのですね><
色々と鍛えないといかないのですね^^;
アバター
2013/08/12 17:27
最初タイトルを見た時腰痛と太ももを鍛える事に何の関係があるのかと思いましたが
太ももの筋肉の衰えも腰痛を引き起こすんですね~。
太ももの筋肉を鍛える事も大切何ですね。



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.