Nicotto Town


ラッキーブルーベアーの休憩室


1日1分であらゆる疲れがとれる耳ひっぱり


耳をひっぱるだけで、身体と心の疲れがとれる!

『「疲れない身体」をいっきに手に入れる本』で大評判の著者による究極の健康法。

・パソコン、スマホによる目や肩の疲れ
・つらい背中、腰の痛み
・対人関係のモヤモヤ
・仕事、日常生活のストレス

耳をひっぱるだけで、体が変わる、心が変わる……人生が変わる!

 

ヨガは元々は古代インド発祥の修行法なのですが、耳ヨガはどういうものかというと名前の通り耳を柔軟にさせるものだそうで、耳ヨガとはただ耳を引っ張りながら耳の堅くて気持ちの良いところをほぐしていくもので、擦って、引っ張るだけの耳マッサージのようです。

さながら耳の柔軟体操、ツボ刺激ということで耳は腎臓、膀胱を現わす身体の重要な器官です。

 腎臓は精を蔵すといわれ生殖機能や活動エネルギー、免疫力にかかわるほかに有害物質や老廃物を排除するうえでも重要な器官ですから気力、体力の面でとても大切な耳なのです。
 耳にはたくさんのツボが集中し身体の多くの部分へ繋がっており、この小さな耳の中には全身の200あまりのツボが集中しているため、そのツボを刺激することによって多種多様な効果を得ることが期待出来るそうです。

耳ヨガを行うことで視力が回復し、視界が良好になり、その他にも頭がすっきりしたり、全身がぽかぽかしてきたりという効果がすぐに現れ、いつでもどこでも気軽に簡単にできるので便利なのでオススメです。

 耳ヨガで色々な効果が出る理由・耳には体の色々な部分に作用する多くのツボが集中しているために、深い呼吸とともに耳を引っ張ると脳に酸素が行き渡り、脳の血流がよくなるそうです。
目と脳には密接な関係があるために目の周りの毛細血管の血流が改善し、視神経の緊張もほぐれる。

 ≪耳ヨガの効用≫
・目がすっきりしたり、視界がくっきりし、視力が回復する。
・全身の血流がよくなり体が温まる。
・頭の緊張が自然にほぐれる。
・昼にやれば集中力が高まり頭がすっきりする。
安眠ダイエットの効果ががあり、夜やれば熟睡できる。
・代謝がよくなってダイエットにも効果がある。
・その他に頭痛や肩こりなどの改善が期待出来ます。

 ≪耳ヨガのやり方≫
(耳たぶの場合)
1.まず両手のひらをよくこすり合わせるなどで手のひらを温めて、
2.
耳全体を下からこすり上げるようにします。
3.
その後、親指と人差し指で少しずつ揉み解してます。
 12分もしないうちに身体中がぽかぽかと温かくなって来ます。
4.
さらに耳たぶを指でつまんで、下にひっぱります。
 1回ごとに、耳たぶを離してしまう位、やや強めに引っ張ります。
5.
さらに下だけでなく真横にも同様に引っ張ります。

上記の耳の引っ張りヨガだけでも十分なのですが、次の耳の引っ張りヨガも時間があればやってみてください。

・耳の上部をつまんで持って、真上や斜め上に何度も引っ張るようにしてマッサージするのも良いとのことです。
・また、親指を耳たぶに残り4本を耳の上側にそえて、耳全体をギュッと2つ折りにして離すしたり2つ折りにしたりを繰り返すのも効果的です。

(耳の上部にある窪んだ部分の場合)
1.まず息を吸う
2.耳を引っ張りながら、5秒ほどかけて息を吐き切る(呼吸は止めない) 引っ張る場所は耳の縁の上、真ん中、下の3カ所。
固いところを探って行うとよい。

耳のかたさ、痛気持ちよさを感じながら行う。
好きなところからほぐす。 折り曲げたりねじったりとアレンジを加えてもよい。
 
3.補足 1日最低左右1回ずつ行うと高い効果を得られる。
最初は痛いと感じる場合もあるが、そういう人は脳が疲れていたり、目を酷使していることで耳が固くなっているため。
続けていくうちにほぐれていく。ちなみに私は結構痛かった。

3ヶ月くらいで視力が上がったり色々な効果が出始める(個人差あり)  


耳は健康のバロメーターなので、常に柔らかい耳でいるのが健康の証のようです。

寒い日の通勤や外回りのときにも耳マッサージをすると身体が温まるので、寝る前に耳マッサージするとぐっすり眠れるそうです。

 

アバター
2013/10/20 22:40
とわさん、Darkkeelさん、ねこ社長さん、おのさん、やよこまめさん
みなさん、コメントを頂きありがとうございます。
耳のつぼにこんな効果があるなんてびっくりですよね。
耳のつぼをマッサーして、みなさんが元気になれば、
とても素敵です。(^▽^)/
アバター
2013/10/03 11:23
耳にこんなにたくさんのツボがあるとはびっくりしました!
いつでもどこでも気軽に出来るので今日から実践します(*^o^*)

気持ちいいです♡
アバター
2013/10/02 23:02
耳ヨガというのですか。
耳がいいと聞いたことはあったのですが、
効果が色々とあるのですね!
試してみます^^
アバター
2013/10/02 19:35
お〜〜
すごいにゃん!

にゃんもやってみるにゃん♡
アバター
2013/10/02 17:52
耳には沢山のツボが集中しているんですね~。
耳ヨガ、耳をひっぱったりマッサージする事でいくつもの効果が得られるとはすごいです!
俺は視力が悪いので視力が上がると嬉しいです。
アバター
2013/10/02 17:00
こんにちは、広場から失礼します。

耳ヨガはじめて聞きました!
耳つぼダイエットとかもあるくらいなので
やはり耳は重要な器官なのですね!!
耳エステなど動画を見ていつも癒されてるのですか、
いつかは実際に体験してみようと思います(^^)



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.