Nicotto Town


ラッキーブルーベアーの休憩室


いろいろな食べ物の”100キロカロリー”の目安


カロリー計算にお役立ち☆ いろいろな食べ物の”100キロカロリー”の目安

msnトピックス 2014818 08:00 (Pouch)

近頃では、個包装になっている食材はもちろん、ファーストフードやファミリーレストランのメニューにも、カロリーが表記されるようになってきましたね。

ダイエット目的ではなく、健康面でも、食事のカロリーを意識する方が増えてきたように思います。

家での調理やおやつタイムにも、ちょっとしたカロリーの基準があると嬉しいですよね。

本日は、身近な食材の”100キロカロリー”がだいたいどのくらいかの目安を、海外サイト「Kath Eats Real Eats」からご紹介いたしましょう。

 

1. イチゴ 1カップ

サイズにもよりますが、810粒ほど。おやつとしては十分な量。

2. ハーシーズ キスチョコ 5

チョコレートはやはり、小粒でもカロリー高めです。

3. たまご 11/2

栄養価の高い卵ですが、摂りすぎには気をつけたいですね。

4. グラハムクラッカー 11/2

長方形サイズのものを基準としています。意外と高カロリー!

5. シリアル 1カップ

甘みのついていないプレーンなシリアルの目安です。

6. 食パン 一切れ

一般的な食パンの8枚切り一切れです。6枚切りではやや高くなります。

7. バター 大さじ1

グラムでは1314g。パンにバターをたっぷり塗ると、200キロカロリー。

8. ピーナッツバター 大さじ1

甘くないピーナッツバター1718gの目安です。

9. アーモンド 13

美容に良いと言われるナッツ。でも食べ過ぎには注意ですね!

10. グミベア 13

色とりどりのクマ型グミ。主な原料は果汁とゼラチンです。

11. パプリカ 23

大振りで肉厚のもの、また赤いものほどカロリーが高くなるようです。

12. 小ぶりのリンゴ 2

紅玉など、小ぶりでやや酸味のある種類を目安としています。

13. チョコレートチップ 大さじ2

製菓用のチョコチップ、4045粒ほど。一粒ずつつまめば、食べ過ぎずに済みそう。

14. ジャム 大さじ2

メーカーにより異なりますが、一般的ないちごジャムを目安としています。

15. M&Ms チョコレート 28

ザラーっと一気食いしないように気をつけなくては……。

16. みかん 3

小ぶりで甘みの強いみかんを目安にしています。

17. パスタ(乾燥している状態で) 1/2カップ

炭水化物や麺類は、思っているよりもカロリーが高めですよね。

18. 塩味のクラッカー 8

オードブルなどに使う、薄くて白いクラッカーが基準です。

19. レーズン 1/4カップ

甘みの強いレーズンは、やはりカロリーが高いですね。

20. オートミール(乾燥している状態で) 1/3カップ

栄養豊富で注目されているオートミール。水分でかなり膨張します。

 

いかがでしょうか。たとえば朝にトーストを食べるとき、バターとジャムを塗ったらだいたい250キロカロリー。

こたつに入って、みかんを2個食べたらだいたい70キロカロリー。

こんなふうに、普段の生活の中で食べるものがだいたい何キロカロリーかを考える際の参考にしてみてくださいね。

参照元: Kath Eats Real Eats
執筆=森本マリ (c)Pouch

 

 

アバター
2014/08/24 22:22
あふろさん、おのさんこんばんは!
コメントをありがとうございます。
カロリーを気にすると何も食べられなくなってしまいますが、
目安がわかるとま~あ何となく良いのかなぁ~なんてね。(^^;
アバター
2014/08/21 05:38
目安があるとわかりやすいですね!
私はもともとカロリーをあまり気にしていませんが、
興味を持って行きたいです^^;
アバター
2014/08/19 23:45
おおおおおやっぱチョコはカロリーがたかいんですね・・



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.