Nicotto Town


ラッキーブルーベアーの休憩室


食物繊維とカルシュームを効果的に取る方法


キレイの味方。食物繊維とカルシュームを効果的に取る方法

MY LOHAS Love your life 2014.09.29 12:15

ヘルシー食材として注目されつつあるナッツ。

脂肪分は多めですが、ダイエットの味方でもあるオメガ3、生活習慣病を予防するオメガ6とカラダにいい油であるのが特徴。お通じをよくしてくれる食物繊維も豊富で、美肌効果も期待できます。

パワフルなアンチエイジング力で知られるビタミンEもたっぷり!

 血めぐりをよくして肌ツヤをよくしてくれます。

さらにシワ、たるみなどを引き起こす老化物質「AGE」を減らすというデータも。

人気があるのもうなずけますよね。

小魚と一緒に食べるとヘルシー効果アップ

そんなナッツの効果的な食べ方を、「太陽笑顔fufufu..net」で見つけました。

それは小魚と一緒にとることなのだとか。

「日本人は食物繊維とカルシウムが不足しやすいと言われています。そこで、繊維を多く含むナッツと、身体へのカルシウムの吸収率が特に高い小魚を一緒に食べることをおすすめします」とは、ナッツ研究の第一人者、井上浩義先生のコメント

女性は無理なダイエットなどでカルシウムが不足しやすく、閉経を過ぎると骨がもろくなる傾向があるので、いまのうちからコツコツとっていきたい栄養素でもあります。

小魚とナッツが一緒になったおやつといえば......アーモンド小魚!

 おつまみの定番ですが、女性のキレイを強力にバックアップするヘルシーおやつともいえそうです。

ただ、どんなにいい油でも食べ過ぎれば太るのは当然。

1日当たりの適量はアーモンド25粒なので、意識しながらとるのがよさそうです。

[太陽笑顔fufufu..net , X BRAND]

mix nuts via Shutterstock

 

アバター
2014/10/19 21:58
おのさんこんばんは!
アーモンドは香ばしくて美味しいですよね!
小魚はフライにしても美味しいんですよね!
何でも食べすぎは良くないんですね!(^^;
アバター
2014/10/13 10:08
アーモンド小魚、美味しくていいですね^^
でも食べ過ぎもダメですか^^;



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.