Nicotto Town


ラッキーブルーベアーの休憩室


もち麦ご飯を食べるだけで下腹が凹む!! No.2


もち麦ご飯を食べるだけで下腹が凹む!! !!  No.2


下腹脂肪を燃やす、おすすめ代謝アップ食材
ショウガ…………ショウガオールやジンゲロールが脂肪分解作用を高める。
加熱するとさらに効果アップ

唐辛子……………辛み成分のカプサイシンが、食べたものを熱に変える
コショウ類………辛み成分が唐辛子のカプサイシンと同様に働く
カツオ節…………含まれるアミノ酸の一種ヒスチジンには、食べすぎを防ぐ作用がある。

もち麦ご飯生活を2週間続けた6人の証言

便秘解消に即効「しっかり食べているのに」サイズダウンを実感

 10人の読者モニターが、12回、2週間の3割麦ご飯生活に挑戦。
ほとんどの人が即効のお通じ改善効果を実感し、
7人で下腹サイズが減った
たまっていたものが出た!
といったところだろうか。
 脂肪減少の効果が現れてくるには、もう少し時間がかかるのかもしれない。
青江教授も「腸内環境が変わるのに
2週間程度、からだ全体の代謝が変わるには1カ月程度かかると考えられる」と話す。
 「結構食べていたのに体重も下腹サイズも減った」という声にも注目したい。
もち麦ご飯なら、「食べたりない」というストレスもなくスリムになれそう!

【ケース1】快便で下腹すっきり
A.S.さん(26歳) 下腹サイズ 78.4cm 71.2cm
麦ご飯を食べている期間は、ほぼ毎日快便。
トイレで踏ん張ることがなくなりました。
それまでは
23日に1度、コロコロした便しか出ていなかった私には驚きの変化です!
下腹サイズも、測っていてびっくりするくらい変化しました。

【ケース
2】内臓脂肪レベルが変化
サクラさん(
36歳) 下腹サイズ 78.5cm 77.0cm
実は最初、麦ご飯のプチプチ感がしっくりこなかったんです。
でも、慣れてくると逆にこの食感が好きになりました。
ふりかけを混ぜてもいいし、磯のりやお漬物とも合い、カレーもおすすめです。
麦ご飯を食べている間に体脂肪計で測った内臓脂肪レベルが
5から4に変わりました。

【ケース2】便の質が向上し肌にツヤも
さちさん(
28歳) 下腹サイズ 66.0cm 65.7cm
変化があったのは「便の質」です。
以前はカスカスの便だったのが、ツルンとした質のいい便になりました。
麦ご飯を食べている期間は、頑固な便秘が改善。
1日置きくらいに出るようになったのは、私にとって大きな変化です。
また、なんとなく肌のツヤが良くなった気がします。
ところが……“禁大麦期間”になったら、また
3日間便秘に。
続けることが大切なんですね。


【ケース1】お腹が凹んで腹筋出現!
M.F.さん(41歳) 下腹サイズ 73.5cm 67.3cm
便秘がちで下腹がぽっこりしていましたが、麦ご飯を食べ始めたら、毎朝スルッと出るようになりました。
以前から腹筋運動を頑張っていたのに見えなかった腹筋が、はっきり現れて感動です。
正月明けから
2週間食べ続け、その後“禁大麦期間”に突入したのですが、するとまた徐々に便秘に逆戻り……。
麦の食物繊維ってすごいですね。


【ケース1】ジーンズで下腹激変を実感
裕子さん(
43歳) 下腹サイズ 88.0cm 85.5cm
麦ご飯を食べていた期間は特に運動をせず、昼間外食をすることも多かったし、お茶と一緒にケーキも食べていました。それでも、毎日はいているジーンズのお腹周りが日に日にゆるくなっていき、サイズダウンを実感できました。
食事制限をせずに、下腹すっきりなんて驚きです。


【ケース2】食欲旺盛でもサイズダウン
みかりんさん(
32歳) 下腹サイズ 69.5cm 68.5cm
麦ご飯を食べている期間は仕事が忙しく、ストレスのせいかいつもより食欲旺盛でした。
食後にチョコレート系のおやつを食べたりもしていたのに、体重が増えないどころか、逆に徐々に減っていき、一緒に下腹サイズもダウン。
どうして?
でもうれしい!

実験の方法
対象は2040歳代の女性10人。
白米対もち麦を
73で混ぜた麦ご飯を12回(朝は必須、できれもう1食は昼に)各ご飯茶碗1杯ずつ、2週間食べ続けた。
それ以外の生活に制限はナシ。
下腹サイズと体重、体脂肪率を毎日測定した。
麦ご飯摂取期間は
1月の前半組と後半組の2群に分け、非摂取期間の大麦摂取は禁止した。




月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.