Nicotto Town


ラッキーブルーベアーの休憩室


お勧め大人の絵本 NO.2


Dear Little Moon きみに ありがとう」 アンドレ・ダーハン/作 きたやま ようこ/文
別れはいつも、せつなくてちょっと温かい。

アンドレ・ダーハンのメッセージ絵本。
美しい絵が、思い出を温かく包みます。

こころがほあ~んとしてきます。

出典ほんわかした気持ち・・・☆: ブック・コネクション(ネット古本屋の心の貯金箱)

「ぼくのキュートナ」 荒井良二/作・絵
大切な人のことを考える幸せな時間。
「はいけい、ぼくのキュートナ」ではじまる15通の手紙。
愛に溢れた絵本。

「大好きな女性に贈ると喜ばれますよ~!」と友人から紹介されたのがこの本。
大好きな人の良いところも良くない所もすべて受け止める。

それが愛なんだね。愛する女性に贈ろう!おススメです。

出典BOOK〜愛する人に!『ぼくのキュートナ』(荒井良二) - 小野塚 輝の『感動の仕入れ!』日記

「ちいさなあなたへ」 アリスン・マギー/作 ピーター・H.レイノルズ/絵
なかがわちひろ/訳
NY
タイムズで絶賛され、全米中の母親を号泣させた絵本。

最近は年のせいか、涙もろくなって困るんだけど、読み進めるうちに、ホロリ(T_T)
すべての母親や、これから母になろうとしている女性に贈りたい。

きっと赤ちゃんが誕生したときの母親の気持ちってこんなカンジなんだろうなあ。

一遍の映画を見ているようだ。

出典BOOK〜すべての母へ贈る号泣絵本『ちいさなあなたへ』 - 小野塚 輝の『感動の仕入れ!』日記

読みながらあの時の愛しい思いがふぅ~と浮かんできて、うるうる・・・。

この本を娘たちに贈りました。

出典ちいさなあなたへ someday : 日々楽しく ♪mon bonheur

「ラヴ・ユー・フォーエバー」 ロバート・マンチ/作 梅田 俊作/絵
乃木 りか/訳
全米で1200万人の母親が泣いた、ロングセラー絵本。

涙があふれてとまりませんでした。

出典子供と絵本と楽しいコト ラヴ・ユー・フォーエバー

無償の愛が命をつないでいくそんな答えがふと浮かんだ絵本です。

出典ラヴ・ユー・フォーエバー | − 今夜、君が眠る前に 

「おおきな木」 シェル・シルヴァスタイン/作・絵 ほんだきんいちろう/訳
いつでもそこにある木。

成長し、変わっていく少年。それでも木は、少年に惜しみない愛を与え続けた・・・
何度でも読み返したい、シルヴァスタインのロングセラー絵本。
原題は「THE GIVING TREE

絵は線画でモノクロという非常にシンプル。文章もわかりやすい表現。淡々としている、と言えばその通りの展開なのだが、何故か深く心に残る。

出典おおきな木-独断でおすすめの1

「無償の愛」というあまりにも尊いテーマの裏側をも感じずにはいられない。

出典おおきな木-独断でおすすめの1

アバター
2016/03/13 22:37
のぶちゃんこんばんは!
絵本って不思議なもので、大人でも絵本を目にすると不思議な気持ちになってきて、
素直になってくるとともに純粋な気持ちになれるそうなんですよ。
日々の仕事や生活で疲れた心を開放してあげるためには、たまに絵本を向き合う
時間も良いのかもしれませんよ。
絵本に触れることで気分をリセットするとともにリフレッシュができれば、また翌日からの
生活に頑張れるようになるのではないかと思っています。
私も時間を作って絵本と触れ合う時間を作っていきたいと思っています。(*^_^*)
アバター
2016/03/07 20:09
またまたありがとうございます<(_ _)>
私ね、歳をとっていくに連れて子供に戻っているのかも!って本を読んでる時に感じまして、
読んでしばらくしてからと眠りにつく時にそれぞれ思い出したものが
当時飼っていたワンコだったり、今は亡き祖父や祖母だったんです。
もちろん自分の子供達も出てきましたが、仕事してる時なんか絶対に浮かんでなんかこないのに
落ち着けるとこうも変わってくるものなんだと思いました。
こういった時間って、いろんな意味で自分にとっていいものなんですよねぇ(*´▽`*)
これから週末の一つの楽しみ方として取り入れていこうと思ってます。
きっと私は今の自分に絵本が合っててハマったんでしょうね^^
逆らわずに乗っていこうと思います(;^ω^)

文字を読むのがもったいないくらいの良い絵の世界でした。
たくさんあるので参考にさせていただきますね(*^_^*)
アバター
2016/03/06 21:31
のぶちんさんこんばんは!
大人の絵本についてのとてもわかりやすく素晴らしい感想と解説をアップしていただきまして
ありがとうございます。

大人になってから本を読むと、ついつい文字を目で追いながら理性的に読んでしまいがち
なのですが、誰かに読んでもらうことにより絵に集中することが出来るために全く違う感覚や
感情が湧きあがってくることに驚かされるそうです。

大人と子どもでは絵本から受け取るものに違いがあるそうで、昔であれば絵本と云えば
子どものために書かれたものだったのが、最近では子ども「だけ」のものではではなくなり
大人も絵本により感性を取り戻すことができるようになったそうです。
これは絵本の豊かな世界が「効く」のだと言われているのです。

大人になると毎日の忙しい生活の中で、子どもの頃のように小さなことに感動すると
いうことが少なくなってしまうのですが、子ども頃のような純粋な心は忘れたくないもの
ですよね。
そこで、日々の忙しい生活の中でストレスにより疲れた心に癒しを求めて、1日の仕事が
終えて集まってきた大人たちは絵本の読み聞かせを聞いている時には顔がまるで子ども
のようになり、絵本が持つ不思議な力により魔法がかかったかのようにリラックスして
しまうそうです。

そこで、大人のための絵本の紹介をいくつかアップをしてみましたので、よかったら参考に
してみてくださいね。
のぶちんさんに興味をもって頂ける本が見つかると良いのですが。(*^_^*)
アバター
2016/03/06 19:43
こんばんは!
「ルリユールおじさん」と「ちいさなあなたへ」を読ませていただきまして
私にとってはどちらもたくさんの感動と涙を得ることが出来ました。
絵本ならではの絵から受ける自分の想像が大きく膨らんで一つの世界が広がり
更に思い出や今のかかわりと言ったものと重なって癒され考えさせられました。
自分の大切な本も一人の人間も一生の宝物ですが、
それらをもっと大切に考えて感謝の気持ちで生きていかなきゃって思いました。
絵本って、侮れないですね<(_ _)>
少々値段は高いとは思いましたが、たまのご褒美で買うのはいいかと考えてます^^
しっかり立ち読みは出来ないようになってるから
表紙や題名、その文字など想像して買っていこうかな(*^_^*)
ユーチューブなんかでも見れる(聞ける)ようになってる本もあるから
それから買ってみるなんていうのもありかな!なんて思いました。
絵も見ないで声だけで聞くのもまた想像の世界が変わってきますし、
その時の気分でも変わるように思います。
たくさんありがとうございました。
ホワイトデーのプレゼントにも良さそうですよね(*´▽`*)

ROCOTANさんも参考にされたい時にはこちらを見てみて下さい^^
https://www.youtube.com/watch?v=r-OUS7gAyPA
アバター
2016/03/05 23:48
のぶちんさんこんばんは!
気にいって頂ける本が見つかって良かったです。
大人のための絵本で日々の疲れやストレスが癒されて、
安らぐことができればご紹介をした甲斐があります。(*^_^*)
アバター
2016/02/28 23:27
今ね、ルリユールおじさんを読んでました^^
巡回が遅くなっちゃいそうなので2ページ目でストップ中!
本の世界を想像しながら、後からゆっくりゆっくり読もうと思います(*^-^*)
あとはもう一冊買ってきましたので、あとでまた感想なども含めてここにコメントしますね(*‘∀‘)
アバター
2016/02/28 21:27
やよこまめさん、のぶちんさん、おのさん
みなさんこんばんは!
日々の生活の中では、毎日が忙しくてなかなか絵本を
読む機会なんて無いと思います。
ですが、そんな忙しい毎日の中で心をリラックスさせることが
でき、安らぐことが出来れば心がリフレッシュすることができる
のではないかと思っています。(^o^)/
アバター
2016/02/28 10:24
絵本はなかなか読む機会がないですけど、
感動できるのが多そうですね^^
アバター
2016/02/24 11:08
たくさん紹介して下さってどうもありがとう(*^_^*)
来週の平日に時間があるので買いに行ってきまーす^^
アバター
2016/02/24 08:37
読みたくなる本ばかりです。
紹介して下さってありがとう(^^)



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.