Nicotto Town


ラッキーブルーベアーの休憩室


【熊本地震】緊急支援物資の情報


【熊本地震】緊急支援物資の情報

救援物資の支援拡大 日立・守谷・石岡…

産経ニュース 2016.4.17 07:03更新

熊本地震の被災者を支援しようと、県内の自治体などから熊本県の自治体に救援物資を送る動きが広がっている。

 日立市は16日、ペットボトルの飲料水1200リットルと非常食としてアルファ米2500食分を熊本県に送った。

 同市によると、東日本大震災で被災した時、熊本県の動物園から同市のかみね動物園に救援物資が送られたことがあるという。

 守谷市も同日、全国市長会で交流がある同県宇城市にペットボトルの飲料水2千リットルと毛布450枚を送った。

 被害が大きい熊本市や同県益城町には全国から多くの物資が届くことが予想されるため、周辺の自治体へ送ることにした。

物資は宇城市役所に17日夜か18日早朝に届く予定という。

 石岡市も同日、同県益城町にペットボトルの飲料水1500リットル、アルファ米とスティックパン1千食、毛布約500枚、ブルーシート50枚を送った。

同町役場には18日に届く見通し。

 また、日本赤十字社県支部も備蓄しているブルーシート700枚を同県に送った。
 

河野太郎防災担当相、救援物資「責任を持って届ける」 非常食90万食、粉ミルク1トン…

産経ニュース 2016.4.16 21:26

河野太郎防災担当相は16日夜、熊本地震で避難者が9万人を超えたことを受け、「非常食90万食、粉ミルク1トン、非常用トイレ1万個、子供用の紙おむつ6万枚。

これをとりあげずの3日分として政府として責任を持って届ける」と述べた。

首相官邸で記者団に語った。

 その上で、スーパーやコンビニで食料や生活必需品が品切れ状態になっていることから「農水省あるいは経産省中心に物流が行き渡るように全力を挙げている。

特におにぎり、パン類、飲料水をなるべく早くスーパー、コンビニにもしっかり届け、きちんと買えるという状況を早く作りたい」と強調した。
 

イオンと日航 御船町に避難テント設置へ

日テレNEWS24 2016416 20:12

イオンと日本航空は約100人程度が避難スペースとして利用できる大型の緊急避難用テント「バルーンシェルター」を熊本県御船町に届けると発表した。

17日をメドに御船町の「ふれあい広場」に設置される予定。
 

熊本地震:コンビニなどが物資を緊急支援

日テレNEWS24 2016415 14:47

熊本県を震源とする地震発生を受けて、イオンは14日、毛布500枚を熊本県大津町役場に届けた。

また、15日は熊本市や周辺の自治体に毛布やパン・おにぎりなど約3万2000点を配布するという。

 セブン&アイ・ホールディングスも15日、熊本県益城町役場におにぎり1000個、水(2L)1000本を届ける。
 ファミリーマートは15日昼頃、おむすび500個、水500本を益城町役場に届けた。さらに、大津町などにおむすびや水など合わせて約2000点を追加で支援する。

 ローソンは15日夕方までに水(500ml)1200本、カップ麺1000食、割り箸1000膳、レジ袋1000枚を「熊本県民総合運動公園陸上競技場」(KKWING)に届けると発表した。

また、地震による停電の影響により県内の6店舗は休業しているということだが、15日午前9時すぎ時点で製造工場や従業員への被害は確認されていないという。
 

【熊本地震】新たな緊急支援物資に関する情報。

日テレNEWS24 2016416 14:19

【熊本地震】
 熊本を震源とする地震発生に伴う新たな緊急支援物資に関する情報。

■イオン
 16日、熊本県庁におにぎりとパン3万個、水(500ML)10万本を届けると発表した。また熊本市役所にも毛布3万枚大人用おむつ1000枚、子ども用おむつ1000枚、粉ミルク1000個、トイレットペーパー2万個、生理用品1000枚を届ける。

■セブン&アイ・ホールディングス
 16日正午すぎ、おにぎり3000個、水(2L)6000本、生理用品200枚、紙コップ54000枚を熊本県庁に届けた。

これに加え、18日には毛布200枚、下着500枚、靴下1000足を熊本県庁に届ける予定。

■ローソン
 バナナ600房、オレンジ1000個を16日中に熊本県に届けると発表した。

また、店舗の現状を確認するために本部社員200人を熊本県に派遣する。

そのうちの40人は16日、現地に向けて出発するという。

■森永製菓
 16日以降、熊本県庁にゼリー飲料3600個、ビスケット8400箱、チョコレート8000個を緊急支援すると発表した。

■大和ハウス
 被災地に向けブルーシート2万枚、簡易トイレ400個、水2200本など計約3万2000点を発送したと発表した。

17日未明には届く予定。
 

【熊本地震】イオン宇城店 駐車場で水販売

日テレNEWS24 2016416 10:14

【熊本地震】熊本県内のイオン宇城店は営業を見合わせているが、16日午前8時半から店舗の駐車場で水やおにぎりなどの販売をしている。

イオン八代店では16日正午から午後6時まで食料品売り場の営業を行う。

 

 

アバター
2016/04/17 17:47
tokinさんこんにちは!
追加情報をありがとうございます。
この情報が拡散されて、被災者の方々のお役に立つことが出来ればと思っています。
もうひとつのブログの方には色々な情報をUPしたのですが、今緊急に必要な情報が
支援物資の状況情報だと思いUPをしてみました。
ニコタの住人の方で熊本地方の方がいらっしゃれば、少しでも役に立てればなぁ~と
思っているのですが・・・・・・・・・m(_ _)m
アバター
2016/04/17 12:41
熊本県からの医療チームが本日から活動開始です。

地震を受けて福島医大は16日、現地で医療支援を行う医師や看護師による「災害医療派遣チーム(DMAT)」を派遣した。17日から本格的な医療支援活動に入る。
 派遣されたのは福島医大の医師2人と看護師2人、調整役などを行う職員1人の計5人のチーム。16日午後に厚生労働省からの派遣要請を受け、医療機器などを車両に積み込んで医大病院を出発した。宮城県東松島市の航空自衛隊松島基地から自衛隊機で九州に飛び、被害が甚大な熊本県内に向う。



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.