Nicotto Town


ラッキーブルーベアーの休憩室


人気な猫の種類別ランキング No.1


ペットショップ最新情報!人気な猫の種類別ランキング

■種類から見る人気の猫ランキング

ペットとして多くの人が飼っている猫。

最近は犬より猫のペット人気の方が高まっているようで、年々猫を飼っている人が増えているそうです。

これから猫を飼いたいと思っている人は「どんな種類の猫を飼おうか?」と迷っている人も多いのではないのでしょうか。

どんな猫が人気があるのでしょうか?今回は人気の猫を種類別にランキング化してみました。

今、どんな種類の猫が人気なのか、ペットショップ店に聞いてリアルに人気だった種類と売れた理由などを調査してみました。

日本で人気な猫の種類ベストランキング10を発表!


1
位 スコティッシュ・フォールド

堂々のランキング1位に輝いたのは、垂れた耳が特徴的で目を引くスコティッシュ・フォールドが堂々の第一位!

少し前まではアメショーのほうが人気でしたが、最近は垂れ耳ブームが到来した後、人気が定着して1位が数年続いているそうです。

1位はイギリス生まれのスコティッシュフォールドです。
外見の特徴としては可愛らしい折れ曲がった耳をしていること。
スコティッシュフォールドのフォールドとは折れ曲がったという意味です。

性格は大人しくて猫を初めて飼う人にも飼いやすく、その割に人懐こくすぐになれてくれる愛らしい性格も人気の一つになっていますとても甘えん坊で飼い主になつきやすく、しつけも楽な種類です。
運動量は他の猫と比べて少なめで、温和な性格をしているので複数飼いもしやすい種類の猫です。

値段は25万円~35万円までと高額で、毛色がクリーム&ホワイトが最も高額です、

家族連れに人気で、とくに小学生の女の子が一目で気に入ってしまうそうです。


2
位 アビシニアン/アメリカン・ショートヘア

不動の人気アメリカンショートヘア!人気が爆発して以来、人気が衰えたことがない種類。

2位はエジプト生まれの猫アビシニアンは、エジプトに生息していた猫がヨーロッパに普及し飼い猫として飼われるようになったという説が有力視されています。

ゴールドの短い毛が特徴で独特の毛並みの光沢をしていて、鳴き声も特徴的で他の猫とは違い綺麗な高い声で鳴きます。

しっかりとした体つきをしていますがあまり活動的ではなく、おとなしい性格で飼い主によくなつくという特徴があります。

アメショーは猫らしい体系と美しい毛色が特徴で、カップルや新婚さんへの人気が高いそうです。

性格は明るくちょっとやんちゃ。毛が短いためブラッシングのお手入れもたまにでいいので、猫初心者さんにもお勧めの品種です。

値段は15万円~23万円ほどと、数年前の人気絶頂の頃よりは少しだけ価格が下がっているようです。


3
位 ラグドール/マンチカン

3位はラグドールはラグドールとはぬいぐるみという意味で、長い毛と青い目をしていることが特徴の猫です。
生まれた時は全身白い毛で覆われていますが、成長するにつれてグレーや茶色の毛が生えてくるようになり、性格は非常に大人しく人間と関わる事が大好きで、抱っこされることやグルーミングされることも大好きです。

無駄鳴きも少なく、しつけもしやすいため、初心者でも飼いやすい猫といえます。

ここ最近人気が急上昇している、短足猫のマンチカン。

猫のダックスフンドと言われ、その短い手足がよちよち歩く姿は目に入れてもいたくないほどの可愛らしさ。

猫は短い脚の方がかわいく見えるので、品種改良を重ねてどんどん短い脚になったそうです。

陽気で社交的な性格ですぐになついてくれますが、お家の中では大人しくしてくれるというとても飼いやすいところも人気の理由です。

価格は30万円~40万円と、いまだに珍しく数が少ない品種のため高めです。

20万円台のマンチカンがいたら、かなりのお値打ちと見ていいでしょう。


4
位 アメリカンショートヘア/ブリティッシュショートヘア(12)

4位はアメリカンショートヘアで、猫の種類の中でも最も有名な種類ではないでしょうか。

イギリス生まれの猫ですが、アメリカに持ち込まれた後、飼い猫として普及しました。
現在、アメリカでは最も多く飼育されている飼い猫の種類で、性格はかなり活発なタイプの好奇心旺盛で遊ぶ事が大好きな猫です。

自由気ままな性格なので、甘えることがあまり好きではなく、猫らしい性格ともいえます。

もふもふっとして手足がずんぐりと大きい、ブルーの毛色が印象的なブリティッシュショートヘア。

ぽっちゃりで丸々とした体が特徴的のブリティッシュショートヘアはその毛並みはとても美しく、猫の中でも最高級といわれています

とても古い歴史を持つ猫で、その歴史はローマ時代イギリスがネズミの被害に困っていた時、ネズミ取りのために活躍したのがブリティッシュショートヘアでした。

そのため運動神経が非常に優れていて、他の猫と比べると大きな体格をしていて、体重も平均で5キロほどに達します。

値段は20万円~28万円ほどと、貴重なホワイトカラーの毛並が最も高額になります。


5
位 ロシアンブルー/ノルウェージャン・フォレスト・キャット

5位はロシアンブルーで名前の通り、ロシアが原産の猫です。

グレーの毛並みとエメラルドグリーンの目が特徴で、エメラルドグリーンの目はブリーダーが交配を繰り返した事によって発生した特徴です。

性格は非常に警戒心が強く飼い主以外にはほとんどなつく事はありません。
飼い主には従順な一面を見せ、愛情表現がとても豊かです。

全身が長い毛に覆われ、とくに首回りがふっさふさの寒い土地に適したノルウェージャン・フォレスト・キャット。

「森の妖精」と言われるほど、その姿は神秘的で北欧神話にも登場するほどです。

元々はノルウェーの寒冷地方出身なので、北海道や東北などの寒い地域でもストレスなく過ごすことができます。

とても社交的で体力があるので、家の中だけで飼うときは広い環境と昇降運動ができるキャットタワーが必需品です。

そのため一人暮らしや、狭いお家には不向きな猫だと言えます。

値段は20万円~30万円と、短毛より長毛の種類が人気が高いです。

 

参照:猫になりたい~猫パラダイス~&animol ~アニモール~







月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.