Nicotto Town


ラッキーブルーベアーの休憩室


鶏胸肉とナスの中華風レンジ蒸し


鶏胸肉とナスの中華風レンジ蒸し。

火を使わずに糖質オフレシピ

扶桑社 ESSE 2020/11/01 16:08

 間がない日は、メインのおかずを電子レンジでつくれると助かりますよね。

今回はナスをヘルシーな鶏胸肉と一緒にレンチンで蒸し上げる中華風レシピをご紹介します。

 パサつきがちな胸肉はしっとり仕上がり、ごろっと大きめに切った野菜もたっぷり。 糖質オフなのに食べごたえは抜群です。

 

鶏肉とナスの中華風レンジ蒸し

火を使わずにできる中華風の一皿。

鶏胸肉とたっぷり野菜で糖質オフがうれしい

 ヘルシーな蒸し料理は、オイスターソースとゴマの香りが効いたタレでリッチな味わいに。

鶏肉とナスの中華風レンジ蒸し

【材料4人分)

鶏胸肉 2枚(400g

ナス 2個(160g

サラダ油 大さじ1

チンゲンサイ 1株(150g

A[しょうゆ大さじ12 オイスターソース、酢、ゴマ油各小さじ2 すりゴマ(白)小さじ1

塩 小さじ13

コショウ 少し

酒 大さじ1

【つくり方】

1)鶏肉は余分な脂身を取り除く。

ナスはヘタを除いてひと口大の乱切りにし、水に5分ほどさらす。

水気をきり、サラダ油をからめる。

チンゲンサイは長さを3等分に切り、根元を縦68等分に切る。Aは混ぜ合わせる。

2)耐熱皿に(1)の鶏肉を入れ、塩、コショウをふって酒をからめる。

あいているところに(1)のナス、チンゲンサイの根元をのせてふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で45分加熱する。

一度取り出して鶏肉の上下を返し、残りのチンゲンサイをのせて再度ふんわりとラップをかけ、電子レンジで2分ほど加熱する。

32)の鶏肉を食べやすい厚さに切る。

器に(2)のナス、チンゲンサイを盛って鶏肉をのせ、(1)のAをかける。

1人分216kcal/糖質量26g

<調理のポイント>

鶏肉がパサつかないよう、酒をからめて保湿を。

途中で上下を返すとムラなく加熱できます。

チンゲンサイは時間差で加熱し、食感をキープして。

子ども、妊娠中やその可能性のある方、持病のある方は糖質オフを行う前に主治医に相談してください。

 また、試してみて痛みや不調があるときは、すぐに中断してください。

 極端なダイエットは健康を損なう恐れがありますので注意が必要です。

<監修/牧田善二 料理/新谷友里江 撮影/山田耕司 取材・文/ESSE編集部>

 




月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.