Nicotto Town


ラッキーブルーベアーの休憩室


食で体調を整える 風邪予防に役立つレシピ5選


食で体調を整える!

風邪予防に役立つレシピ5

recipe 木下あやみ 2020/11/28 08:00

気温のアップダウンが激しい今年の晩秋は体調を管理するのも一苦労。

風邪などの感染症をしっかりと予防しつつ、美味しいひと時を過ごしたいものです。

そこで今回は、風邪予防に大いに役立つレシピを5つご紹介。

いずれのレシピも満足度の高い味わいです。

大根とレモンが盛りだくさん! さっぱり美味しい「風邪知らず鍋」

出典:E・レシピ

(https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/50cb336d4c283970242fa1467a55ce0b.html)

体の芯からポカポカと温まる鍋を味わえば、今年は風邪を引かずに済むかもしれません。

こちらのレシピでは、大根1本とレモン丸々1個を使って、お鍋にします。

さっぱりとした味わいで、食べやすいのが魅力です。

ポン酢をつけてから召し上がれ!

お好みで万能ネギを散らすのもオススメです。

短時間で作れるので、時間がない夜にもぴったり。ボリュームアップしたい場合は、白菜やキャベツ、キノコ類を加えても良さそう。

風邪の予防としてはもちろん、風邪の引き始めに味わっても、喉を労ることができる優秀レシピです。ぜひお試しを。

カボチャ本来の甘みがたまらない、風邪予防になる「あったかスープ」

出典:E・レシピ

(https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/bce93eaf525713d01b8749f7447fa453.html)

カボチャの甘みをとことん味わいたくなったら、こちらのレシピを試してみるといいかもしれません。

風邪予防にも効果的なカボチャスープです。

仕上げに、塩コショウで味を調えて器に注ぎ分け、ドライパセリを散らしてからいただきましょう。

顆粒スープの素を少し多めに入れて、味をしっかりとつけ、パスタソースにしたり、炊いたご飯を加えてリゾットにして食べても美味しいです。

このように自由にアレンジできるので、多めに作って冷凍保存しておくと便利。

冷凍用の保存袋に入れて、空気を抜いてから冷凍庫に入れれば、1か月ほど保存できます。

パパッと作って風邪を予防できる、ユズコショウ入り「アボカド納豆」

出典:E・レシピ

(https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/ec1ddb344b7aecefe8585d1587761eab.html)

手軽に風邪予防ができる料理を作りたいのなら、こちらのレシピがベスト。

腸内菌が体のバランスを整え、免疫力アップにつながる納豆と、ビタミンCが豊富で風邪予防になるアボカドのWパワーで、より健康に。

10分で完成するので、忙しいママやパパにも最適です。

お好みで、刻みのりをのせてからいただきましょう。

アボカドの皮が不安定な場合は、粗塩を器に少しのせてから、具材を盛りつけてくださいね。

見た目もオシャレで食卓を鮮やかに彩ってくれる一品です。

刻みのりの代わりに貝割れ菜や大葉をのせも爽やかな味わいに。

電子レンジで簡単に調理! カロテンたっぷりな「コーンキャロット」

出典:E・レシピ

(https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/9c31fa146dc29aa064ddcd3d5c0a67c8.html)

たった5分で作れる、いざというときに役立つレシピがこちら。

カロテンたっぷりで風邪予防にもなるコーンキャロットです。

作り方は、耐熱容器にニンジンと調味料の材料を入れてラップをします。

そして、電子レンジで2分半~3分加熱しましょう。水煮コーンとバターを加えて、1分加熱します。

ニンジンに竹串が通ったら、器に盛れば出来上がりです。

バターの良い香りが食欲をそそり、家庭の定番料理に加えたくなる一品です。

お弁当のおかずやお酒のおつまみとしても活躍してくれますよ。

ニンジンを千切りにしたり、ソーセージなどを加えてアレンジするのもオススメ。

台湾の屋台の味を自宅でも、風邪を追い払いたいときに最適な「ネギパイ」

出典:E・レシピ

(https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/4830ea7f84927274a0a27431faf06ea0.html)

すでに風邪を引いてしまったら、食べたいのがこちらの料理。

台湾の屋台で人気のおやつ「ネギパイ」です。少し手間がかかりますが、外はカリカリ、中はモチモチの美味しい食感を思う存分、堪能できますよ。

焼く前であれば、生地を冷凍保存することも可能。

山椒は体を温めるなどの効果が期待でき、風邪を追い払うのにも一役買ってくれそうです。

焼き立てのネギパイは絶品!

山椒とごま油の香ばしいコラボレーションがくせになり、一度味わうとリピート必至です。

ゴマを振ったり、食べるラー油をつけて味わっても美味。

子どものおやつにもぴったりです。

今年は、なかなか気温が安定せず、体調を崩しやすいですよね。

こんなときは、風邪予防が期待できる料理をたっぷりと味わって、体の内側からパワーを高めましょう。

今回、ご紹介したレシピはどれも簡単に作ることができますよ。

ぜひトライしてみてくださいね!

 




月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.