Nicotto Town


ラッキーブルーベアーの休憩室


オニオングラタンスープで体の芯からほっと温まる


オニオングラタンスープで体の芯からほっと温まる。

電子レンジで時短に

ESSEonline 扶桑社2020/12/11 16:00

 寒くて暖房が欠かせない季節になると、温かいスープが恋しくなります。

 料理やワインについての著作があるイラストレーターTamyさんに、おうちにある材料でつくれる「オニオングラタンスープ」のレシピを教えていただきました。

「オニオングラタンスープ」のレシピ

寒い日や二日酔いのとき、お夜食にも。

簡単オニオングラタンスープ

 体の中から温まるスープ。そんなスープの中でも断トツに好きなのが「オニオングラタンスープ」です。

 シンプルな材料ながら飴色に炒めたタマネギとスープに入れたパン、焼き色のついたチーズが体をポカポカにしてくれます。

 おうちにある材料を使い、ひと工夫でタマネギを素早く炒めて簡単につくってみました。

【材料 2人分

タマネギ 小1個(200g程)

ベーコン 4

ニンニク 1片(みじん切り)

食パン 1枚(あればフランスパン)

コンソメ 小さじ2

水 600ml

バター 20g

とろけるチーズ 適量

塩コショウ 定量

【つくり方】

1)タマネギは薄切り、ベーコンは1cm幅で切る。

2)耐熱容器に(1)のタマネギを入れ、レンジで5分加熱する。

3)鍋にバター、ニンニクを入れ熱し、(2)のタマネギを入れ強火で炒める。

4)タマネギが色づいたら弱火にして飴色になるまで炒め、ベーコンを入れ1分炒める。

5)水とコンソメを入れ煮て、塩コショウして味をととのえる。

6)耐熱皿に(5)のスープ、トーストしたパン、チーズの順に入れ、トースターで焼く。焼き色がついたらできあがり。

(オーブンで焼く場合は180度で10分程焼きます)

フランスではオニオンスープは二日酔いのときに効くと言われています。

休日の朝ごはんや受験生の夜食など、小腹がすいたときにもピッタリなのでぜひつくってみてくだいね。

Tamyさん】

イラストレーター、エッセイスト。ドイツワインの輸入商社勤務を経て、結婚、出産。2児の子育てと介護のかたわら、ワインエキスパートの資格を取得。

トラベラーズノートに描いた絵日記をInstagramで公開したところ話題を集め、現在フォロワーが5万人。

20162月より「gooいまトピ」で連載開始。

著書「図解 いちばんわかりやすいワインの基本」(三才ブックス)が発売中





月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.