Nicotto Town


ラッキーブルーベアーの休憩室


「大根」と「ツナ缶」だけで作る!


「大根」と「ツナ缶」だけで作る!

お財布に優しい簡単満足レシピ

Erecpe 豊島早苗2021/01/19 08:00

なんだかんだ出費がかさんでしまったお正月。

コロナ禍でおうち時間も増えたので、毎日の献立作りはもちろんのこと、お給料日までの寂しいお財布事情にも頭を悩ませてしまいますよね。

そこで今回は、冬が旬で栄養価が高く安価な大根と、保存が効きアレンジもしやすいツナ缶を組み合わせた、お財布に優しく簡単満足な大根とツナ缶だけで作る大満足のレシピをご紹介します!

お正月太りにオススメ!「サッパリ大根パスタ」

出典:E・レシピ

(https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/e2acede786abdaf727cb30d1c4bc3091.html)

お正月食べ過ぎてしまい、お腹周りが恐ろしいことになってしまった方にオススメの「サッパリ大根パスタ」。

このパスタは大根を千切りにし、パスタと一緒に炒めてかさ増しします。

水煮のツナ缶の場合は、最後にオリーブオイルをひと回しかけてあげることで、味にコクが出ます。

食べたい気持ちを我慢せず、千切り大根の量を増やすことで、ストレスフリーでいただくことができるさっぱりテイストの大根パスタ。

是非作ってみてくださいね。

混ぜるだけで簡単!「大根とツナの混ぜご飯」

出典:E・レシピ

(https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/588aa9fc5976e7eef2f9474540a68988.html)

こちらも大根とツナ缶のアレンジレシピの食べ応えのある混ぜご飯。

混ぜ込むツナと大根をごま油で炒めることで口の中に芳醇な香りが広がります。

白いご飯に混ぜるだけなので失敗なく作れますよ。

葉付きであれば、千切りにして一緒に入れると栄養価もアップし彩りもよくなります。

混ぜご飯の時は、副菜にお浸しとお味噌汁があればOKです!

簡単副菜!「こくウマ大根とツナの煮物」

出典:E・レシピ

(https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/3a3e855ce137b86a15f67adeddfe7482.html)

みんなの「おいしい!」がなんと800以上もついた「大根とツナの煮物」のレシピ。

お醤油、みりん、砂糖で甘辛く煮るだけの簡単レシピはご飯がモリモリ進む美味しさです。

今日のおかずどうしようと悩んだ時はコレに決定!

間違いない美味しさの一品です。

シンプルイズベスト!「大根とツナのサラダ」

出典:E・レシピ

(https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/b97bf0e6526e5d0c15521b57d2b3ec45.html)

皮付きの大根とツナを合わせたシンプルなサラダ。

お好みのドレッシングでOKですが、ドレッシングがなくても、ポン酢とごま油や、ポン酢とオリーブオイル+梅干しで和えるのもオススメですよ。

箸休めにぴったりでヘルシーな副菜レシピです。

ご飯に乗せても!「大根のツナカレー炒め煮」

出典:E・レシピ

(https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/a470de851fd809d22daa07044f4b2d2c.html)

角切りにした大根をカレー粉とケチャップでしっかり味に仕上げた食べ応えのある「大根のツナカレー炒め煮」は、最後にバターを加えてコクを出すのがポイントです。

おかずにしても、ご飯に乗せてドライカレー風にアレンジしても

期待を裏切らない一品です。

最後に「梅干し」と「大根&ツナ缶」で作る献立案をご紹介!

コロナ禍の暮らしの中で頭を悩ませるお昼の献立。なるべく手間なく栄養も摂取でき、なおかつヘルシーなものが良いですよね。

そこで梅マイスターからオススメしたいレシピが、ツナ缶と梅で作る「ツナ梅パスタ」と、大根だけで作る、その名も「大根だけサラダ」の2品です。

どちらも和えるだけの簡単レシピです。

大根の葉があれば、塩もみしてサラダやパスタに加えると色彩もよく栄養価もUP!お給料日前の寂しいお財布に優しい献立案です。

ツナ梅パスタ

出典:E・レシピ

(https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/14156dc962742bb1dc268da340118d02.html)

パスタを茹でたら梅、ツナ、お醤油とごま油で和えるだけ。

大根だけサラダ

出典:E・レシピ

(https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/cbeffd23dc7dda32c9b60cd016e0c465.html)

千切りにした大根をドレッシングで和えるだけ。

今年は雪も多く寒い日が続きますね。

関東地方の方は緊急事態宣言が発令されたこともあり、自宅で過ごす時間がさらに増えてきました。

ストレスになりがちな毎日の献立作り、旬の野菜と缶詰を上手に組み合わせてストレスフリーで笑顔を絶やさず共に過ごしていきましょう!


アバター
2021/01/31 21:43
まこさん♪、みぅさん♪、ゆずちゃんさん♪

こんばんは!
みなさまコメントをありがとうございます。
最近、大根が一時期に比べてだいぶお安くなってきましたよね~(#^^#)

大根の調理法といえば煮物やおろしといったイメージがあるのですが、
色々な調理法があると飽きずに楽しめて良いですよね!(*^-^*)

その上、美味しくて経済的と言えばとてもうれしいですよね!!
アバター
2021/01/28 18:55
ほんとに、お財布にやさしいレシピばかりで 嬉しくなります。
アバター
2021/01/27 21:47
こんばんは(。◕︎‿◕︎)ノ゚・゚・*
ガーデンイベ疲れで今島閉めておりますがご了承下さい(,,ᴗ ᴗ,,)ペコリ

さてさて。先日こちらで、大根とツナの煮物のレシピみて
早速作ってみたのですが、美味しすぎてリピートしたい感じになりました^^
アバター
2021/01/25 17:04
大根とツナ缶の煮物は
こんにちは^^
遊びに来ちゃいました♪

大根の代わりに冬瓜でやってました
ツナ缶を初め
缶詰めはは万能ですね
うん!家計にも、カラダにも♡
備えあれば患いなしって防災にもですね
今日もありがとうございます<(_ _*)>



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.