Nicotto Town


ラッキーブルーベアーの休憩室


豚こま肉の殿堂入りレシピまとめ No.2


豚こま肉の殿堂入りレシピまとめ。

節約、時短、うまいが叶う!

ESSEonline編集部 2020.12.06

ポン酢で簡単、香味ダレが食欲増進。豚肉とマイタケの炒め物

忙しい日には、1つで味が決まるポン酢しょうゆを使った、豚こま肉レシピがおすすめ。

漬けダレと仕上げにかけるニラ香味ダレの“Wポン酢使い”で、ワンランク上の一品に。

【材料(4人分)】

豚こま切れ肉 400g

マイタケ 3パック(300g

ニラ 1

ポン酢しょうゆ 大さじ3

小麦粉 大さじ1

サラダ油 大さじ1

【つくり方】

(1)豚肉はポン酢しょうゆ大さじ1をもみ込み、小麦粉を

全体にまぶす。

マイタケは大きめにほぐす。

2)ニラは1cm長さに切って残りのポン酢しょうゆと合わせる。

3)フライパンにサラダ油を中火で熱し、(1)の豚肉を広げ入れて2分ほど焼きつけてから端に寄せる。

あいたところに(1)のマイタケを加えて2分ほど焼きつけ、(2)を回し入れてひと混ぜする。

塩だけなのにウマすぎる。「フライパン肉野菜蒸し」レシピ

フライパンに食材を入れたら8分蒸すだけで完成の超時短レシピ!

豚こま肉や野菜のうま味がしっかりと引出された、塩だけとは思えぬ深い味わいに仕上がります。

【材料(4人分)】

豚こま切れ肉 400g

サツマイモ 小1本(200g

トマト 1

塩 小さじ1

水 大さじ5

【つくり方】

1)フライパンに豚肉を入れ、塩をふって軽くもんでなじませ、平らに広げる。

2)サツマイモは皮つきのまま1cm厚さの半月切りにする。

トマトは4等分のくし形に切る。

3)1)の肉の隙間に、(2)のサツマイモをフライパンの底面に触れるように入れ、トマトを上にのせる。

4)分量の水を加え、フタをして中火で8分蒸し煮にする。

全体に火がとおったら器に盛る。

レンチン10分で絶品カレー。煮込みいらずで野菜のうま味たっぷり

たっきーママさんこと奥田和美さんが教えてくれたのは、材料をすべてチンするだけでできる、彩り鮮やかな豚こま肉と野菜のカレー。

トマト缶を使えば煮込み時間の短縮にもなります。

【材料(4人分)】

温かいご飯 800g

豚こま切れ肉 150g

ナス 2個(200g

オクラ 8本(80g

カレールウ 4かけ(40g

バター 20g

A[トマト缶(カット状)1缶(400g) 水112カップ 砂糖大さじ1

【つくり方】

1)ナスはヘタを除いて2cm角に切る。

オクラは表面を塩少し(分量外)でもみ、ヘタを取る。

耐熱容器にAを入れて混ぜ、(1)を入れて混ぜる。

真ん中をあけるようにして豚肉を並べ、中央にカレールウを加える。

2)ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)で10分ほど加熱し、バターを加えてよく混ぜる。

3)器にご飯を盛り、(2)を等分してかける。

これも豚こま肉!? 見た目も味も満足感バッチリおかず

パッと見、豚こま肉とは思えないごちそう感たっぷりのレシピをご紹介します。

ご飯が進む豚こま肉の油淋鶏。副菜も一緒に揚げれば超時短献立に

火のとおりが早い豚こま肉を使った油淋鶏風おかず。

メインとサブの具材をいっぺんに揚げることで調理時間をぐっと短縮。

調味は最後、別々にすればすべての調理がたった8分で、大満足の2品献立が完成!

【材料(4人分)】

<豚で油淋鶏>

豚こま切れ肉 500g

長ネギ 12

A[しょうゆ、酢各大さじ2 砂糖大さじ112 豆板醤小さじ14

B[卵1個 片栗粉大さじ4 しょうゆ大さじ1

サラダ菜 1

<カボチャの素揚げ>

カボチャ(カットタイプ) 12切れ(260g

揚げ油 適量

カレー粉、塩 各少し

【つくり方】

1)フライパンにかぼちゃと油フライパンにカボチャを入れ、油を深さ3cmほど注ぐ。

強めの中火にかけ、190℃まで上げながら34分ほど揚げる。

(2) 長ネギは5cmほどずつフォークで割き、粗みじん切りにする。

ボウルにタレボウルに入れてAを加え、混ぜ合わせタレをつくる。

3)ひき肉と卵をもみ込む別のボウルに豚肉を入れ、Bを加えて一気にもみ込む。

1)に豚肉をひと口大になるよう適量ずつ加え、4分ほど揚げる。

カボチャは色づいたら取り出し、カレー粉、塩をふる。

4)タレをかけるサラダ菜をちぎって器に盛る。豚肉がカリッとしたら取り出し、上にのせて(2)をかける。

特売の豚こま肉でチーズを挟むだけ!志麻さんのごちそうフライ

志麻さんの手にかかれば、豚こま肉が、リッチなチーズカツに変身!

重ねた豚肉とチーズがマッチし、気軽にごちそうおかずができちゃいます。

【材料(4人分)】

豚こま切れ肉 500g

スライスチーズ 4

塩、コショウ 各適量

A[卵2個 水14カップ 小麦粉大さじ4

パン粉、サラダ油 各適量

B[マヨネーズ大さじ4 ケチャップ大さじ1

サラダ菜 適量

【つくり方】

1)豚肉18量をトンカツの大きさに成形し、上に三つ折りにしたチーズをのせ、上から豚肉18量でおおう。残りも同様につくる。

2)(1)の両面に塩、コショウをしっかりふって下味をつける。

3)バットにAをよく混ぜ合わせてバッター液をつくり、(2)をくぐらせ、パン粉をまぶす。

4)少量の油でじっくり揚げ焼きに。フライパンの底に広がる程度の少なめの油を入れ、(3)を重ならないよう並べる。

弱火にかけ、肉の周りの色が変わり、衣に焼き色がついたら、裏返して揚げる。

サラダ菜とともに盛り、混ぜたBを添える。

節約食材の豚こまで簡単!がっつり!のりチーズ焼き

豚こま肉は切る手間いらずで調理しやすいのも魅力。

ひき肉のように粘りが出るまでこねたり、丸めて成形したりせずにつくれるのに、つくねやハンバーグみたいにがっつり満足できるレシピ、「豚こまのまとめ焼き」をご紹介します。

【材料(23人分)】

豚こま切れ肉 300g

A[酒 大さじ1 しょうゆ 大さじ1 片栗粉 大さじ1 塩、ブラックペッパー 少々]

のり 全形1

ピザ用チーズ お好みの量

ゴマ油 小さじ2

【つくり方】

1)ボウルに豚こま切れ肉を入れ、Aを入れてよく混ぜます。

2)全体に調味料がいき渡ったらピザ用チーズを入れ、のりをちぎり入れてざっくり混ぜます。

3)フライパンにゴマ油を引いて熱し、(2)を810等分になるように手でつまんでまとめ、フライパンに落とし入れます。

4)中火で2分ほど焼き、こんがりと焼き色がついたらひっくり返してフタをし、弱中火にして4分ほど焼いて完成です。




月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.