Nicotto Town


ラッキーブルーベアーの休憩室


やせやすい体をつくるカレー豆乳スープ


やせやすい体をつくるカレー豆乳スープ。

老化防止にむくみ解消も

ESSE online 扶桑社2021/04/09 16:00

やせやすい体になるには、食物繊維をたっぷりとって腸内環境を整えるのが近道。

様々な食材の効果をかけあわせた魔法の腸活レシピを、Atsushiさんに教わりました。

具だくさんで高タンパク&低糖質のダイエットスープ

チキンカレー豆乳スープ

和・洋・エスニックの調味料を組み合わせて、深~い味わいに。

ダイエットはもちろん、抗酸化成分でアンチエイジング効果もピカイチ!

キンカレー豆乳スープ

【材料(1人分)】

鶏ひき肉 70g

ゴボウ 50g

セロリ(葉ごと) 40g

パプリカ(赤) 14個(正味40g

シメジ 40g

A[すりゴマ(白)大さじ1 酒、みりん、カレー粉 各小さじ2、顆粒コンソメスープの素 小さじ112、ナンプラー 小さじ1、ニンニク、ショウガ(各チューブ)各小さじ1

B[豆乳(調整)34カップ、水14カップ]

パセリ(あれば・みじん切り) 少し

【つくり方】

(1)ゴボウは洗ってから縦4等分に切り、皮ごと1cm幅に切る。

セロリは茎を1cm幅に、葉をざく切りにする。

パプリカは1cm角に切る。

シメジは石づきを除いて1cm長さに切る。

(2)口径約15cmの耐熱ボウルにひき肉、(1)、ABを入れて軽く混ぜ合わせる。

ふんわりとラップをし、電子レンジ(500W)で6分加熱する。

(3)取り出して軽く混ぜてから器に盛り、あればパセリを散らす。

1人分400kcal

ゴボウは食物繊維が豊富で、皮に含まれるポリフェノールが活性酸素を除去して老化を防止。

セロリはむくみ解消に効果が。

<撮影/市原慶子 取材・文/ESSE編集部>

教えてくれた人 【Atsushiさん】

ライフスタイルプロデューサー、野菜ソムリエプロ。

著書『美腸、美ボディ、幸せになれる 運命を変える魔法の「美ヤセ」レンチンスープ』(講談社刊)など。

 

アバター
2021/04/11 22:52
manaさん♪
今晩は(^^♪
コメントをありがとうございます。
これからも気軽に遊びに来て下さいね!(^O^)/
アバター
2021/04/11 22:32
コメント失礼します㎜
こういうレシピ本当にありがたいですT T
お気に入り追加失礼します(◍´O`◍)



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.