ピーマンのとびきりおいしい食べ方
- カテゴリ:レシピ
- 2021/05/05 17:56:37
ピーマンのとびきりおいしい食べ方。
トースターで簡単、焼きびたし
( ESSE online扶桑社 2021/05/04 16:00 )
暖かくなり、夏野菜もおいしくなってくる時季。
旬の野菜をたっぷり取り入れたいですよね。
今回は共働き料理家のぐっち夫婦に、つくりおきにもぴったりな、基本のピーマンの焼きびたしを教えてもらいました。
ピーマンの素材をおいしく味わえる焼きびたし
夏の常備菜に!ピーマンの甘味引き立つ「焼きびたし」
今回は、トースターでピーマンを焼いて、焼きびたしをつくります。
塩とゴマ油をまぶしたピーマンをトースターで焦げ目がつくまで焼き、めんつゆに漬けるだけ。
トースターで焼くことで、ピーマンの甘味が引き立ちますよ。
シャキシャキのピーマンも、しんなりするまで焼くと1袋分もすぐに食べきれちゃいます。
冷やして食べてもおいしいので、夏の常備菜にしてみてくださいね。
●トースターで簡単!ピーマンの焼きびたし
【材料(2人分)】
・ピーマン5個
・めんつゆ(2倍濃縮)大さじ3
・カツオ節1袋(4g)
・ゴマ油 小さじ1
・塩 少々
【つくり方】
(1)ピーマンはヘタ、種を取り、半分に切る。
(2)ポリ袋に入れ、塩、ゴマ油を振る。
(3)トースターのトレイにホイルを敷き、(2)を入れる。
トースター1000Wで5~6分、焦げ目がつき、しんなりするまで加熱する。
(4)めんつゆに水100ml(分量外)を合わせ、(3)を漬ける。
(5) 冷蔵庫に入れて冷やし、皿に盛りカツオ節をのせる。
●教えてくれた人 【ぐっち夫婦】
Tatsuya、SHINOからなる夫婦料理家ユニット。
共働き夫婦で料理家、SHINOは栄養士の資格ももつ。
インスタグラム(@gucci_fuufu)やホームページ「ぐっち夫婦の今日なにたべよう?」、YouTubeで日々の料理が楽しくおいしくなるアイデアを発信している。
著書に『ぐっち夫婦の下味冷凍で毎日すぐできごはん』(扶桑社刊)、『ぐっち夫婦のお弁当大作戦(お悩み解決!毎日作り続けられる)』(家の光協会)などがある。
いつもコメントをありがとうございます。
これからの季節は冷やして食べるのは良いかもしれないですよね(^^)/
やっと冷やして食べました!
これからは、冷やすに限りますね(^○^)
いつもコメントをありがとうございます。
早速作っていただけ、上手くできたようで良かったです。
お仲間の皆様に役に立ててよかったです!(#^^#)
もっと皆様のお役に立てるレシピのご紹介ができるように
頑張りますね!(*^_^*)
次作る時は冷やして〜したいです^^
簡単なレシピ教えて下さってありがとうございました(,,ᴗ ᴗ,,)ペコリ
ししとうでも、同じ感じの出来そうですね^^
でもトースターは意外でした♪
教えて下さってありがとうございます♡