Nicotto Town


ラッキーブルーベアーの休憩室


簡単にできる自家製ピクルスの作り方


電子レンジを使って簡単にできる自家製「ピクルス」の作り方

( サライ 2022/06/01 06:00

雨も多く、ジメジメとした不快な日が続くようになりましたね。

この時期におすすめの食材がピクルスです。

お酢の爽やかな酸味で食欲増進効果があるほか、クエン酸には疲労回復効果も期待でき、梅雨時期のだるさやストレスを和らげてくれます。

また湿度が高くジメジメした季節は、食中毒が起こりやすくなります。

酢には防腐効果や抗菌効果があり、お弁当や作り置きのおかずに積極的に取り入れたい食品です。

今回は電子レンジを使って手軽に作れる、ピクルスのレシピをご紹介します。

はちみつレモンピクルス

【材料】(作りやすい分量)

きゅうり:1

黄パプリカ:1

にんじん:1/2本、レモン:1/4

酢:150cc

はちみつ:大さじ2

塩:小さじ1/3

胡椒:少々

ローリエ:1

【作り方】

1.野菜はそれぞれスティック状に切り、消毒した瓶の中に入れる。

2.レモンはよく洗い、皮ごといちょう切りにする。

の材料と一緒に耐熱容器に入れ、ラップをしないで600Wの電子レンジで1分半加熱する。

3.熱いうちに1に注ぎ、ふたをして冷蔵庫で味を馴染ませる。

レモンと穀物酢、2つの酸味をミックスして、はちみつのまろやかな甘みで食べやすくしています。

野菜は瓶の高さに合わせて長さを揃えることで、見た目も美しく仕上がります。

レモンはノーワックスのものを使用するとより安心です。

ほかにもりんご酢などの果実酢を利用して作ることで、違った味わいを楽しめます。

漬けてから半日程度で食べることができ、冷蔵庫で1週間ほど日持ちします。

カラフルな野菜は、食卓やお弁当の彩りや野菜不足が気になるときにさっと追加できてとても便利です。

カレー風味のピクルス

【材料】(作りやすい分量)

カリフラワー:100g

ブロッコリー:100g

セロリ:1/2

ミニトマト:8

酢:150cc

砂糖:大さじ11/2

塩:小さじ1/3

カレー粉:大さじ1/2

胡椒:少々

ローリエ:1

【作り方】

1.ブロッコリー、カリフラワーは小さめの房に切り分ける。

2.耐熱容器に入れ、水大さじ1(分量外)を振りかける。

ラップをふんわりして600Wの電子レンジで4分加熱する。

3.セロリは薄切りにする。

4.の材料を耐熱容器に入れ、ラップをしないで600Wの電子レンジで1分半加熱する。

5.2、3、ミニトマトを清潔な容器に入れる。

4を注いでふたをして、冷蔵庫で味を馴染ませる。

カレーのスパイシーさと酸味が、夏にかけてぴったりな味付けです。

こちらは具材を食べやすい大きさにカットして瓶に詰めています。

ブロッコリーやカリフラワーなど、加熱が必要な野菜は一度電子レンジ調理をしてから漬け込みましょう。

ガラス瓶のほか、チャック付きポリ袋で作ることもできます。

タッパーはカレー粉の色が付きやすいため、避けてください。

漬けてから1日後から味が馴染んでおいしく食べられます。

日持ちは冷蔵庫で1週間程度です。

* * *

浸けたピクルス液はマリネや炒め物、ドレッシングなどにアレンジできます。

最後まで余すことなく活用しましょう。

文/矢崎海里(やざき・かいり)

管理栄養士やフードスペシャリストなどの資格を生かし、企業で働く傍ら、Webメディアでも活動。

おいしく食べて健康になれるごはんを研究中。





月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.