すし酢もフライパンも不要鮭とキュウリのっけ寿
- カテゴリ:レシピ
- 2022/09/04 22:01:02
【簡単レシピ】すし酢もフライパンも不要!
鮭とキュウリのっけ寿司。
キュウリはビタミンCやカリウムも摂れる美容の味方
連載:面倒なことは全部ナシ!ミニマムごはん日記
( 婦人公論.jp 2022年08月16日 )
藤岡操 編集者、栄養士、フードコーディネイター
料理の得意な人も、苦手、という人も、「しんどい」「面倒くさい」日はあるもの。
ましてや暑い日にはできるだけ台所にはいたくないものです。
食費も光熱費も値上がりし、いろんなことを節約したいしSDGsでゴミも減らしたい……。
そんなときに助けになる、材料も簡単、洗い物も少ない、でもなぜかおいしい、「ミニマムごはん」を、フードコーディネーターの藤岡操さんが紹介します。
第6回は「鮭とキュウリのっけ寿司」です。
『鮭とキュウリのっけ寿司』
料理の得意な人も、苦手、という人も、「しんどい」「面倒くさい」日はあるもの。
ましてや暑い日にはできるだけ台所にはいたくないものです。
食費も光熱費も値上がりし、いろんなことを節約したいしSDGsでゴミも減らしたい……。
そんなときに助けになる、材料も簡単、洗い物も少ない、でもなぜかおいしい、「ミニマムごはん」を、フードコーディネーターの藤岡操さんが紹介します。
第6回は「鮭とキュウリのっけ寿司」です。
今日の簡単レシピ
「鮭とキュウリのっけ寿司」
8月△日 晴れ 気温35℃
夏はキュウリ好きにとって最高の季節!
安くて美味しくて、いいこと尽くめです。
なのにキュウリは「栄養がない」「水っぽい」、おまけに「青臭くて美味しくない」なんて言われてしまうことも…。
キュウリ親衛隊としては、黙ってはいられません。
キュウリに水分が多いのは事実ですが、そのぶんカロリーがとても低く、1本(100g)食べても14kcal。
ストレス対策や美肌づくりに必要なビタミンC、むくみ改善に働くカリウムも含まれています。
同じ重量で比較すると、ビタミンCの量はサラダ菜やトマトとほぼ同量、カリウムの量はキャベツやレタスと同量。
おまけに、脂肪を分解する酵素を含んでいるので、生で食べるとダイエットにも役立つ!
想像以上に優秀な野菜なんです。
なんて聞くと、ますます食べたくなります。
キュウリ。
「鮭とキュウリのっけ寿司」の作り方
「鮭とキュウリのっけ寿司」
難易度★☆☆
ごはん………………………… 茶碗2杯分
キュウリ……………………… 2本
塩……………………………… ふたつまみ
焼き鮭………………………… 1切れ
卵……………………………… 2個
大葉、ポン酢、炒りごま…… 各適量
キュウリは薄く小口切りにして塩もみし、2~3分置いて水気を絞る。
焼き鮭は骨を除いてほぐす。
卵は耐熱ボウルに入れて溶きほぐし、水少々(分量外)を入れて電子レンジ(600w)2分加熱する。
器にごはんを盛り、きゅうり、鮭、ほぐした蒸し卵を盛り、ちぎった大葉、ごまを散らす。
ポン酢をかけ、混ぜながら食べる。
※ごはんは炊き立てでも冷や飯でもOK。
夫婦2人でキュウリ3本を軽々完食
寿司ですが寿司飯は作りません。
その代わりに使うのがポン酢。
うま味も酸味も、仕上げの《かけポン酢》におまかせです。
塩もみキュウリに合わせたのは、前日の残りものもの焼き鮭。
うちでは鮭を焼くとき1~2切れ多めに焼いておきます。
これが私のプチ裏ワザ。
「焼く手間1度で2度美味しい!」。
洗い物も、焼いた時だけでその後はナシ。
焼き鮭があると、翌日以降にそのまま食べたりアレンジしたり、忙しいときにとても助かるんです。
もちろん、鮭を焼くことすら面倒くさい…というときは、スーパーなどで売っている焼き鮭でもOKです。
卵もフライパンで焼きません。
レンチンすればあっという間にふわふわの蒸し卵の完成。
あとは、すべての具をごはんにのっけてポン酢を少しかけるだけ。
好みの具合に混ぜながら食べるとお寿司になるという《セルフ混ぜ寿司》です。
油不使用、寿司酢も不要。
混ぜる手間も洗い物も削減。
あ~楽チン!
おまけの「キュウリ味噌クリームチーズ」は、梅キュウ、味噌マヨキュウと並ぶわが家の定番。
冷え冷えの白ワインがよく合います。
夫婦2人でキュウリ3本を軽々完食。
火を使っていないので、汗だくも回避。
やっぱり夏のキュウリは最高です!
「鮭とキュウリのっけ寿司」
ミニマム度:★★☆
調理時間:2品で10分
調理道具:ボウル2個
洗い物:ボウル2個、食器
生ゴミ:キュウリ、大葉の端っこ、卵の殻、鮭の骨
今晩は~(^^)/
コメントをありがとうございます。
またよろしくお願いします。
いざという時に助かりますね^^