Nicotto Town


ラッキーブルーベアーの休憩室


電子レンジで簡単「ガーリックチャーシュー


電子レンジで簡単「ガーリックチャーシュー」。

余熱調理でしっとりやわか

ESSE編集部 2022/09/22 16:00

かたまり肉は調理が大変?

じつは電子レンジで十分やわかくなるんです。

さわやかなごちそう、「レモンガーリックチャーシュー」のレシピをたっきー

ママさんに教えてもらいました。

しっかり味がしみこむポイント解説つきです。

電子レンジでやわらか「ガーリックチャーシュー」レシピ

コンロよりレンチンが断然ラク!

汗だくにならずにつくれるうえに、家族も大満足の肉のレンチンおかずです。

レモンガーリックチャーシュー

かんきつの香りがさわやかなごちそう。

レンチンの余熱を生かせば、かたまり肉もめっちゃやわらか!

材料(4人分)

豚バラかたまり肉:400500g

チンゲンサイ:2株(300g

A[オリーブオイル:大さじ3、しょうゆ、レモン汁各:大さじ1、塩:小さじ14、ニンニク(チューブ):3cm

【つくり方】

1)豚肉はフォークで数か所に穴をあけ、Aとともにポリ袋に入れてもみ、10分以上おく。

チンゲンサイは縦2等分に切る。

2)耐熱容器にクッキングシートを広げ、脂身を上にして(1)の豚肉をのせ、

ラップをせずに電子レンジ(600W)で5分加熱する。

取り出して豚肉を裏返し、容器のあいてる場所にチンゲンサイを入れる。

Tacky Mama’sアドバイス>

クッキングシートを敷いてレンジ加熱すると調味液が耐熱

容器にこびりつかず、肉に味がしみ込む。

3)ラップをせずに電子レンジで5分加熱して取り出し、

ぴったりとラップをかけて10分おく。

ラップを外して豚肉を好みの大きさに切り分け、器に盛る。

Tacky Mama’sアドバイス>

ぴったりラップをして余熱で熱を入れているので、10たったら

ラップを外すのを忘れずに!

ほったらかすと加熱がどんどん進んで肉が縮み、かたくなって

しまうので注意。

1人分490kcal

電子レンジの加熱時間は600Wを基準にしています。

500Wの場合は1.2倍、700Wの場合は0.8倍を目安に加減して

ください。

機種によって多少差があります。

火どおりに不安がある場合は、様子をみながら少しずつ加熱して

ください。

電子レンジやオーブントースターで加熱する際は、付属の

説明書に従って、高温に耐えられるガラスの器やボウルなどを

使用してください。

液体を電子レンジで加熱した場合、取り出して混ぜるとき

に、場合によって突然沸騰する(突沸現象)可能性があり

ます。

できるだけ口の広い容器に入れ、粗熱をとってからレンジ

から取り出すなどご注意ください。

 

アバター
2022/09/25 21:36
裸の悪乃娘さん♪
今晩は!(^^)/
コメントをありがとうございます。
お暇があればぜひ作ってみてくださいね(#^.^#)
アバター
2022/09/25 21:13
がっつりおいしそうです



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.