Nicotto Town


ラッキーブルーベアーの休憩室


絶対摂るべき「むくみ改善」フード


夏も体はブクブクむくんじゃう…絶対摂るべき「むくみ改善」フード

msnライフスタイル2014/06/29 12:00  by  高木沙織 ボデ

体のむくみというと、寒い季節に血行が悪くなることが原因だと思われがちですが、実は”夏もむくみやすい”ということをご存知ですか? 

「夏は汗をかくし、そんなにむくまないでしょ?」と油断していると、顔や脚がパンパンなんてことにもなりかねません……。

では、どうして夏もむくんでしまうのでしょうか? 

そこで今回は、夏に体がむくみやすい理由と、むくみの改善に役立つおすすめフードを紹介したいと思います。

 

■夏に体がむくむのはなぜ?

夏に体がむくむ主な理由は、下記の3つです。

1)冷たい食べものと飲みもの

暑い日は、つい冷たい食べものや飲みものを選んでしまいがち。

このような水分の摂り過ぎや体を冷やす行為は、むくみやすくさせるので気をつけましょう。

また、ビールが美味しく感じるからといって、味が濃い食べものとセットで楽しむことによって、塩分を摂り過ぎてしまい、体内の水分バランスが崩れて、むくみの原因になります。

2)エアコンによる冷え

エアコンがきいた屋内で過ごし、体が冷えると、静脈の血流が悪くなります。

すると、血流の循環が悪くなって、むくみやすくなります。

その上、暑いからと屋内で過ごす時間が増えて、運動不足になると、ふくらはぎの筋ポンプ機能が働かなくなり、むくみスパイラルに陥ってしまいます。

3)暑さで血管が広がる

夏の暑さで、静脈の血管が広がり、血液が逆流しやすくなることがあります。

すると、血液中の水分が体内に漏れやすくなり、むくみの症状が現れます。

夏に体がむくむ理由がわかったら、次に、むくみを改善してくれる食べものをおさらいしていきましょう。

 

■むくみを改善するおすすめフード

1)カリウムを含むもの

カリウムの利尿作用が、むくみの原因になる体内の余分な水分、塩分を排出してくれます。

さといも、キノコ、キャベツ、わかめ、小豆、バナナ、キウイなどがおすすめです。

2)ビタミンEを含むもの

ビタミンEには、血流の循環を促して、むくみを改善する働きがあります。

ナッツ類、オリーブオイル、アボカド、かぼちゃなどがよいです。

3)クエン酸を含むもの

クエン酸には、新陳代謝を促して血流を良くし、むくみを改善する働きがあります。

梅干し、レモン、キウイ、トマトなどを摂りましょう。

 

以上、夏に体がむくむ理由と、それを改善する食べものをお伝えしました。

普段の食事に取り入れて、むくみと無縁のスッキリボディを手に入れましょう!

 

アバター
2014/07/21 14:09
ローゼンダークさん、おのさんこんにちは!
夏はむくみやすい時期のようです。
まだむくんだことはないけれど、気をつけないと
いけないなぁ~と思っています。(^0^;
アバター
2014/07/20 21:42
私はあまりむくみの経験がないのですが、
気を付けたいですね><
アバター
2014/07/20 18:16
夏でもむくんじゃうんですね~。
むくみを改善する食べ物があるんですね。
どれもおいしそうなので無理なく摂取出来そうですね。



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.