Nicotto Town


ラッキーブルーベアーの休憩室


紅茶と健康


紅茶と健康

日本紅茶協会参照

紅茶は健康に良い飲み物です。

心と体をサポートする紅茶の効能をご紹介

 

≪紅茶の効能≫

 一概に紅茶といっても種類が多い。熱帯産のアッサム種で作った紅茶と温帯の中国種で作った紅茶では総ポリフェノール量や発酵(酸化)の度合いによるカテキンの酸化度合いによるポリフェノールの種類が大きく異なる。

 そして大部分のカテキン重合体(テアルビジン)はその化学構造が未解明である。

したがって一口に紅茶と括って化学的な議論をすることが困難である。

 その点緑茶にもさまざまな種類があるものの、主力4種のカテキンがキッチリ解明されており、各々が大量に取り出され、分析も容易であり、抗酸化力はじめさまざまな効能が正確に調べられている。

 一般論としては緑茶抽出液と紅茶抽出液の比較では緑茶のほうが勝るとする論文が多い。

 しかし世界中で消費される茶の8割近くが紅茶であり、その飲用が人の健康に良いということが言えれば、僅かな力価の差とは別次元の喜ばしい事柄である。

 

アバター
2015/04/12 20:31
ローゼンダークさんこんばんは!
コメントをありがとうございます。
紅茶の消費が世界中の8割だというのにはびっくりです!
まさかこんなに引用している人たちがいるなんてね~!!(^0^;)
アバター
2015/04/08 19:31
へ~。
世界中の消費される茶の8割近くが紅茶とはすごいです!



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.