Nicotto Town


ラッキーブルーベアーの休憩室


火も包丁も不要の納豆豆腐サバ缶うど


火も包丁も不要の納豆豆腐サバ缶うどん。

山本ゆりさん直伝

ESSE online ESSE編集部 2022/04/05 11:00

忙しいときのごはんづくりは、簡単に済ませたいもの。

そこで、うどんの麺はレンチン、具材はのせるだけの火も包丁も使わない究極のお手軽レシピを山本ゆりさんに教えていただきました。

火も包丁も不要!納豆豆腐サバ缶うどん

秒で完成しちゃうど簡単。

ヘルシーだからダイエットにもオススメのメニューです。

納豆豆腐サバ缶うどん

好みでゴマ油をたらすとコクと風味アップ!

ただのせるだけの、めっちゃ簡単で栄養バランスもいい一品。

豆腐と納豆を混ぜるとふわとろになり麺によくからみます。

【材料(4人分)】

納豆:4パック

豆腐(絹ごし):1

サバ缶(水煮):1缶(190g

冷凍うどん:4玉(800g

天かす、刻みのり、長ネギ(小口切り・市販品)、ショウガ(チューブ)、すりゴマ(白)めんつゆ:各適量

【つくり方】

1)冷凍うどんは袋の端を切って耐熱皿にのせ、電子レンジ(600W)で1袋につき320秒ずつ加熱し、冷水に取って締め、水気をきって器に盛る。

2)豆腐をくずして(1)にのせ、サバ缶、付属のタレを混ぜた納豆、天かす、のりものせる。長ネギ、ショウガを添えてゴマをふり、めんつゆを回しかける。

1人分578kcal

電子レンジで加熱する際は、付属の説明書に従って、高温に耐えられるガラス製などの皿やボウルを使用してください

電子レンジの機種や、素材の大きさにより、表記の加熱時間で中まで火がとおっているか確認し、とおっていないようであれば、様子を見ながらさらに加熱してください。

液体を電子レンジで加熱した場合、取り出して混ぜるときに、場合によって突然沸騰する(突沸現象)可能性があります。

できるだけ口の広い容器に入れ、粗熱をとってからレンジから取り出すなどご注意ください


アバター
2022/04/24 18:45
エリアダークネスさん♪
今晩は~(^^)/
いつもコメントをありがとうございます。
是非、作ってみてくださいね(#^.^#)
アバター
2022/04/24 18:13
火も包丁も使わず調理すごい~!です。
これは、ほんとぜひ実践したいです♪



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.