Nicotto Town


ラッキーブルーベアーの休憩室


オートミールで簡単そばめし弁当


電子レンジで完成。

オートミールで簡単そばめし弁当

ESSE編集部 2022/06/15 16:00

オートミールレシピが好評のたっきーママさんに、お弁当にもピッタリのメニューを教わりました!

今回は、スープと組み合わせた「そばめし弁当」。ダイエットにもってこいです!

がっつりソース味。オートミールのそばめし弁当441kcal

がっつりソース味がうれしいそばめし。スープも簡単に完成します。

オートミールそばめし風

豚こま切れ肉:50g

ニンジン:14本(37g

キャベツ:1枚(23g

A[水70ml、オートミール(ロールドオーツ)40g

B[中濃ソース大さじ1、顆粒鶏ガラスープの素小さじ12、オイスターソース小さじ1、塩、コショウ各ひとつまみ]

モヤシ:14袋(50g

カツオ節、青のり、紅ショウガ(あれば):各適量

【つくり方】

1)ニンジンは細切りにする。

キャベツはざく切りにする。

2)耐熱容器にAを入れ、ラップをせずに電子レンジ(600W)で130秒加熱し、Bを加えて混ぜる。

3)(2)に豚肉、(1)、モヤシをのせ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)で5分加熱する。

取り出して冷まし、弁当箱につめたらカツオ節、青のりを散らし、紅ショウガを添える。

1人分336kcal

ワカメと卵のスープ

材料(210mlのスープジャー1個分)】

A[水1カップ、万能ネギ(小口切り)大さじ1、顆粒鶏ガラスープの素、ゴマ油各小さじ12、ワカメ(乾燥)1g

卵(溶きほぐす):1

いりゴマ(白):ひとつまみ

【つくり方】

1)小鍋にAを入れて中火にかけ、沸騰したら溶き卵を回し入れる。

卵が固まったら熱いうちにスープジャーに入れ、ゴマを散らす。

1人分105kcal





月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.