Nicotto Town


ラッキーブルーベアーの休憩室


洋食屋さんの味「豚こまナポリタン炒め」


歓声が沸く10分弁当レシピ。

洋食屋さんの味「豚こまナポリタン炒め」

ESSE編集部 2022/10/31 16:00

大人から子どもまで大人気!

洋食屋さんの味わいをお弁当につめて「今日のお弁当おいしかった!」の感想をゲットしませんか?

ケチャップ&マヨネーズの味わいがおいしい「豚こまナポリタン炒め弁当」レシピを、料理研究家・てんきち母ちゃんこと井上かなえさんに教えてもらいました。

脱マンネリ弁当で「おいしい!」の声をもう一度

みんな大好きケチャップ、マヨ、チーズ!

まるで洋食屋さんの弁当のできあがり。

豚こまナポリタン炒め弁当

豚こまがケチャップの酸味とバターのコクで絶品に。

いり卵はしっとり仕上げが

豚こまナポリタン炒め

【材料(1人分)】

豚こま切れ肉:100g

タマネギ:14

A[トマトケチャップ大さじ1、しょうゆ小さじ12、バター5g・塩、コショウ各少し]

【いり卵・材料(1人分)】

卵:1

B[マヨネーズ大さじ1・砂糖小さじ1

サラダ油:小さじ1

【インゲンの粉チーズあえ・材料(1人分)】

インゲン:10

粉チーズ:小さじ1

【つくり方】

1)材料を切り、卵を溶く

タマネギは薄切りにする。

インゲンはヘタを切り落とし、長さを半分に切る。

豚肉は3cm長さに切る。

ボウルに卵を割り入れ、Bを加えて混ぜる。

2)フライパンでいり卵をつくる

フライパンにサラダ油をひいて中火にかけ、(1)の卵液を入れて菜箸でかき混ぜ、火がとおったら皿に取り出す。

3)フライパンで残りの材料を3分炒める

あいたフライパンに(1)の豚肉、タマネギ、インゲンを入れて炒める。

インゲンは火がとおったら取り出し、粉チーズであえる。

豚肉の色が変わったらAを加え、汁気がなくなるまでいり煮にする。

【豚こまナポリタン炒め[1人分315kcal]】

【いり卵[1人分211kcal]】

【インゲンの粉チーズあえ[1人分23kcal]】

各レシピでは、直径28cmのフライパンを使用しています。

コンロでの加熱時間は、機種によって多少差があります。

肉や魚を加熱するときには、火のとおり具合を必ず確認し、火どおりに不安がある場合は、様子をみながら中までしっかり加熱してください。

 




月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.