子どものころから鼻やのどが弱いので、冬場は特に困っていますの。
風邪をひきやすかったりなんだり・・・。喘息持ちだったりもするしね。
子どもを産んだ時に産院で、アレルギーに関するアンケートを書いたら
「あらまぁ、アレルギーだらけだね」と看護師に言われてしまったしね(^▽^;)
まぁ、幸い食べ物のアレ...
おしゃべりするように綴ります
子どものころから鼻やのどが弱いので、冬場は特に困っていますの。
風邪をひきやすかったりなんだり・・・。喘息持ちだったりもするしね。
子どもを産んだ時に産院で、アレルギーに関するアンケートを書いたら
「あらまぁ、アレルギーだらけだね」と看護師に言われてしまったしね(^▽^;)
まぁ、幸い食べ物のアレ...
11月後半と12月の第一土曜日に信州へ行ってきました。
恒例のりんごツアーですww
蕎麦粉もお値段上がりましたねぇ(;´・ω・)
前はもっとお手軽に手に入った記憶が(^▽^;)
11月には野沢菜(生)となんとかようやく少量の蕎麦粉を手に入れました。
りんご係の旦那はあまり成...
長男が残して行った径14cmほどのスキレット。
使うあてもないまま、食品庫に長々と放置していました。
まぁ、ぶら下げて飾った感じにはしていたのだけれどね。
このスキレット、急に日の目を見ることになりましたw
りんごの薄切りを3枚飾ったパンケーキ。
インスタで見かけ、作っ...
・・・ということで、昨年や一昨年の11~12月の日記を探ってみては再確認w
今年は少しばかり早めのシロップ製作でしょうかね?w
先日R117で津南町から長野へ入り、R18で妙高市から帰ってくるいつもの
りんごツアー。途中津南町の津南観光物産館へ寄り、ちょうどよさげなかりんを
3こ買って来たわけですb...
何年か前に信州飯山の道の駅「花の駅千曲川」・・・ちと、ややこしい名前(^▽^;)・・・で
ドライの綿に実を買って来まして形が良いのが気にいって、一輪挿しに飾ってみたりしていましたよ。
お値段も格安80円くらいだったかなぁ?w
昨年の春にふと思い立って、そのもこもこの綿の実の中身をほ...
|