Nicotto Town


てらもっちの あれもっち、これもっち


丁寧語と汚い字


長崎に来て十数年がたつのだけれど、
まだ長崎弁が身に付かない。東京の標準語口調のまま。
東京に帰るとなまっているといわれるから
少し口調の変化はしているはずですが。

本当は長崎弁に漬かってしまったほうが、人の関係が
仕事に影響を及ぼす長崎では有利だったのかもしれない。
なんとなく無理にあわせることもないな。とおもっていたら
パーソナリティとして丁寧な人の印象が認知されてきてしまった。

一方で、字は汚いし、仕事のやり方もかなりスピード重視の
雑なところがあるので、そのギャップが人を驚かせるし、
期待に添えていないところがあるのかも。

言葉を崩すのがいいのか。字をきれいにして仕事のやり方
をうまく構築していった方がいいのか。

やっぱり字をきれいにしたいなぁ。。。



アバター
2010/12/17 21:01
タメで話してょww

今inしてるヵなぁ?
アバター
2010/12/17 11:34
あせらないでください。
頑張りすぎると病気になります。

でも字がきれいだと尊敬せれるかもです。

時間がある時に家でペン字はいかがですか?

わたしは歴史的な建物が好きなのでノートに自分なりのガイドブックを作っています。
字を丁寧に書く練習のもなりますよ。(^_^)v
アバター
2010/12/17 00:28
悩んでいらっしゃるのですね、
人の期待に応えるとき、頑張ろう!と思えるけれど
頑張りすぎは心によくありません^^
てらもっちさんらしく、どうどうとお仕事していて良いとあんみつは思います。
今日お話した印象で、てらもっちさんのお人柄がなんとなく伝わってきました^^
ありのままのてらもっちさんで受け入れられると、信じています♪



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.