Nicotto Town


てらもっちの あれもっち、これもっち


本とか読書とか。

本を読むことが幼い頃から好きだった。


いろいろな新しい世界に行けて、
いろいろな人の気持ちを知ることができたから。

SFのような現実にない世界。
サスペンスや恋愛小説の中の自分の感情を
思い返すような人の気持ちの描写。

新しいことを知った時の喜び。

一気に読んで読み終わったときの、はあ。という読了感。
あの爽快感がすきだった。
いつも新しい自分になった気がした。

このごろ、それに自分自身の想いとかアイデアが加わるようになった。
読んだ後にいろいろと考えていくのが面白い。

自分ならばどうする。どう感じる。
本当にそうなのか。そこから自分はどう考えるのか。
この世界や未来は書いてある通りなのか。

ちょっとずつ自分自身と周りの世界を意識するようになってきた。

でも、やっぱり大体は、本に書いてあることの方が深いんだよなぁ。


みなさんはどんな読書をされていますか?

アバター
2010/12/26 00:05
すあまさん

コメントありがとうございます。

ファンタジーもいいですよね。
指輪物語とか大好きです。

でも、どこかに現実との共通点が欲しい気もします。
主人公は二本足じゃないと共感もてないし。。。
敵はへびとかムカデでもいいんだけど。。。

設定の緻密さとかも、現実感を求めている訳で。。。

どのくらい自分の現実に近いか、または遠いかって微妙ですね。
物語の面白みを決めるところなのかもしれない。

:D

アバター
2010/12/25 23:55
くーやさん
 わたしも漫画大好きです!

 アンテナか。

 確かに立てようとはしているんですけど、
 いつも周りの人とは違う方向に向いている気がします。

 もう少しみんなに合わせないといけないですね。
アバター
2010/12/25 23:54
あんみつさん。
 いい本との出会いって突然やってきますよね。
 ぼくも、最近また本っていいな。って思い直しているところです。

アバター
2010/12/25 21:12
プログコメ、あがとうデス^-^

読書は、小説から漫画まで読むけど
主に、ファンタジーが好き。
あとは主人公に好感もしくは共感しないと
読み進められない。

ウン(◕‿◕*) 本に感銘を受けた時って、
自分の心の領域が広くなったような
爽快感があるよね。

ドラマとかは先読みを楽しんで視聴してるかも。
アバター
2010/12/25 18:54
最近は漫画以外、読んでないな~~((((((((((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

てらちゃんは、常に色んなアンテナを立ててるんだね!( ´∀`)bグッ!
アバター
2010/12/25 01:45
私が本の魅力を知ったのは、
高校1年のときでしたw(遅いかな?)
ちなみに出会ったのは「赤毛のアン」^^
勉強するって楽しいと、気づかせてくれた大事な出会いでした♪



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.