Nicotto Town


てらもっちの あれもっち、これもっち


京都2日目のご報告

ホテルにて目が覚めた。

荷物を預け三条を歩く。

弟からのお勧め、イノダコーヒ三条店にて一人作戦会議。
店員さんやお客さんが高級そうな雰囲気。
さて、レンタル自転車で好きなところに行くのが
今日の自分にはあっていそう。
店のある東山まで地下鉄で向かうことにする。
その前にイノダコーヒ本店を外からチェック。
町家の落ち着いた雰囲気で次回来ようと心に留め置く。

電動自転車は加速もいいし疲れない。京都廻りにはよい交通手段。
まずはうどん屋。2軒有名店が並んでおり、両方とも行列。
短いほうを選び待つこと30分。湯葉の入ったうどんを楽しむ。
ホテルもここも従業員の対応が素晴らしい。さすが京都。

禅林寺参拝。雑に見るが、平安時代の仏像の精緻さはすごい。
この時代の職人のモチベーションってなんだろう。
「モチベーション」という言葉に最近引っかかることが多い。
自分自身の悩みなのだろう。

南禅寺の三門。京都で一番好きな場所。
門に上がり京都の街が一望できる。
しばらく風に吹かれながら座ってぼーっとする。
大学時代から、たまに来てリセットする場所。

知恩院山門も特別公開中だった。
とりあえず上がる。門のなかに20数体の仏像。国宝。
暗い中をボランティアの方が懐中電灯で照らしながら
説明してくれる。
竜、鳳凰などが壁、天井に描かれている。
なかなか貴重な体験。
門の上からの景色は南禅寺のほうがよい。

八坂神社に向かう道から石壁の小径に入り
小さなお庭付きの町家喫茶店にて一休み。
ちょっとニコタをチェック。

祇園を自転車で駆け抜けていくと人ごみに突入。
恵美須神社の初ゑびすというお祭りらしい。
時間がないのでスルー。

四条大橋を渡る直前、向こうから七福神
の行列がやってきた。観光客衆目の
なかでニコタばりに大きく手を振る。
えびす様は面をかぶっていたので見てくれなかったが
弁財天様がニコッと笑ってくれた。
。。。可愛いい人だ。

自転車を降り錦市場にて買い物。
時間が迫ってきたので、卯巻き、
鮎の揚げ物、唐辛子のシラス和え、
サツマイモの煮物、カレイの干物
などを購入し明日の夕食とする。
漬け物は駅で買えばいいやとあきらめる。

混雑する河原町通りの車道を自転車で疾走。
貸し自転車屋に17:00に着かないと。

バスを追い抜きフェラーリの横をすり抜け
東山に戻り、人の良さそうな自転車屋のおじさんに
10分ほど遅れたことをお詫びした。

荷物をとりにホテルに戻り京都駅へ。
新幹線と特急かもめでは読書とネットを楽しみ長崎到着。

次回は三十三間堂と東福寺のお庭をターゲットにしよう。

アバター
2011/01/10 23:53
ありよしさん

京都はおすすめな場所ですよ。
本をたくさん詰め込んで、iPhoneで音楽聞きながら新幹線でピューーッと。
そして京都でも喫茶店に入りじっくり本を読むと。。。

みなさん、京都にはその人それぞれのお気に入りの喫茶店が
あるみたいですよね。

モチベーションの話はいつかじっくりと。。。

茂木健一郎が解説担当した「書きたがる脳」と言う本を
もっております。

アバター
2011/01/10 23:43
すあま様

 京都からは昨日帰りました。
 嵐山のサイクリングは、それだけで行く目的になりそうですね。

 大学時代は京都に住む友人に自転車借りて上賀茂神社〜嵐山をうろうろして
 いた気がします。位置関係がよくわかっていなかったので、ドコだったのか。

アバター
2011/01/10 23:40
ririko様

弥勒菩薩ってあの薄い胸のすーっとした感じの国宝ですよね。
高校の修学旅行で見た気がします。センスがいいなー。

って仏像の何もわかってはいないんですが。。。

でも仏像って見ていると、なんか自分自身と重ね合わせちゃうんですよね。
自我ってなんだろう。みたいな。

今回の旅でも、見返り菩薩というのがあって、ガン見していました。
隣りで真剣に手を合わせているおばちゃんとかいて、なんか申し訳ない気分になったなー。

交通手段のセレクトは旅行のポイントですよね。

僕はiPhoneがあったので便利でした。迷うことはなかったな。

バス乗り換え案内のアプリがあるといいんだけど。
アバター
2011/01/10 23:27
本庄様

早速ググりました。おー。白川通りの近くの一軒家カフェバー。
どつぼです。

次回の候補とさせていただきます。
アバター
2011/01/10 22:59
てらもっちさん

京都観光大変羨ましいです。私には京都はほぼ未踏の地!京都には名曲喫茶も多いと聞くし、いつかじっくり回りたい。

モチベーションについて考えることが多いとのこと、私は作家とか芸術家のモチベーションは「業」とか「病」ではと感じることが多いです。心に蟠る業を掘り下げることで、世界の秘密を知れると信じているんじゃないのかな。秘密へのひと触れが自分自身の救済になると信じているような気がしてます。分からないけど……

頂いたコメ、皆すぐお返ししたかったけれど、含蓄のあるコメが多く、すべてには即コメ返しが出来なかったです……(笑)パソコンのiphone片手に禅問答のようにうんうん唸ってます。この頭の悪さに免じてどうぞ無礼をお許しくだされば幸いです……
アバター
2011/01/10 22:14
自転車巡り…
わたしも嵐山をレンタルした自転車で
サイクリングしたっけ(๑◡‿◡)
町並み違うとまた気分も変わって気持ち良かったなー
まだしばらく京都にいるの?満喫してねー
アバター
2011/01/10 18:42
私も京都大好きです。

去年の11月に紅葉を見に行ってきました。

交通費とホテルを別に取ったのでとても安く行く事ができました。

大阪の後輩といつも一緒に回るので後輩がコースを決めてくれて、そして交通手段もいつも調べてくれます。

バスが主流ですが、実は地下鉄など電車の方が混雑もなく時間通りに行けてよいんですよ。

私は「広隆寺」の弥勒菩薩が大好きです。

アバター
2011/01/10 16:58
はじめまして.

次に京都に行く機会がありましたら,
「いるか喫茶バー」にも寄ってみてはいかがですか?
店内は席数が少ないため,ゆったりと過ごせます.
アバター
2011/01/10 13:15
夢羽さま

ブロコメありがとう。
ホテルはモントレ京都に泊まりました。

素泊まり一泊6500円でしたが設備・サービスとも最高でした。
私の経験では最高級ホテルのレベルです。ずばりお勧めです。

ロビーの天井の高さ。広さ。
応対の丁寧さ。言葉遣い。品格。荷物を部屋まで運んでくれる。
各階と各部屋の2重のセキュリティ。
質の高い内装。装飾の施されたバスルーム。トイレは陶器。
アメニティ全て揃い。清掃員のおばさんの挨拶の丁寧さ。
電話でインターネット接続の相談窓口あり。
などなど。

4年前にできたらしいですが、特に女性にはお勧め。
今に値段が上がりそう。^^
アバター
2011/01/10 13:05
あんみつさん

京都は自転車置き場も充実しているし、各寺院にもちゃんと自転車を
おく場所があって、各地域をまわるのはベストと思います。

嵯峨と清水寺とか距離の離れた場所をまわるのはちょっと難しいかも。
それと錦市場の混雑のなかは。。。いましたけどね、自転車押している観光客が。。

でも街中を巡っていると、足袋屋さんとかお茶屋さんとか目に入ってきて
それだけで楽しかったです。

服とかアクセサリーのお店も、京都って独特な雰囲気があって良かったですよ。:D
アバター
2011/01/10 12:56
くーや様

コーヒーをがぶ飲みしたので、目が冴えてしまいました。

「考えるな!禿げるぞ!感じるんだ!!」
ですか。

さすがブルース・リーさま、いい言葉だな。

京都の自転車巡りは街の雰囲気も感じ取れて
短時間で回れて本当にお勧めです。:)
アバター
2011/01/10 12:53
京都かぁ・・・ホテルでの目覚めってなんか素敵じゃないですか!?www

ブログにコメントしM@STER☆
アバター
2011/01/10 12:44
自転車で京都をかける・・・
うわわわ(^ω^)!!いいなぁ~~!ほんと いいな~~www

・・・てらもっちさん、弟さんがいたんだwww
アバター
2011/01/10 09:20
あら~~随分、夜更かししたんだね~夕べ・・・。

モチベーションに悩んでるって? 
んじゃちょっと、アドバイス。。。
あのブルース・リーさまも言ってた! 「考えるな!感じるんだ!!」
てらちゃん、いろいろ考え過ぎなのでは?(。´д`) ン?

考え過ぎたら、禿げるよ~~フリフリ(。´Д`。)ノシ

京都、いいな~~自転車でなんて、サイコーだね!ネッ(oゝД・)b



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.