Nicotto Town


てらもっちの あれもっち、これもっち


もし高校野球の女子マネージャーがドラッカー・・・

昨日、風邪を引いたので、布団の中にこもり

「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの

『マネジメント』を読んだら」

を読みました。

 ストーリーはすごいベタで
たいしたことはないんだけど、ある場面で
なぜか「涙」が出てきてしまって。。。
いやー泣いたな。
やっぱり風邪のときってぼーっとなっているから心が弱いのかな。

一高校野球部のマネージャーがドラッカーの有名な組織論の「マネジメント」をそのまま適用していくっていう成功物語で売れています。
。。
この本を書いた人が「AKB48」のプロデュースをしてた人で、
なるほどなーと思いました。

 あのグループのプロデュースもマネジメントをうまく
使っているんですよね。

「社会への適合」ということで「秋葉原」の「劇場」をしっかり
運営したり、「競争意識」のために「選抜」をしたり
顧客に対するサービスとして「感動」を与えるというコンセプト
のもとでいろいろチームとしてマネジメントを意識しているんだな。と。

この本、マネジメントの考え方のトッツキとしてはいい本です。

多分、この本のなかでもそれは強く意識されていて、感動する場面を
わざと、うまーいタイミングで作られているんですけど、
それに乗っけられて、泣いてしまった。

あー失敗。見え見えだったんですけどね。

あ、でも僕、泣き虫じゃないよ。(◔‿◔。)




アバター
2011/01/15 20:51
ティアさん

 ドラッカーさんは本当に考えつくした人のようです。
 言葉が重い。

 でも、分かりづらいので、この本のように事例をうまくつかって
 簡単に紹介してもらうのはいいですよね。
 
 
アバター
2011/01/15 13:28
ふふふ、泣くとイイみたいですね~^^
私は泣き虫です

この本、よくとりあげられてますね
何かを形にしていくとか・・って、また考え抜かれた扱い方とか
すごいですね~
てらもっちさんの上手な紹介で・・読みたくなりましたョw

近くに住んでたら貸して欲しいくらいデス^^w
アバター
2011/01/14 21:42
ありよしさん

私は沈着冷静です。


で、でも、「火垂るの墓」とか見ると。。。。
ぐ、ぐす。。。。(◎/◎)
アバター
2011/01/14 21:35
ちゃちゃさん
「もしドラ」。。。奥が深いと言われるとちょっと。。。
ドラッカーは奥が深そうですけどね。

でも、一度読んでみてもいいと思います。本屋さんについても考えるところがあるかもしれません。
それにしても「本屋」さんバイトとはいいお仕事ですね。

少女漫画ですが、今「本屋の森のあかり」を読んで、本屋さんについて勉強中です。
アバター
2011/01/14 21:31
すあまさん

週0冊から8冊くらいまでばらばらですね。
出張の移動中とか旅行中とかはたくさん読みます。
最近になって本の楽しさにまた目覚め始めました。

「謎解きは・・・」は読んだことないですね。

僕は友人の連絡、読書家の書評ブログ、Googleでジャンルやワードから選んで
気に入ったものをセレクトしてアマゾンの書評でチェックしてから購入したり
図書館で借りるようにしています。

「謎解きは・・・」はアマゾンによれば、軽くて明るいミステリー
星四つ のようです。
アバター
2011/01/14 21:23
あんみつさん

普通の人だったら、ベタすぎて泣かないと思います。

確かに表紙が恥ずかしいんですが、恋の要素はわりと少ないです。

今よりも会社入って忙しくなってから読んでほしい本ですね。
アバター
2011/01/14 20:58
みくちゃん

すてぶありがとう。
アバター
2011/01/14 20:58
くーやさん

貴女に泣かされてばかりの人生です。
僕に涙を返してください。
アバター
2011/01/14 20:57
みょんうさん

コメントありがとう。もしドラは組織とか会社とか考えるときには
いいきっかけになる本ですよ。

アバター
2011/01/14 19:59
風邪ですか!お大事にしてくださいね。私も物凄くひどい風邪をひいてしまいました。
風邪ひくと涙もろくなっちゃいますよね。でもてらもっちさんのブログやブロコメの印象で何となく「物凄く冷静沈着で論理的な方」なイメージを抱いていたので、涙もろくなっちゃうといわれるとなんだか親近感が♪普段は泣き虫ではないのですね。

私は泣き虫です。というか、結構泣くの、好きです(*^_^*)
アバター
2011/01/13 23:55
「もしドラ」奥が深いのですね。

私は推理物しか読まないのでまだ読んでませんが、今度読んでみます。

マネイジメントは難しいです。本屋(バイトですが)帳簿つけているときが一番悩みます。何を押すべきか何を減らすべきか目標を持ってやってはいますが、難しくて月末には泣いてます。((+_+))

アバター
2011/01/13 22:29
凄いな。
本をそういった角度から読むというか、分析?した事ないので。
基本、感情移入しまくりで読んでるもんで、
てらもっちさんのブログ読んでいつも冷静な人なんだなぁって
関心してしまいます。
自分にはいつまでたってもできないだろうな。
アバター
2011/01/13 22:02
泣ける話なんだ(◔‿◔。)
結構頻繁に本を読んでいるようだけれど、
週でどのくらいなペースなのでしょ?

「謎解きはディナーのあとで」は読んだことありますか?
いま気になっている本なのだけど、買うか迷ってたり
アバター
2011/01/13 21:49
えええ!
これって泣ける本だったんですね><。
友達が読んでいて、(表紙をすごく恥ずかしそうに隠していた)
どんな本なんだろう、と思っていましたが。
アバター
2011/01/13 21:33
o(・ω・´o)=8))。+゚*[☆stpデス☆]*゚+。((8=(o`・ω・)o
アバター
2011/01/13 21:22
工工工エエェェ(゚Д゚)ェェエエ工工工 てらちゃん、泣き虫でしょ~~?

随分、泣いてるイメージなんですけど。。。
アバター
2011/01/13 20:44
僕も『もしドラ』をこれから読もうと思ってます。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.