Nicotto Town


てらもっちの あれもっち、これもっち


想像による創造

どれか作りたい。


(1)家庭用全自動炊飯ジャー
  5kgのストッカーと精米機がついている。
  ボタンを押すと全自動で精米から米研ぎ
  炊飯までやってくれる。
 
  炊飯後は指定時間に自動的に下に置かれたおひつにぼこっと
  ご飯が落ちてくる。
  米研ぎの際にお釜の自動洗浄もしてくれる。

  価格は発売時は10−12万円。
  徐々に値段を下げて4−7万円くらいまで下げていく。

  ターゲットのマーケットはアジア全域。

 精米したてのお米は、精米後時間のたったコシヒカリよりも
 酸化が少なく美味しいらしい。
 コーヒーは粉よりも豆から曳きたてが美味しいのは
 経験として知っているから多分本当。

 全自動洗濯機が売れているし実現可能な気がするし、毎日の作業の
 自動化なので売れると思う。

(2)お金の貸借のインターネットサイト
   全世界の個人の貸すと借りるを結びつける。
   事業者側は各個人の貸借/返却履歴の透明化による信用度・リスク評価と
   手続き代行のみに集中し、一件あたりで手数料固定。

   昨日の話にちょっと関係するけど、単利か1−3%くらいの金利制限したい。

   日本の高齢者が貯金を
   カンボジアとかギアナとかで働きはじめた人とかに
   投資できるようにする。
   ただし証券化みたいに顔が見えなくならないよう
   できるだけ個人ベースの顔が見える営みとしたい。

   Facebookが次の次くらいに狙っているのは
   こんな事じゃないかなとも思っている。

(3)フルカウル付きスクーター/自転車
  雨の日も濡れない天井とドアのフルカウルが
  ついているスクーター。
  音楽も聴ける。
  駐車場スペースが少なくてすむ。
  二人乗れればいい。
  停止した時は補助輪が出て倒れない。

  都内での交通を考えて250ccくらい。
  回生付きの電動なら、なおよし。

  ヘルメットかぶらなくてよければ最高。

  一人で自動車乗っていると無駄だな。と思う事が多いので。。

(4)杖型リモコン
  Wiiと同じようなモーションセンサー内蔵。
  一振りするとチャンネルが変わる。
 
  *これはネットでしらべたら海外に実物があった。

(5)iPad mini
  バイブルサイズのiPad。
  プラスチックでいいから軽くしてほしい。

(6)縦書き横スクロールのホームページ
   とワープロソフト
   巻き紙みたいなの。
   日本語はやっぱり縦書きが直感的に読みやすい。

(7)車内無線LAN付きの車
   高級車とか
   それなりに売れると思うんだけど。

(8)新幹線直乗り入れの空港
  無いんだよね。あれば便利だし早いんだけど。

(9)図書館の郵送サービス
  郵送料金は有料でいいから。。。。

(10)宅配ボックスだけの図書館
  ネットで予約しておくと宅配ボックスに本が届いている。

(11)Bluetooth+スピーカーの耳への埋め込み手術
  イヤホン外すの面倒くさいので。あと喉へのマイク埋め込み
  と生体電池なんかできれば。。。

(12)コンタクトレンズ型ディスプレイ
  いつかできるでしょうね。

(13)エアコン・TV・冷蔵庫・洗濯機など家電へのLAN接続端子
  帰ってくるタイミングで部屋があったまっていたり
  洗濯物が仕上がっていたり、iPhoneから冷蔵庫の中身が見えたら
  便利だとは思うんだけど。。。TVはついているか。

では、もうそろそろネタ切れです。

無精なので全自動がいいです。

アバター
2011/01/22 00:48
いいですね。
秋田からのお米。

長崎には東北からの美味しいお米が入荷してこないので,
お米は実家の東京に帰ったときに「美味しいな。」と思っています。

そうか。やっぱりぬかの処理って結構大変なんですか。
アバター
2011/01/20 01:49
正直、私は味オンチなので違いがわからないというか・・・
もともとお米は母の実家である秋田から送ってもらっているので美味しいものなんですよ。
ただ30㎏で送ってもらっているので、白米だと米虫が湧いてしまうって理由で玄米を送ってもらうようになったんですよね。
精米して食べるのも初めのうちは父も母もおいしいって言ってたのでやはり違うのでしょうね。
精米機もずっと使っていると熱くなって自主的にお休みしちゃったりでしたから、
父母も面倒になってしまったのかもしれませんね。
ぬかも初めは雑巾に詰めたり、漬物をやってみたりだったのですが、使う以上に出るのでやはりコレも面倒になったのでしょう。
まぁ昔の話なので、今はもっと良いのが出ているのではないかとも思いますがね。
アバター
2011/01/20 01:09
ぎむれっとさん

 情報ありがとうございます。サイトのぞいてみました。
 大体イメージは合っています。国際的になっていないのと
 利子が高くて、どちらかというとサラ金の代替みたいな感じですね。
 
 私が指向していたのは、日本の高齢者預金の新興国への直接投資。
 銀行の代替です。

 まだビジネスチャンスは残っているなという印象。
 といっても自分で手を付けるほど勇気はないです。 (^_^)

 空港はもったいないですよね。関空とか栃木とか、そして長崎みたいな
 地方空港は新幹線つないでしまえばいいのに。。。


アバター
2011/01/20 01:03
だいごろうさん

 やっぱり精米したては美味しいですか。
 こだわりはあまりなくて楽に美味しけりゃいいと思っています。

 ぬかの処理とかも大変そうですね。

 うちのコーヒーメーカーはコーヒーかすがブロック上に
 固まって出てくるので処理が楽です。音はうるさいですけどね。
アバター
2011/01/20 00:49
個人間の融資を仲立ちするサイトはあるみたいですよ。
ソーシャルレンディングサイトというようです。

新幹線直接乗り入れの空港がまだひとつもないというのは
実に驚くべきことだと思います。容易に解決できないこととはいえもったいないと思います。
静岡空港の地下に新幹線新駅をつくろうかという計画もあったらしいですが
まぁ、あれは空港自体利用者が少ないし・・・。
アバター
2011/01/20 00:26
実家で精米機使ってたんですが、うるさいのとヌカが結構たまる&捨てる時に周りに散って汚れてしまう等の理由が色々あって使わなくなってしまいました。
でも白米だけでなく○分づき等を好みで変えられたので、こだわる方にはお奨めだと思いますよ。
ちなみに現在実家では玄米30㎏を有料の自動精米機に持って行って一気に精米しています。
意味あるんだか・・・ね?
アバター
2011/01/19 23:42
ririkoさん

iPadはiPad2がでるようです。
サイズは変わらないけど液晶がよくなって軽くなるらしいです。

僕はKindle3と日本のとを比較しながらしばらく様子見です。

この前、実家で自動パン焼き機でできたパンを初めて食べました。
とても美味しかったです。
材料コストも安いし、店で買うよりもやっぱりできたてが美味しい
ようです。

ご飯も精米したてがおいしいということを信じて。。。。
実を言うとまだ、食べた事無いんですよね。精米したて。。。
アバター
2011/01/19 23:24
ありよしさん
 ステッキはまさにあの映画の雰囲気です。HPも雰囲気たっぷり。

http://thewandcompany.com/index.html

 米国アマゾンで購入可能です。(89$+送料大体20$)
 友達に自慢できること間違いなしです。
 ちょっと迷っています。

http://www.amazon.com/Unknown-WRC10209-Magic-Remote-Control/dp/B002SJKWZ4/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=toys-and-games&qid=1295446819&sr=8-1
アバター
2011/01/19 23:16
すあまさん
 無洗米も試してみたんですが、やっぱり軽く研ぎたくなっちゃって
 戻ってしまいました。で、結局全自動だ。。。。と。

 売れると思うんですけどね。全自動洗濯機みたいに。
アバター
2011/01/19 23:14
だいごろうさん
 たぶん、これは皆さん拒否反応ですよね。
 わざわざ手術なんて。。。:O

 僕はテレパシーに強い憧れがあって、携帯電話で半分できて
 Skypeで無料になってあとちょっとなんです。

 差し歯とか伊達眼鏡とかピアスの穴あけるみたいな感覚で。。。。さらっと。。。
 。。。。無理ですよね。

 レーシックも。。。やりたいです。

「整形」は機能に関係しないからあまり興味ないです。
アバター
2011/01/19 22:57
ミクチャン
 ステブいつもありがとう。
アバター
2011/01/19 22:56
i-pad mini

ちょっと吹き出してしましたww

軽くね^^;

わかる、わかる!

それにしても発明家になれそうですなぁ。

現実に出来そうなのも何点がありそうだけど・・・
アバター
2011/01/19 22:56
きのこさん

コメントありがとうございます。
ブログにコメントしMASTER管理人ご苦労様です。

(1)は業務用はあるみたいなんだけど、家庭用が無いんですよね。
 家電メーカーが作ってくれればいいんだけど。。。

 0から開発だろうけど、それぞれの技術は集めてくれば
 あるはずだからすぐできると思うんですけどね。
アバター
2011/01/19 21:20
凄い!今まで何でなかったの!?なものばかり(笑)
個人的にステッキ型リモコンと幌付きの自転車にロマンを感じます……
バイブルサイズのipadほしい~!!iphoneじゃ小さすぎだしipadは大きすぎますよね~!

私は小さい頃発明にあこがれ「砂鉄より分け機」というのを磁石で作りましたwお察しの通り何の役にも立ちませんでしたw
アバター
2011/01/19 20:48
米研ぎは欲しいなぁ
この季節手が凍えるっ(PД`q。)・゜・
とにかく自動がイイのは同感でっす(๑◡‿◡)
アバター
2011/01/19 20:41
(11)は想像だけでムリ。
あってもそんな手術絶対しないもん!
レーシックだってできないのに・・・
アバター
2011/01/19 18:35
【*:;;;:*☆すてぷ宅急便☆*:;;;:*】>c=(●ゝω・)ゝ
アバター
2011/01/19 14:28
すごいっ すごいアイデアですね~☆
私としては、特に、(1)と(7)がほしいなぁと思いました。

ステプとともに、ご挨拶にまいりました^^
えっと、サークル(ブログにコメントしM@STER☆)の臨時で副管理人になりました。ヨロシクです♪



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.