Nicotto Town


てらもっちの あれもっち、これもっち


I hate Mayonnaise.


マヨネーズがダイッキライだ。



 どのくらい嫌いかというと、実家の近くの狛江のキューピーの工場を
いつも避けて遠回りしていたくらい。
 マヨネーズで周りを一周囲まれたら、出られなくて、その場ですくんで泣き出してしまうだろう。



 マヨネーズがどのくらい呪われた食べ物なのか、君たちは知らない。
 だからあんなものを食べられるのだ。



 マヨネーズが生まれたのは17世紀後半、フランスのマジョルカ島出身のルイ・デュ・マヨネーゼ伯爵がアンドレーム地域原産である芽キャベツを美味しく食するためにオリーブオイルと酢を混ぜてかけて食べていた。
 そばで遊んでいた子供の投げた卵が、偶然にもマヨネーゼ伯爵の顔に当たった。それを舌でペロッと舐めとったころ、混ざった味が大変美味しかったので「トレビアーーン」とつぶやいた。。。かどうかは知らないがそれが起源だという人もいる。
 もちろんマヨネーゼ伯爵はその後、肝硬変で亡くなり、アンドレーム地方の特産だった芽キャベツも採り過ぎにより、その年以降不作。卵の値段も高騰し住民の暮らしを圧迫したらしい。
 
 日本に上陸したのは関東大震災の直後、流通が機能を失い野菜しか食べられなくなった庶民に少しでも野菜をたくさん売りつけようと、大阪の成金がベルギーから輸入したのが最初との説。

 二次大戦直後にはGHQと日本政府の協議により日本に小麦、脱脂粉乳、マヨネーズを食べさせて輸入を拡大させようと、学校給食に取り入れられ、国策会社キュービー社が設立された。

 実は米国資本CRAFT社の出先機関キュービー社は学生給食での消費拡大が少ないことに不満を抱き、大坂人の「お好み焼き」好きに注目し、マヨネーズをかけたお好み焼きを「大坂風お好み焼き」と名付けて大坂を足がかりにして市場開拓に成功した。
 その後「3分間クッキング」や「福山 雅春」によるCMなどで着々と日本人への知名度の定着化を行なった。

 しかし、その裏では当然のことながら日本人の肥満率の上昇傾向が見られた。 

 キュービー社は肥満率と市場占有率を自社経営の先行指標としており、幹部会では熱心にカロリー上昇を訴える社長と良心的なノー乳化マヨネーズ開発を求める青年技術者との熱い議論がかわされた。その結果として生まれたのがカロリーハーフーだと言う。
 
 マヨネーズは卵の乳化作用により油脂と酢との混合を促進するが、その際に複雑な化学作用である発カン物質である
 ジエチルストントベストール (Diethylstontoboesttol)
が発生することはあまり知られていない。



 そう、誰も知らない。
 そんな物質は無い。


 キュービー社なんて知らない。キューピーは知っている。

 3分クッキングはあるが「3分間クッキング」なんて無い。
 ルイ・デュ・マヨネーゼ伯爵だって架空の人物。
 芽キャベツの原産地はベルギーブリュッセル近郊。
 
 全部本当じゃない。
 こんな嘘つきの大人の言うことは信じちゃいけない。

 にやり。



でもこれだけは本当だ。

I hate Mayonnaise.

にやり。

アバター
2011/02/06 00:18
有都さん

 嘘ではありません。妄想です。
 
 って本文中で「嘘」って宣言しちゃっていますね。

 にこたの皆様は良い方ばかりなので、こういうブログを書くと
 後から僕の良心が傷むのですよ。

にやり。
アバター
2011/02/06 00:15
はっちゃんずさん
 マヨとトマトソースですか。
 昔、それを混ぜ合わせたのをタルタルソースと呼んでいた。。。と僕の知り合いがいっていました。
 本当でしょうか。

 ドバイでもキユーピーは売っているのでしょうか。アメリカでは売っていなかったけど
 ニュースによればAMAZONでは人気らしいですよ。
アバター
2011/02/06 00:02

素晴らしい豆知識ですね。
びっくりしました∑(・∀・

・・・と思いきや嘘だったんですね!?
ちょっとショックです。゚( ´pω・`。)゚。

私はそんなに嫌いじゃないですけどねー・・・。
愛を寄せるほどではないですがやっぱり作っている会社によって
味が変わるものですよ。

騙されましたよーグスン p(´⌒`。と


アバター
2011/02/04 15:36
うちの相方はマヨネーズとかトマトソースとか大好きです。 味がついているお料理にもどば~~、とマヨネーズ・トマトソースをかけるのです。。。 

トマトケチャップの味はどこでもあまり違わないようですが、マヨネーズは国やブランドによっていろいろ違いますね。 私はやっぱりQPさんが一番です。 ドバイは世界何百カ国から人が来ているのでいろいろな国のマヨネーズ売っていますが、ほとんどクリーミー過ぎて買うたびに後悔してます。。。。
アバター
2011/02/03 23:22
くーやさま
 字の違いに気づくとは、さすが鋭いくーやさまですね。

 はい我が家でも愛する妻が冷蔵庫にマヨ常備しています。
 中華料理店にいくと美味しそうにエビチリを食されます。

 「貴方よりもエビチリのほうが。。。魅力。。。。」

う。う。。。 ( *´Д⊂ グスン…
アバター
2011/02/03 23:13
みなさま
 お知らせが2点あります。

  1)キユーピーの工場は狛江ではなく仙川でした。
    私の勘違いです。
    この工場は2011年3月をもって閉鎖されました。
  2)マヨネーズを作っているのはキューピーではなくキユーピーマヨネーズです。
    ユが大文字です。パッケージ上で見やすいためだそうです。

 お詫びして訂正させていただきます。

 もう誰も信じてはくれないだろうけど。。。。。
アバター
2011/02/03 23:12
工工工エエェェ(゚Д゚)ェェエエ工工工 嘘だったの?信じられない~~!!

誤字もツッコもうかと思ったら、わざとか!!(メ`_ゝ´)y-~

マヨネーズね~~。。。我が家でも常備品だね。
アバター
2011/02/03 23:08
若侑様

おーマヨ嫌い様ですね。

ちょっとしたコメントから品位と高貴な香りが溢れ出しております。

ぜひマヨfreeポテトサラダとその感想を聞かせてください。

世界に平和を!人類に愛を!マヨネーズの撲滅を!
アバター
2011/02/03 23:03
ゅきμ様

そう
I HATE MAYONNAISE.

「トレビアーーーン」なんて彼のつぶやきを知るわけないじゃないですか。
 それが起源だなんて言う人は僕しかいない訳だし。
にやり。
アバター
2011/02/03 22:58
りっちゃん
 教会の前か中でまた会おう!
 ところでマヨネーズは好きかな?

 マヨネーズはねぇ。。。。。うふふふふ。
にやり。
アバター
2011/02/03 22:57
熊野風太郎さん
 マヨネーズへのマイナスの熱い想いが
 僕をココまで語らせます。

 情報量は多くありませんが、想像量は豊富です。

 寝起きどっきりで、マヨネーズにベタって倒れ込む芸人さんが最近いなくなりましたね。
 あれも、マヨネーズが鼻に詰まって救急車で運ばれたという事件が重なって。。。。。
。。。。。。。にやり。
アバター
2011/02/03 22:53
つねきちさま
 その昔話は私の脳内妄想ですぞ。
 
 マヨネーズオンリーなんて信じられません。

 やっぱり大阪風お好み焼きよりも
広島風お好み焼きのキャベツどっさりがベストです。
 
 大阪風お好み焼きには"NO MAYO PLEASE!"と。

 そして「大坂風お好み焼き」には。。。大坂。。。。
 。。。。。。。。。。。。。。そんなの知らない。
にやり。

アバター
2011/02/03 22:47
三毛子さま

 僕も福山雅治さんのキューピーハーフの宣伝は大好きです。
 昔からセンスがいいですよね。
 キューピーのCMシリーズ。

 でも「福山 雅春」なんて知らない。

にやり。

キューピー人形とマヨネーズの関係は分かりせんでした。
でも一時期、キューピー人形入りのマヨネーズ。。。。じゃなかったマヨネーズが入った
キューピー人形ボトルマヨネーズが売られていたみたいですよ。
アバター
2011/02/03 22:35
柚花さん

 マヨ苦手なんて、なんて性格のいい方なんでしょうか。
 素晴らしい。

 やっぱり人間性が好みに出ちゃうものですよね。きりっ

 そうスパゲティ アラビアータとかスパゲティ ポモドロとか
 瓶入りトマトソースか水煮のトマト缶から作ると美味しいですよね。
 トマトの甘さが美味しい!
 日本のトマトだとちょっと酸味がねー。

 エビチリって陳健民が日本で創作したらしいですよ。

 いやいや 「にやり情報」じゃないです。  
 マヨ苦手さんにそんなことするわけないじゃないですか。
アバター
2011/02/03 22:19
さくらさん

 ポテトサラダもマカロニサラダもきらーいです。 
 母によれば、生まれた時から嫌いだったと聞いています。

 うちの母親は
 私が生まれたての赤ちゃんのときに
 マヨネーズを食べさせようとしたのだろうか。。。。
アバター
2011/02/03 22:16
うめさん
 大丈夫です。みんな僕の味方です。
 本当の敵にみんな気づいていないだけなんです。

 アメリカではHELLMAN社とかKRAFT社のマヨネーズが有名らしいです。
 でもAmazonでキューピーのマヨネーズの人気になってきて売上一位になったらしいですよ。

そう。。。KRAFT社がマヨネーズ売っている会社で、CRAFT社はスポーツアンダーウェアの会社。

にやり。
アバター
2011/02/03 22:05
あんみつさん

 そんなの音楽じゃなーい!

No life, No music.

No life, if with mayo.

I hate mayo....
アバター
2011/02/03 22:01
きのこさん

 まだ気がついていないのですか。
 マヨネーズは薬じゃなくて毒なんです。。

 マヨネーズ食べるから人間なんて信じれなくなるんですよ。

 そういえばアジサイって毒なんですよ。知っていましたか。

にやり。
アバター
2011/02/03 21:57
紅蓮さん

 気をつけてください。
 マヨネーズを食べるとジエチルストントベストール (Diethylstontoboesttol)が入っていて
 発カン性だから。。。。

 そうカンが良くなるのかもしれません。

にやり。
アバター
2011/02/03 21:49
すあまさん
 マヨラーに対し宣戦布告なんてしませんよ。
 あっはっはっは。
 
 そう、憎いのはマヨネーズそのものだけなんです。

 あのひとの心を奪い、あんなに「好き」って言わせるなんて!
アバター
2011/02/03 21:26
私もマヨ、嫌いです。
ポテトサラダは作るけど、
牛乳混ぜてマヨ味薄めてしまいます。
アバター
2011/02/03 21:18
少年ヤングさん
 カゴメはマヨネーズを作っていないから仲間なのだ!にゃやり。
アバター
2011/02/03 21:16
ありよしさん

 そうルイ・デュ・マヨネーズ伯爵が生きていた時代、芽キャベツはあったのでしょうか。
にやり。

ワサビ醤油に並び、柚子ゴショウをつけて食べるもまたオツなものです。
いずれにしろ「醤油」という世界に受けられている日本の文化。
大切にしなければ。。

さあポン酢をもって立ち上がれ!マヨネーズの侵略に負けるな。
醤油好きな同志たちよ。
アバター
2011/02/03 21:06
mikaさん

注意すべきは「つけすぎ」ではなく「つける」ことにですぞ!

セロリには塩
芽キャベツには酢醤油

 がGoodなのです。
アバター
2011/02/03 21:03
みや様

あ~れ~。。。
僕は、マヨネーズが大好きな人は好きなんですけどね~!!

                        ( ̄ー+ ̄)ニヤリ…。   
アバター
2011/02/03 18:26
「トレビアーーン」とつぶやいた。。。かどうかは知らないが
∑(゚Д゚;)知らないんかいW

そんなにマヨネーズ嫌いなんですかww

アバター
2011/02/03 15:53
教会の前には、たまたまいたんだよ^^

いつもは、教会の中にいるw
アバター
2011/02/03 14:41
マヨネーズの話をここまでひろげれるとは凄い知識量

情報量は多いに越したことないのが持論なので尊敬します
アバター
2011/02/03 12:50
マヨネーズにそんな昔話があったとは。。。
勉強になりますな…

私もマヨネーズオンリーはアウトです^^;
ブロッコリーにかかったマヨネーズはセーフですが…
アバター
2011/02/03 11:28
マヨネーズですか~
最近食べていませんね...サラダにかけると美味しいなと(δ´ω`)
なんか脂っこいというか...ね。
でもでも、福山雅治さんがやっているCMは好きです(笑)

あ、キューピー人形とマヨネーズの関係は!?
アバター
2011/02/03 08:15
わたしもニガテです
マヨネーズかけると、なんでもマヨネーズ味になっちゃいますからねー;
おなじ理由でチューブのケチャップもニガテです(瓶入りトマトソースは平気)

でも、中華料理はマヨ&ケチャップを取り入れてますね すごいです
中国とマヨ&ケチャップの出会いって、比較的最近だと思うのですが・・・
中華料理の懐の深さというか、柔軟性を感じます

でもやっぱりマヨ&ケチャップはニガテです きりっ
アバター
2011/02/03 03:38
なぜに そこまでマヨを敵対してるの~ (;→д←)
じゃあ ポテトサラダやマカロニサラダも無理??
美味しいのに~
アバター
2011/02/03 02:26
マヨネーズ美味しいですけどね。
敵が多いですねw
アバター
2011/02/03 01:38
マヨマヨ~♪
私はマヨマヨ好きですよ~~(。´・ω-)b

てらもっちさん、本当にhateなのですか???Σ(゚Д゚ノ)ノ
アバター
2011/02/03 00:34
ああぅ Σ(@。@;ノ)ノ ダマサレタ?
人間不信になるぅぅぅ・・・

え~っと、
え~っと・・・
ということは、人間不信の薬は、マヨネーズっていう結論でいいのかな?
アバター
2011/02/02 23:56
マヨネーズ好きが来ましたヽ(´▽`)ノ

って、何ですとΣ(゚д゚;) ヌオォ!?

マヨネーズってヤバイの? ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
アバター
2011/02/02 23:55
マヨラーに対し宣戦布告思いきや(。σ‿σ)
で、マヨネーズは実のところキライなの?

もーねー身体に悪かろうと美味いという感覚に準じているだけなのです(ᇴ‿ฺᇴ)
アバター
2011/02/02 23:52
世田道のカゴメは知ってます!にゃほり。
アバター
2011/02/02 23:46
だ、だまされた―!!本気でだまされた!!私がこの文を読んでいる間、ルイ・デュ・マヨネーゼ伯爵に寄せたそこはかとない愛情は一体どこにやればよいのやら(笑)行き場がない愛情(:_;)

私もマヨネーズダメです。原則的にダメだけど、たまにマヨネーズをサラダ油代わりに、炒め物を作ったりします。
この世で一番おいしい調味料は、ワサビ醤油であるに、1票!
アバター
2011/02/02 23:37
出来た経緯に「トレビア~ン」ですww

セロリにマヨ(^^)v
芽キャベツにもマヨ(^^)v
でも、つけすぎ注意ww
アバター
2011/02/02 23:25
あ~ら。。。

私は、マヨネーズが大好きでございますことよ~!!

                   ォーホッホー(´0ノ`o)ォーホッホー   



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.