Nicotto Town


てらもっちの あれもっち、これもっち


ちょっとした雑感等(バス・ちんちん電車・マヨ)

「長崎のバス」

長崎のバスは運転が荒い。
速いし,発車や停止も急で,カーブでもよく揺れる。
そして案内のアナウンスが多い。
「曲がりマース。」「発車しマース。」などなど。

東京では,運転はもっと優しいし,スマートで
アナウンスも少ない。口調も丁寧。

でも,今日,家族と話をしていて気がついた。
お客様を早く安全に目的地を届けるのがバスの運転手の使命
なので,速く移動するのは正しいし,急発進・急停車も
ある意味,正しい。

でもそのためには,安全を考える必要があって,その時々にアナウンスをして
座らせたり,つり革を握らせているんじゃないかと。
急発進・高速スピード・急停車して移動を優先したほうが,
バスの提供するサービスの本質としては
あっているんじゃないかな?と。

もちろん,いわゆる「丁寧な口調」とかもサービスの一部だけど。
本質は早く安く安全にお客様を目的地に届けることじゃないカナと。

一番いいのは
長崎と東京のいいとこどりなのかも。

そんな事を感じた一日でした。


「長崎電鉄について」
長崎の「ちんちん」電車は一回120円でどの駅でもいける
素晴らしい交通機関です。
長崎電鉄という会社が経営しています。

でも不便な点もいろいろあって
「改善計画」を勝手に妄想中です。


「マヨネーズ克服への道」
僕は「まよねーず」が大嫌いです。

でも,先週からマヨネーズを食べ始めています。
自分の夢と希望のためには,少しでも好き嫌いが
ないほうがいいようなので。。。。

平和を想いながらマヨネーズをいやいや食べている自分が
ちょっぴり好きです。

アバター
2011/03/11 14:17
くーやさん
 是非,長崎にお越しの際にはちんちん電車を。
 1日500円の乗り降り自由な切符くらいはおごりまっせ。
 日ごろの鍛錬のお礼としてですね。

>マヨネーズ・・・
>調味料的なものは、特に克服しなくてもいいような気もするけど((´∀`*))ヶラヶラ
 いえいえ,ぼくもそろそろ精神修行を卒業して次のステージに上ろうと。。。。

 え,調味料卒業して「えびマヨ」に挑戦ですか。。。。それは,まだ。。。ちょっと。。。。 :o

アバター
2011/03/11 14:14
ぴぴこさん
>電車東京は「ドア閉めます」で福岡は「ドアが閉まります」なんですよね~^^
>どっちも新鮮でいいんですが・・・
>どっちがいいのだろうって思いました^^;
 閉めます。は自動詞,閉まります。は他動詞ですよね。
 「閉まるドアにお気をつけください。」
 がいいかな?

>マヨネーズはあまりいいことないから食べなくてもいいんじゃないかと思いますが・・・^^;
 そうも思ったんですが,夢の実現のためにはこれからはいいこと
 ばかりじゃないはずなので
 そんなことを少しでも楽しく過ごせたらいいナー。くらいの気持ちです。
アバター
2011/03/11 14:11

紅蓮さん

 紅蓮さんのブログもいつも読ませていただいています。
 (ちょっと今回は時間が空いちゃったけれども。)

 他にもいろいろ東京と長崎の違いに着目して妄想中です。
 でも,やっぱり僕のベースタウンは長崎になりそうです。

 マヨネーズは食べないときもあるので,毎食ではないのです。
 だから続けられるのかも。。。。
アバター
2011/03/11 14:09

リンゴさん
 長崎のバス会社の運転手の方々には世界的な有名なねずみの国に研修に行って学んでほしいデス。
 そうしたら,目の前を歩いている歩行者の方や前を走っている車の運転手や同乗者の
 方々も潜在的な顧客(利用者)として見る目が養われる気がします。

 コメントありがとう。
アバター
2011/03/10 23:31
ちんちん電車、乗ってみたいww

マヨネーズ・・・調味料的なものは、特に克服しなくてもいいような気もするけど((´∀`*))ヶラヶラ

アバター
2011/03/10 22:31

電車東京は「ドア閉めます」で福岡は「ドアが閉まります」なんですよね~^^
どっちも新鮮でいいんですが・・・
どっちがいいのだろうって思いました^^;

マヨネーズはあまりいいことないから食べなくてもいいんじゃないかと思いますが・・・^^;
アバター
2011/03/10 22:19
なんか素敵なブログですね^^

>一番いいのは
>長崎と東京のいいとこどりなのかも。
(そりゃそうですよね^^;

>「改善計画」を勝手に妄想中です。
(wwww 僕も『勝手に妄想』は少なくないでっすよ^^;

>平和を想いながらマヨネーズをいやいや食べている自分が
>ちょっぴり好きです。
(有言実行ですね^^
アバター
2011/03/10 21:47
世界的に有名な東京ねずみの国に行ったとき、
ホテルへのシャトルバスの運転手が中しゃべりっぱなしでした。
「みなさん、楽しかったですか~」とか
「途中、アップダウンがあるのでお気をつけください~」
橋を渡っているとき、「瀬~の」とかけ声をかけて、若干の凸凹で楽しませてくれました。
今にして思えば、長崎出身の芸人志望の運転手だったのかも。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.