Nicotto Town


てらもっちの あれもっち、これもっち


被災地へのタンカー利用の水輸送について

被災地では水に困っているそうです。


各地の造船所にある試運転中や空のタンカーとか船に
水をつめて送れればいいなー。
飲めなくても生活用水にも使えるし。

と思いました。

できれば,官公庁や船関係の人に
このアイデアを伝えてほしいな。

The region suffered earthquake was troubled in WATER shortage in japan.
Please send them the tanker or the ship which is fulled water.
They can use the water for the bath or the toilet. 
please talk or E-mail to  the ship company or the government of your country about this idea, if you know them.

アバター
2011/03/14 01:44
なるほど…!(@A@*)水は生活には欠かせないですもんね…

あと、取材陣が飛ばしているヘリコプター…
「今必要なものは何ですか?」なんて取材をしに行くのならある程度救援物資乗せていったら良いのになぁ~…とも思ったり…
アバター
2011/03/13 20:37
みんな「どうにかしてあげたい」と思ってると思う。
けど、送りたい物がある、使って欲しい物がある、それが救助の妨げになる場合だってある。
必要な物資を効果的に被災地で使われるように、まずは足並みを揃える事が大切なのかも。

津波の心配も治まったみたいだから、今から船が活躍する時が来ると思うですよ☆

アバター
2011/03/13 19:59
数年前、3日間くらい断水を経験した事がある。
水が使えないって本当に一番と言っていいほど、大変な事だと痛感した・・・

一刻も早く、解決させて欲しいね。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.