Nicotto Town


イワナくんヤマメちゃんいらっしゃ~い


アドリブ短歌


 俳句の世界では、「写生を持って至上とす」という正岡子規の教えの影響が大きく、それに逆らおうとすれば、いわゆる自由律といって、五・七・五を崩すしかない感じがします。
 たとえば・・・
~レア天使釣れず~ とか・・・。
 しかし、自由律を俳句と呼べるかは、議論の余地の残る所です。
 一方、短歌の世界は、七・七の部分があるゆえ(俵万智さんの師匠、佐佐木幸綱先生は、この十四音を、情念造形力のための余地と呼びました)、明治以降も、何人かの革命的歌人が登場しています。
~嫁さんになってくれよと缶チューハイたった二杯で言ってもいいの~
『サラダ記念日』で世に出て、短歌の新しい流れを作った俵万智さんが、いちばん有名ですね。
 しかし・・・。
大橋巨泉さんが40年以上前に万年筆のコマーシャルで詠んだ
~みじかびの きゃぷりきとればすぎちょびれ すぎかきすらの
はっぱふみふみ~
 という歌は、当時の世相、大学紛争の行き詰まりという焦燥感に後押しされたフリージャズムーブメント(ジャズで決まっていたコード進行を無視、つまり、和音お破壊する音楽。ひとことで言えば、グチャグチャ)に通ずる所があり、ジャズピアニスト山下洋輔の演奏と共に、歴史を画する短歌ではなかったかと私は思います。
実際、この歌は、冗談から出発したのかも知れませんが、昭和の名歌を集めた『昭和万葉集』にも所載されています。
 今でも、この歌は、すごいなあと、私は思っています。
~にこまみれ りあはきんけつ ぴいけつで あおめだまでて よろこびれびれ いわたろう~
 ウ~ン・・・イマイチww

アバター
2011/06/11 11:18
毎度、恐れ入りまする~!(^_^;)
アバター
2011/06/11 10:57
サラダ記念日、懐かしいです*゚。+(n´v`n)+。゚*
アバター
2011/06/10 20:40
5.7.5.7.7.5?

6月の 梅雨(つゆ)のはやさに ひまわりへ バトンをわたす あじさいの花・・      


平凡



もう沖縄は梅雨明けだそうです^^



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.