Nicotto Town


イワナくんヤマメちゃんいらっしゃ~い


オヤジの手習い


 以前、私はPCが大嫌いでした。
 千葉に住んでいた頃、親切なSEの知人が、「これからはパソコンいじれないと生活できないよ」と言って、何とノートPCを私にタダでくれようとしたのですが、「パソコンなんか絶対やりません」と断ったぐらいです。もったいないwww
 福島に来て仕事が変わり、どうしてもワードとプリンターは必要になり、でも買うのはイヤだったので、レンタルしてました。
 そして、信じ難い事に、4年以上、パソコンをネットにつながないでワードだけ使用。迫り来る「オイ。パソコンの勉強しろ」という圧力に反抗していました。
 しかし、2年前・・・ついにネット環境のある家に住まわされるハメに。つないで即、ネット中毒ww
「○○な動画ばっかし見てねえで、パソコンの勉強しろ!」
 今は東京で働いているオタクのT君が、PCのイロハを教えてくれることに。でも、習ったのは、ワードやエクセルではなく、「廃品回収に出たPCを、いかに再利用できるようにさせるか」という技でした。おかげで、BIOSや、デバイスといった、リカバリに関する知識は少し身に付きました。しかし、T君は若いのに生意気なので、けっこうムッとしたこともwww
 オヤジの年齢で物を習う悲劇ですな^^
 まあ、未だにPCに関しては素人なんですが、昨晩、日系ブラジル人のSEに会って、こんなことを言われました。
「うん。僕忙しいけど、時間あるときに教えてあげてもいいよ」
 こいつも生意気www
 *教訓~技術の習得は、若いほど楽だが、歳が行っていても不可能ではない
 by今だに『たった500円で分かるエクセル2003』を見ながらでないと関数使えない男

アバター
2011/08/20 06:13
習うより慣れろって言葉もあるお(。◠‿◠。)

数多く接してると自然と身に着くものだお
アバター
2011/08/19 18:42
おばんも手習いw
アバター
2011/08/19 18:35
そだね!(^_^;)
アバター
2011/08/19 16:08
たーしかに。
使う必要があるものは覚えざるを得ないし、興味があるものは自然体得していく。
逆に使わないものってどんどん忘れてっちゃう。
仕事辞めてからexcelの関数やら忘れちゃっててもう使えません~^^;
アバター
2011/08/19 11:15
うんうん。私もエクセルもワードもわからないところ
は、旦那に教わってます。リカバリやどうしてもエラー
出ちゃうときは、兄が詳しいので頼ってます。 
アバター
2011/08/19 11:05
パソコンって(他の技術もそうだけど)日進月歩ですよね;_;
私も、ん十年前はSEでしたが、
もうすでに全くついて行けませんT_T
アバター
2011/08/19 09:59
私はPCは未だにニコタと検索しかできない^^;
アバター
2011/08/19 08:45
ww



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.