Nicotto Town


イワナくんヤマメちゃんいらっしゃ~い


シャンパンドワーフのふるさとは?


 ヨーロッパの森?
 いえいえ、それではつまりませぬ。
 岩太郎の予想では。
 不景気の世に、かくのごとき超太っ腹なアイテムプレをしてくれる(タワーの数に応じて)ドワーフのふるさとは、尾張名古屋に違いにゃーだぎゃあー!
*根拠その1~幕府財政逼迫の危機を救うべく超倹約命令を出した8代将軍吉宗に反抗して、時の尾張藩主徳川宗春は、名古屋の城下を消費奨励策で繁栄させた。どえりゃあー殿様だぎゃあ!
その2~消費税10パーセント止むなしの感が強いこの世に、名古屋市は、何と減税を打ち出し取るにゃあー!
 何のための根拠か分からんようになってしまったが、つまり、無料で何とドワーフきせかえアイテムまでプレしようちゅー計画、発想が名古屋だぎゃあー。
*中部圏のみなさん、方言がでたらめですみません。でも、味噌煮込みうどんと、銘菓大納言は、ぜひまた食したいです。

アバター
2011/09/15 20:40
10月3日に名古屋に行って ^^ みてくりゅう~w
アバター
2011/09/15 18:40
そうか~ ドワーフのふるさとは名古屋だったのか~

名古屋市長の河村さん がんばってほしいです~^^

あ この前 河村市長と 大阪の橋本さんに握手してもらったよ~☆
アバター
2011/09/15 13:45
方言合ってるんじゃないの?
名古屋弁って「みゃ~みゃ~」言うんやね?
あ、「にゃ~にゃ~?」
アバター
2011/09/15 11:14
大納言美味しいですよね♪
アバター
2011/09/15 05:42
↓ コメ1番に パクられたの… これ → (。✪‿✪。)ノ” 
アバター
2011/09/15 05:41
名古屋といえば やっぱ えびむす だぎゃ~
アバター
2011/09/15 05:08
確かに、そうですね^^♥

おぉ、タキシード
似合ってます♥
アバター
2011/09/14 23:27
うむうむ。もの凄い説得力ですね^^
アバター
2011/09/14 23:06
(。✪‿✪。) なるほろ!



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.