踊り納めでやっと解った!
- カテゴリ:イベント
- 2012/09/03 21:54:13
![]() |
以前から思っていた・・・。
ニコタのサンバダンス、何かの動きにそっくりなんだが、思い出せなかったw
そして今日、ザ・ラスト・ディ(だおね?)に氷解^^
そうです!
いわゆるスケーティング走法(金メダリストの荻原健司選手の走り方)が普及する前の、ノルディック距離スキーの走法(パスカングと呼ばれていたはず)そっくりなんです。
何で分かるのかって??
変わり者で、ナンパなスキー野郎に偏見を持っていたオレは、普通のゲレンデスキー(ニコタのやつ)じゃなくて、ノルディック(クロスカントリー)スキーから習ったんですw
講習会初日で早くもつまずき、親切なコーチに残されてww
3日かかってやっとこさ覚えたクロスカントリースキー(オレだけミニスキーハイキングに連れて行ってもらえずww)!当時は長さが210cmもありましたっけ^^
まさかニコタで、また楽しめるとは思いもよらず^^
*実際、ニコタ型のスキーでは、かかとが固定されてしまっているので、この走法はできませんが
*自転車といいスキーといい、サンバには楽しませていただきました^^
小学校の冬の体育は クロスカントリー^0^
スキーもサンバも自転車?も楽しいよね^^
4年後のオリンピックは やっぱりサンバかな~
スキー板持ってなかったから出来んかったけど^^;
これで地面が白ければ完璧だったのにね≧▽≦/ にゃは☆
で偏見は解けたかね??(=-□-)旦
ノルディック距離スキーの走法?
・・・よくわからんがそうなんだ^^;