Nicotto Town


イワナくんヤマメちゃんいらっしゃ~い


待っていてくれ


ありがたうわたくしのけなげないもうとよ
わたくしもまっすぐにすすんでいくから
わたしたちがいっしょにそだってきたあひだ
みなれたちゃわんのこの藍のもやうにも
もうけふおまへはわかれてしまふ
おまへがたべるこのふたわんのゆきに
わたくしはいまこころからいのる
どうかこれが天上のアイスクリームになって
おまへとみんなとに聖い資糧をもたらすやうに
わたくしのすべてのさいはひをかけてねがふ
(宮沢賢治 永訣の朝 抜粋)

Mさん
私にできることは
祈りだけだ
もしも・・・もしも・・・なら
もはや苦しみも悲しみもない世界に行くんだね
ありがとう
私はあなたから
いのちをいただいて生きてゆく
そしてやがて
私も走りつくして
私の番が来たら
深い河の向こうの
すきとおった岸辺で会おう
あなたの大好きな白と紫のパンジーの鉢植えを持っていく
その時まで
待っていてくれ

#日記広場:小説/詩

アバター
2016/06/19 23:40
祝う。。。という意味に関して。
①めでたい事柄に喜びの意を表す。←これは誰でもすぐに思いつく意味だと存じます。
が。
将来の幸運を祈る。願う。やや古風な言い回しでいう意味もありますよ。


そして
>心の親友の逝去の過程で自己表現しているオレは最低最悪な男です
…との事ですが。
岩太郎さん。それはあなたに限った事ではないです。
いつだって、私は他人の憂いや感情を、創作という名の食い物にしてますから。

あなたの言葉でね。今日思い立ったのは
「人生に面白味を感じられるのが、大人になるって事じゃねえか」
どんなつらい出来事に遭っても、くだらない事につまずいても。「やっぱり生きるって面白い」と
私は感じたので^^
神様のいじわるw って思い切り心の中で叫びました(笑)

他人の不幸を『笑い者』にするのは、その人を傷つける、貶める行為だと思います。
でも、『笑い』に変えていくのなら。慶びに変えて、その人を讃えるのなら、良いんじゃないでしょうか。ね^^

(コピペになりますが^^; こちらにも入れさせてもらおうかとw
 神はPC画面の電源を消して「書くな」とおっしゃってますけどwww)

追記:はちゃける の意味。。。はじけてる。今この時、生きている実感に満たされている、満ち溢れている
…そういうニュアンスで使わせていただきました^^;
アバター
2016/06/18 23:23
別れを悲しむのは、残される側の人々。
でも、彼女には新たな旅立ちですもん。新しい世界への。
どうか心ゆくまで祝ってあげてくださいね。。。

返コメ有難うございますm(_ _)m
アバター
2016/06/18 21:21
宮沢賢治の言葉、ひとつひとつに心が浄化されるようです
青魚さんの決意もまた、美しいと素直に思えました
朝読みたかったなと後悔しております
アバター
2016/06/18 18:14
苦しみの裏側には愛しみが在り
悲しみの裏側には温かみが在る
裏側の世界に行かれるんだろうかな。。。なんて近頃はそんな風に感じます。

きっとじっと待っているのは退屈なんじゃないでしょうか(笑)
だから、時折 花や風や雨や光になりきって
遊びに来られたりするかも。。。って、どういう方か存じませんので^^;よくわからないですけどw

祈りも願いも、どんな形であれ届くもの、叶うものだと私は思いますわな^^
岩太郎様も、御無理なさりませんように。。。失礼しましたm(_ _)m
アバター
2016/06/18 17:19
どなたかお加減お悪いのでしょうか。
今年も猛暑になりそうですね…
アバター
2016/06/18 06:53
いい詩だ。
朝から涙が・・・(இ(エ)இ`)ウルルン



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.