月に一度の定期検診!
- カテゴリ: 美容/健康
- 2020/02/24 00:03:16
昨日は月に一度の定期検診で午前中かかりつけの病院に行ったところ、待合室は座るところもないくらい混雑していて、入り口近くで立って待っていると受付の方が丸い椅子を運んできてくれました。
現在、日本各地でコロナウイルスの感染が広がっているために、病院の外の入り口には「コロナウイルスの感染が疑われる方は当院...
損害保険、生命保険、年金等についての記事を掲載しています。
休憩室には新聞・雑誌等が置かれているように、この休憩室ではつたない文章なのですが、ブログにいらしてくださった皆さんと一緒に保険の話しだけではなく、世の中の色々な記事や話題について掲載いたしておりますので、お茶を飲みながらホット一息入れ、肩の力を抜いて、気軽に雑談が出来き、明るく、楽しい、暖かい場所にしていただければと思っています。
皆様、どんどん色々なコメント及びトラックバックをお待ちしておりますので、よろしくお願いをいたします。
昨日は月に一度の定期検診で午前中かかりつけの病院に行ったところ、待合室は座るところもないくらい混雑していて、入り口近くで立って待っていると受付の方が丸い椅子を運んできてくれました。
現在、日本各地でコロナウイルスの感染が広がっているために、病院の外の入り口には「コロナウイルスの感染が疑われる方は当院...
マスクが品切れで手に入らないときに!効果が高い感染予防法 ( All About 2020/02/08 20:15清益 功浩(医師)) ウイルス感染対策にマスクの予防効果は不十分 マスクで感染症を予防することはできません。 現在、新型コロナウイルス感染症に対する不安から、マスクが品...
新型コロナウイルス感染症について ・中華人民共和国湖北省武漢市において、昨年12月以降、新型コロナウイルス感染症の発生が複数報告されて以来、世界各地で患者発生報告が続いています。厚生労働省では必要な情報の収集・公表を行っています。
・世界保健機関(WHO)の緊急委員会は、1月31日未明(日本...
薬に頼らず食事で病気を予防 人気漢方店店主が教える症状別食材と食べ方
肩こりの養生レシピ 肩こりは血行不良によって起こるものと漢方では考えられている。 血行不良の原因は、ストレスや眼精疲労、暴飲暴食、冷えなどさまざまだが、いずれにせよ、血流が滞り、体内に老廃物がたまっ...
薬に頼らず食事で病気を予防 人気漢方店店主が教える症状別食材と食べ方
冷えの養生レシピ 人間の体は、全身を巡る血液により体温が一定に保たれているため、血流が悪くなったり、血液が足りなくなると体が冷えてしまう。 この場合、血行をよくしたり、血を補う「しょうがと黒糖」を摂るのがおすすめだ。 ...