Nicotto Town


葉っぱが通る道


 このブログは、主に電気自動車リーフの記録を書いていこうと思います。
 電気自動車自体、いろいろな情報が交錯していて買って良かったかどうかがピンと来ない車だと思います。
 長所と短所がはっきりとしているため、人によっては絶賛されたり酷評されたりしてます。また、ディーラー試乗だけでは見えてこない部分もあり、良い意味と悪い意味で読めない部分もあります。
 そういう意味で、実際に持って、使っていく中で思った事などを書いていきます。

登録4周年

 登録4周年のお祝いを頂きました。
 電気自動車が出始めて少したってから始めたブログですが、最近環境も様変わりしています。ヨーロッパの国々の政策など…。 9月に出てくる新型リーフも楽しみですね。
 じつは、サプライズが一件ありますので、後ほどは機会があればブログにあげていきます。
 こ...

>> 続きを読む


アラウンドビューモニターの車に乗ってみた

 某日、アラウンドビューモニターの車に乗る機会に恵まれました。 アラウンドビューモニターというのはカメラを車の四方に配置し、モニターには合成して上から見てるような感じの映像が見れる機能です。 実は、数年前に車の買い換えをするときに検討していた車2車種には載ってました。当時は日産ノートで体験しましたが...

>> 続きを読む


プロパイロットと新型リーフ 後編

 6月中に新型リーフは完成し、ディーラー対象の勉強会や試乗会が行われていたそうです。その中で新型リーフについての全てが明かされたそうです。 で、いわゆる執筆時は未発表の情報もわずかですが、教えてくれましたが、それはできるだけ触れずに書いていきます。
 唯一、既に流出が確認されているのは外観部分で、そ...

>> 続きを読む


プロパイロットと新型リーフ 中編

 このプロパイロット、最初についたミニバンのセレナのパンフレットには下のほうに小さな文字で高速道路のみ使用してください。と、書かれています。それと同じ型のプロパイロットがエクストレイルに載っているそうです。 使用方法は簡単です。ステアリングにスイッチがあるのでそれを押したら作動します。クルーズコント...

>> 続きを読む


プロパイロットと新型リーフ 前編

 某日、テスラの人が会社に営業にきました。で、テスラのモデルSを持ってきました。 電気自動車で、自動運転車。しかもスーパーカー並みに速い。 ことがことだったので乗れたのはごく一部でした。私は乗れませんでした。上司が代わりに乗ってました。(怒) 乗った方々いわく、非常に良かった。とのこと。だが、航続距...

>> 続きを読む






Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.