Nicotto Town



30万円入りの財布拾った!!


昨日、家族と車で買い物に出掛けた時に、駐車場に車を入れて私だけ車内で待っていると、斜め前に停まっている車のドア近くに財布が落ちているのを発見!!
交番に届けようと思い、早速拾って自分の車に戻るとかなり分厚いことに気付く・・・。
「ホントに財布なのか?」と思いこっそり中を見ると・・・
な、な、なんと大量の1万円札が@0@ノノ
その数、ざっと、30枚くらい・・・約30万円です!!
落とし主が現れなかったら、3ヵ月後には私のものです^^
「ちょっとした、お年玉だ!!わーい♪」と思いつつ、家族が帰ってくるのを待っていると、見知らぬオジサンが近寄ってくるじゃないですか・・・。
どうも、その車と財布の持ち主のようで、仕方なく渡しました。
普通に受け取ったオジサンはそのまま、自分の車に・・・。
おいおい、お礼も謝礼も無しかよ~!?
お金拾ってもらったら、1割渡すのが常識だろう!?2割までは請求できるんだぞ~><;
詳しくはコチラ⇒【遺失物法】http://www.pref.nagano.jp/police/keimu/is/kaisei.htm
身元確認しないで渡しちゃったけど、良かったのかなぁ・・・?
少々残念でしたが、年明け早々、いい事したと思う事にしました^^;

その時、以前、J●品川駅の駅長さんに言われた言葉を思い出しました・・・。
「あんた、馬鹿だねぇ~。昔から正直者は馬鹿を見るって言うでしょう・・・」
かつて、私が学生だった時に電車の中で分厚い財布を拾い、コッソリ中身を見ると、50万円くらいの現金と大量の馬券が入っていました。
早速、JR品●駅の駅長室のに届けに行き、そのまま帰ったのですが、その後財布の落とし主が現れたか気になり、数ヵ月後に再び訪れた時に聞いてみた時に言われたのです。
「あんた、馬鹿だねぇ~。昔から正直者は馬鹿を見るって言うでしょう!?そんなにお金が欲しいなら、届けなきゃ良かったのに」と。
公共交通機関の長たる者がこんなこと言うんだ・・・とショックを受け、新聞に投稿しましたが、掲載されず・・・。
なんて事があったのですよ10年以上前の話ですが・・・。

なんだかなぁ・・・ホントに正直者は馬鹿を見るんですかね!?嫌な世の中です・・・。

悪人になりきれない自分を再認識した事柄でした・・・。

アバター
2010/01/06 12:07
正直である事はいい事だと思いますよ^-^
いつかいい事があります。
アバター
2010/01/04 23:31
30万円入り財布を見つけてしまったら
①まずびっくりする。
②偽物じゃないかと疑ってみる。
③警察へ持っていく

どっちにしても怖いです。
でも最近お金って道端にも落ちてないですね。不景気の影響かな…
アバター
2010/01/04 20:25
何回もそんなことがあるなんてスゴイですねw
ずぅも元旦に初詣にいったら
タバコに1000円はさまってたのを拾いましたw
アバター
2010/01/04 19:53
お題に釣られて またまたぁぁぁぁ~
来てしまいましたw

「正直者は馬鹿を見る」ってかw
いあいあ、それでいいんだじょ(^^♪

アバター
2010/01/04 19:16
私は逆に財布を拾っていただいて、
電話をかけてきてくださった方がいました。
その方はゴミ収集の方。
きっと落とした財布を誰かが広い、中身を抜いて捨てたのを収集したのでしょう。
でも、お守りや免許証など大事なものが残っていて、
本当にありがたく思ったので
お礼の菓子折を持って受け取りに行きました。

わざと落としたわけではないし、使ってしまったら絶対にいけないと思います。
使わなくて正解ですよ♪
アバター
2010/01/04 18:21
何にも言わないのは大変失礼ですよねー!!!
それとか、「それ自分の!!!」とかいって、
こちらがとろうとしたように思ってふんだくって
いく人もいたり…
それって悲しいですよね;
色んな意味で感謝の心は失われつつあるみたいです(◞‸◟。)
ここでも、色々心を砕いたのに何にも言わず去って行く
方もいらっしゃいますし。
でも、いいんです、自分は気の済むようにしてますもん!
アバター
2010/01/04 18:02
鶴本なお様≫
もちろん、物を拾ったら必ず届けてますよ^^;
今までも、届けてきたし、これからも届けるつもりですよ。
ただ、「ありがとうゴザイマシタ」とか「助かりました」くらいは言ってくれてもいいと思うんですが・・・。
何も言わずに、持って行ったのが、納得いかないんですよね><;
まぁ、いろんな人がいますからね・・・。
感謝の心を持ってる人が少なくなって来ている現状が、嘆かわしいのです。
アバター
2010/01/04 17:44
私は拾って頂いた方に、お礼の電話をかけ、何とか
お礼を渡そうとしたのですが、逆に丁寧に断られ続け
根負けして、お礼の言葉で終わったということがあり
ました。
絶対に、絶対に、届けて下さい。
お礼がもらえないから、と使ってしまうのは犯罪です。
拾ってもらった者の歓びを知っているので、私はこれ
からの人生、必ず届けようと思います。
どんな小さなものでも、持ち主の大切なものなのです。
絶対に盗ったりしないで下さい。
自分に嘘をつかないで下さい。
今までも必ず拾って届けてきました。
置き引きをされたこともありました。例え届けてもお礼
を貰えなかったことも度々でした。でもその財布を
拾って下さった方がいたことで、今までの行いが実を
結んだ、と思いました。
きっといつか自分に返ってくると信じて下さい。
アバター
2010/01/04 17:36
使っちゃえばよかったのにですwww



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.